TABIZINE > 近畿 > 京都府 > 観光 > 雨の日に訪れたい、風情漂う京都のお寺8選, 出かけるのがつい億劫になってしまいがちな雨の日。ですが雨の日には雨の日にしかない独特の風情があるものです。, そこで今回は、しとしとと雨が降る日に一層風情が増す美しい京都のお寺をご紹介します。, 22もの塔頭を抱える大徳寺。高桐院は、その広い境内の片隅にひっそりと佇んでいます。青もみじと苔に包まれた静かな石畳の参道を歩いて玄関をくぐると、その先に広がるのは風情漂う中庭。一面緑の苔と木々に覆われ、しっとりとした緑の空間が広がります。雨の日には、苔庭の美しさがより一層深まります。, 竹林と楓に囲まれた小さな草庵、祇王寺。苔に覆われた茅葺きの門をくぐれば、そこには深い緑の苔と木々で覆いつくされた静かで美しい別世界が広がっています。「平家物語」にも登場するお寺で、草庵には清盛や祇王の木像が安置されています。小さなお庭ですが、時間をかけてゆっくりと散策してみてください。, 紅葉で大変有名な東福寺ですが、梅雨の時期にもまた独特の風情があります。雨でしっとりとした美しい庭園はもちろん、臥雲橋や通天橋から眺める渓谷に広がる青もみじの海も必見です!, 左京区、比叡山の麓に静かに佇む蓮華寺。薄暗い書院からは、緑に輝くみずみずしい苔と青もみじが視界いっぱいに広がります。それは、まるで絵画のように幻想的な美しさ。お座敷に座れば、梅雨の煩わしさもすっかり忘れ、心静まるひと時を過ごせます。, 「悟りの窓」と「迷いの窓」で有名な源光庵。紅葉でも大変有名ですが初夏の季節には、このふたつの窓は青々とした美しい庭を切り取ります。ほんのりと暗い本堂の中から眺める静寂の庭の緑は、心の奥まで染み渡るよう。雨音に耳を澄ませながら窓と向かい合い、人生を見つめてみませんか。, 桜や紅葉の名所として有名な「善峯寺」ですが、知る人ぞ知る京都の紫陽花の名所でもあります。3万坪という広大な敷地を誇る善峯寺の境内の一画に「あじさい苑」と呼ばれる庭園が存在します。あじさい苑に咲き誇る紫陽花の数はなんと1万株! 見渡す限り、どこまでも紫陽花が広がる光景はまさに圧巻の一言です。, 「花の寺」として知られる三室戸寺は、「あじさい寺」としても有名です。1万株もの紫陽花が、杉木立の間に咲く様子は幻想的で、浮世離れした美しさ。ライトアップされた紫陽花も、実に幽玄です。, 一般的に「苔寺」として知られる西芳寺。その名にふさわしく、境内を約120種類もの苔が覆いつくし、見渡す限り深い深い緑が広がっています。その神秘的な美しさが一層際立つのが雨の季節。雨音までもが苔に吸い込まれるような静寂がお寺を包みます。 雨宝院 西陣の雨宝院の桜です。小さな境内をさまざまな種類の桜が埋め尽くします。 同時に椿もきれいです。 関東 #梅雨 雨の宇治上神社. アフリカ. é€šã‚’西に向かい、京都御苑に向かうルートです。2 20分ほど散策すれば、京都御苑に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。� ‘色の八重桜は、例年4月中旬ごろに見頃を迎えます。 大社(アクセス・マップ・見どころ・歴史・・・), 恵美須神社・京都ゑびす神社(アクセス・マップ・・・), 錦市場(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)京の台所, 竹林の道(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)嵐山, 嵐山(アクセス・見どころ・・・)紅葉桜名所. 京都府 九州・沖縄 雨の日の京都のおすすめスポットはご存知ですか?せっかく京都に観光に来たのに雨だったりデートを計画していた日に限って雨になったり…雨でも京都はたくさんのおすすめスポットがあります!今日は選りすぐりの「雨でも楽しめるスポット15選」をお届けします! 京都の雨の日のデートスポットを激選して紹介しています!定番のデートスポットは勿論、ちょっと変わったデートスポットまでを20個ご紹介!ぜひ参考にして素敵な雨の日デートを楽しんでくださいね! アジア 雨宝院の名の由来に。「雨宝」とは法雨、雨が宝のように降るという意味。そんなに降られてもちょっと困りますが(笑)「五秘密像」も安置。 ひっそりとした雰囲気が魅力的なお寺。雨の日にあえて観光してみてはいかがですか? グルメ #東福寺 【雨の日】京都「祇王寺」と「東福寺」の、雨水滴る苔庭へ 北アメリカ 世界遺産 追加していきます。 雪の京都の写真はこちらに ®ã—ながら、古都京都の観光スポットを散策するというのも粋ですね。雨の音や雨が滴る風景も様になる!京都の魅力を堪能できるおすすめ観光スポット10選をご紹介します。これを知っていれば、京都を訪れるときに、雨が降るのを待ち遠しく感じてしまいそうです。 #風情, 観光 京都奥嵯峨に位置し、「平家物語」でも有名な尼寺の祇王寺。 雨の妙心寺東林院. 雨の興聖寺. #寺 ャトルバスがあるので、雨を気にせずに水族館まで移動することができるというのもポイント! ヨーロッパ 現地ルポ/ブログ 雨の勧修寺. ミクロネシア 近畿 中部 雨の膏薬辻子。 雨の六孫王神社. 中国 ホテル 外からも多くの観光客が訪れる人気スポットです。京都の観光といえば寺社仏閣で、それぞれ異なった魅力が楽しめます。ここでは京都のお寺の中から厳選して、美しい庭園を持つお寺や穴場のライトアップまでランキングで紹介しましょう。 く続き、四月中旬でもまだ大丈夫。今回はその中から平野神社と雨宝院 … 四国 雨の善峯寺. オセアニア・南太平洋 絶景 中東 中南米・カリブ #祇王寺 雨の日はあまり旅行に出たくないものですが、雨の日だからこそ美しく輝く場所が京都にはあります。それが世界遺産でもある”苔寺”こと「西芳寺」。日本一との呼び声高い庭師・夢窓疎石の最高傑作とされ、庭の隅々まで苔むした庭はまさに別天地。 豆知識, #善峯寺 京都の梅雨の時期を代表する行事 京都の梅雨の時期に行われる有名なお祭りは、例年6月5日~6月末にかけて、宇治の県神社で行われる「県祭」です。� 雨の日でも行きたいお寺8選 part.2 “京都には、雨が似合う場所だってたくさんあるんです。”のフレーズで、ご好評をいただいていた企画の第2弾。雨の日に行きたいお寺は、京都にまだまだあるんです。天気予報が雨だったら、出かけてみましょう♪ クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。. の選んだ「雨の日でも行きたい京都のお寺8選」を紹介します。 他の季節なら、京都に観光に来て雨降りだと残念な気分になりますが、梅雨の時期はちょっと違います。 雨の建仁寺両足院. 続いてご紹介する、雨の日の京都でおすすめのスポットは、足利氏の菩提寺(ぼだいじ)でもある「等持院(とうじいん)」です。 京都(きょうと)には すばらしい 庭(にわ)が ある お寺(てら)が たくさん あります。その中(なか)で 苔(こけ:moss)の 庭が ある お寺を 2つ 紹介(しょうかい)します。 久しぶりの京都観光をして来ました。今回は祇園 河原町にある「健仁寺」と言うお寺を観光。雨の日でも気にせず楽しめる、とても静かで素敵なお寺です。京都駅や祇園からも近く観光や … 雨の日は、思い切って一点豪華主義の旅を。京都駅からバスで約一時間、比叡山麓に佇む別天地のようなお寺が蓮華寺です。苔と青もみじが織りなす世界は、まるで一面にグリーンのフィルターをかけたよ … This page author : TABIZINE 近畿 ä¸ˆå±±ä½œã®ãŠåº­ãŒç´ æ™´ã‚‰ã—いです。 観光客が訪れにくい位置にあるため、人影も少な目。 お土産 雨宝院も、妙蓮寺もどちらも素敵できれいで、、、 でも、人が少なくて風情はあって、見ごたえのあるお寺さんでした。 まだまだ京都には穴場寺院がいっぱいあるんでしょうね〜〜 そうだ、京都行こうにいつでも名乗りをあげれそうなそんなお寺さんが 京都御苑東側にあり、とても静かでゆっくりとお庭を眺めることができる。 6月末から9月の初めころまで桔梗が楽しめる。 知らぬ間に雨が近づき、私の落とした影を消し去っていく #雨 Copyright (C) 2021 TABIZINE All Rights Reserved. 京都で人気の寺・神社情報&スポットをランキング形式でご紹介!お出かけ、旅行の際は日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで京都の寺・神社に関するスポット情報をチェック! žè¦³éŸ³å¯ºã€ 3. 京都で紫陽花を見るなら雨でもおすすめなここ!インスタ映えな御朱印もいただける「藤森神社」 4. ¨é›†éƒ¨ãŒåŽ³é¸ã—てご紹介!「京都のコアな魅力を楽しみたい」「有名な観光スポットは何度か行ったので、初めての場所に行ってみたい」という人にもおすすめ。京都の新しい魅力を、デートや観光でじっくり体験してください♪ 出かけるのがつい億劫になってしまいがちな雨の日。ですが雨の日には雨の日にしかない独特の風情があるものです。そこで今回は、しとしとと雨が降る日に一層風情が増す美しい京都のお寺をご紹介します。大徳寺高桐院22もの塔頭を抱える大徳寺。高桐院は、そ 京都で御衣黄といえば,仁和寺か雨宝院でしょう。 京都御苑にもあるそうです。 私が雨宝院に行った4月中旬で5〜7分咲きといったところでした。 綺麗な花ですが,見頃がわかりづらいですね。 観光, グッズトレンドインタビュー人気ツアー世界遺産リゾート現地ルポ/ブログ特集ランキング絶景旅のハウツー豆知識, 北海道・東北 é›¢ã«ã‚りますが、四季に応じた花が咲き、花の寺と呼ばれ、花の間を行き交う可愛い虫の姿も多く、自然が豊かなのが特徴です。 1万株の紫陽花 ※西芳寺の拝観には事前予約が必要です。, 梅雨の時期はせっかくの休日でも外に出ようという気持ちが湿りがちですが、こんなに美しい景色に出遭えるなら待ち遠しくさえ感じますね。, 善峯寺,寺,東福寺,梅雨,祇王寺,雨,風情 | 観光,世界遺産,絶景,近畿,京都府,観光, 「七福神めぐり」は全国各地にありますが、その発祥は室町時代の京都だといわれています。特に新春の1月中に七福神を祀る社寺をお参りすることは、「七難即滅、七福即極まりなし」といわれ、ご利益が大きいとされています。「都七福神めぐり」では、御朱印もいただけますよ。京都に点在する7つの社寺をめぐりながら、京都のお正月の雰囲気を楽しむのもいいものです。, 「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、京都府与謝郡の「作山(つくりやま)古墳群」です。, 京都の冬の旅が楽しくなるキャンペーンがスタートします! 2021年1月1日(金・祝)〜3月21日(日)までの期間、JRグループ6社と連携したデスティネーションキャンペーンとして、「京都に見る日本の文化」をメインテーマに、「第55回 京の冬の旅」が開催されます。55回となる今回のテーマは、「京の名宝 美の遺産」。初公開3箇所を含む12箇所の非公開文化財が期間限定で特別公開されるなど、盛りだくさんの内容となっています。, 秋も深まり、紅葉シーズンの到来です。京都・東山の麓、南禅寺のほど近くに、明治・大正時代の政治家・山縣有朋の別荘「無鄰菴(むりんあん)」があります。その庭園は、昭和26年(1951年)に国の名勝に指定されました。東山を借景にした名勝庭園の紅葉は実に見事です。また、その景色を眺めながらカフェを楽しめるのが、こちらならではの魅力!往時に思いを馳せながら、秋の景色を堪能しに訪れてみませんか?, 秋、京都散策が気持ちの良い季節がやってきました。京都にはさまざまな市が立ちますが、昨年始まった、毎月10日前後に平安神宮前の岡崎公園で開催される「平安蚤の市」がにわかに注目を集めています。京都をはじめ全国各地から、和洋のアンティークを扱うお店が集います。よくよく目を凝らせばお宝発見!秋の空の下、京都の新しい蚤の市に出かけてみませんか?, SNS映えする「花手水」が話題となっている、京都の由緒あるお寺「柳谷観音 楊谷寺」で、紅葉イベントを実施中です。京都の紅葉を存分に楽しめるような、この期間のみの企画がいろいろと用意されていますよ。限定人数で公開されるライトアップも注目です。, Go Toトラベルキャンペーンは始まっていますが、今もまだ慎重な行動が必要なようですね。しかも酷暑。京都の夏はとにかく暑いのです。というわけで旅の気分だけでも味わっていただこうと、今回は京都のパワースポットとして人気の高い下鴨神社、そして鎮守の森、「糺(ただす)の森」をご紹介します。, 京都の嵐山といえば、お寺、渡月橋、竹林といった散策スポットがたくさんありますが、そんな嵐山で食べ歩きにピッタリの限定スイーツがありました!それが、ふんわりロールケーキがおいしいロールケーキ専門店「ARINCO(アリンコ)京都嵐山本店」のワンカップスイーツです。嵐電・嵐山駅のはんなりほっこりスクエアの1階に構えるロールケーキ屋さんが提案する、抹茶とケーキの食べ歩きスイーツを紹介します!, 京都のおいしいが集まったJR京都伊勢丹の地下1階にてお土産を探していたところ、広島の新しいスイーツを発見しました。広島のもみじ饅頭の老舗「藤い屋」から誕生した新ブランド「COCONCA(古今果)」(ココンカ)です。伝統ある“あん”が洋菓子と出会い、瀬戸内の果実や素材を使って生まれた新日本菓子。「COCONCA ジェイアール 京都伊勢丹」で出会った京土産と同じくらい魅力的な広島の斬新スイーツを紹介します。, 京都の観光地で人気の嵐山。渡月橋、竹林、天龍寺など人気のスポットが多々ありますが、その喧騒を離れ、ひっそりと心を落ち着かせることができる場所があります。渡月橋と反対側の奥嵯峨の方面に佇む、竹林に囲まれた尼寺「祇王寺」です。朝の早い時間に訪れると、決して広くはなく派手でもないその尼寺には、ただただ静かに時が流れ、無限に四季の美が広がっていました。, 観光