一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノンで毎日、15分くらいでやれるメニューを作って継続すると半年後には大分変ってきます。 一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン レビュー. エレキギターのカスタマイズと調整、メンテナンス方法についての解説、機材レビュー、おすすめをお届けしているブログ, 渡辺 具義著『一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン』は特に初心者から中級者におすすめのギターの基礎トレーニング本。, 単なるエクササイズだけでなく、キーがCに統一してあるので繰り返し練習することで、スケールとコード/アルペジオの関係性を理解しつつ、同時にイヤートレーニングも出来てしまうという優れもの。, 譜面(TABですら)を読むのが苦手な私は、こういう教則本をみるだけで疲れてしまうのですが、この『一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン』は、ドレミなどのスケールを元にした短いシーケンス・フレーズ集なので、覚えるのが簡単で、即、効果的な運指練習が可能になります。, よくあるエクササイズ本は、たくさんの使えそうなフレーズを練習出来るのは良いのですが、スケールやキーがバラバラだったりして実は役に立たないものが多いのですが、この『一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン』で練習するキーはC。, ただひたすらCのスケール(メジャー、マイナー、ペンタなど)と、トライアド(ルート、3rd、5thという3つの音で出来たコード)のシーケンス・フレーズを弾くだけ。, 本書の最も大きなコンセプトは、基礎トレーニングの際も音の並び、つまりスケールやアルペジオを十分に意識して練習するということです。これにより、実戦に役立つ基礎トレーニングを行えることになります。, 本書を毎日の基礎トレーニングの材料として練習するということで、指板上の音の配列(コード、スケール、アルペジオ)の理解は深まり、規則性を持った音列を弾くことにより、イヤートレーニングができるはずです。, 例えば、5弦3フレットからのドレミ(Cメジャー・スケール)を弾いたあとに、Cのコード(Aフォーム)を弾く、5弦3フレットからのドレミ(Cメジャー・スケール)を弾いたあとに、メジャー・ペンタを弾く、トライアド(三和音/コード)を弾くという練習を続けることで、各スケールとの違いやトライアドの関係が理解できるようになってくるんですね。, 単にスケールをなぞるだけではなく、トライアド(三和音/コード)を常に意識するというのはトモ藤田氏の本にも書いてありますね。, また徹底的に同じスケールを練習するということは、イヤートレーニングにもなるので、目だけではなく音で外れたのがすぐ分かるようになります。, Cのスケールだけ練習するなんて退屈~と思う方もいると思いますが、実はCのメジャースケール/イオニアンスケールを練習するということは、Aナチュラル・マイナー・スケールを練習してることにもなってるのをご存知ですか??(これを平行調といいます)。, *Cのドレミファソラシドのポジションはそのままでラ(A)をドとして弾くと、暗~い響きのAナチュラル・マイナー・スケールになります, 同じようにCメジャースケールのポジションはそのままで、2番めのD音から弾いてみると、ドリアン・スケールというマイナー系の少し暗い音階になります(この場合キーがDに変わるので、Dドリアン・スケール)し、他にも、CメジャースケールのEから始めるとEフリジアンスケール、Fから始めるとFリディアンスケール、Gミクソリディアンスケール、Aエオリアンスケール(ナチュラルマイナー)、Bロクリアンスケールになるので、1つのスケールを繰り返し練習するということは意味ないどころかとても大切なのです(これをチャーチ・モード/教会旋法といいます)。, 『一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン』は、基本的なスケールが覚えられて、運指練習が出来て、スケールとトライアドの関係が理解出来て、しかもイヤートレーニングまで出来てしまう一石二鳥にも三鳥にも四鳥にもなる、特に初心者~中級者の方には本当におすすめの本です, メトロノームを使用することも忘れずに。高価なメトロノームを買う必要はないですが、テンポをダイヤルで簡単に変えられるものが便利です。. ギターにもさまざまな演奏スタイルがあります。ジャンルによってもギターの選び方や練習方法は異なるため、まずはギターを始める前に押さえておきたい基礎知識から確認していきましょう。 1.【ギターを独学で習得する!】教則本は必要? ギターを独学で学ぶ場合 教則本は必ず用意するようにしましょう。 教則本があることによって 具体的な練習手順や方法を 確認することが出来ます。 独学でギターを覚える. ギター初心者の方でも挫折しない、ギターの始め方を解説しています。初心者の方が、ギターを始める前に知っておきたい、ギターの基礎知識から、ギターの演奏に必要なもの、ギターの音の出し方などをご紹介しています。趣味で始めるギターの入門講座です。 「アコギの基礎練習って何やったらいいんだろう…」とお悩みのあなた!この記事ではアコギの基礎練習を3つのパートに分けて紹介しています。この記事を読めば、毎日10分の積み重ねでできる基礎練習を覚えることができて、脱初心者を目指すことができますよ! ギター基礎教本 - 初心者のための - 自由現代社編集部 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。 渡辺 具義著『一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン』は特に初心者から中級者におすすめのギターの基礎トレーニング本。 クラシックギターの基礎とは、次の三つです。いずれもアコギやエレキとは違います。 毎日続ける基礎トレ集の決定版登場 "ギターがうまくなるにはどうすれば?"という問いには、多くのプロが"ギターを毎日欠かさず弾くこと"と答えるでしょう。『究極のギター練習帳』シリーズをはじめ、多くの教則本を執筆してきた筆者もそのひとり。 Copyright © 2021 ギター改造ネット All Rights Reserved. エレキギターの場合、アンプを繋がずにそのまま生音で練習することもできますが、実は基礎練習でもアンプを使った方が圧倒的に上達します。 アンプとはギターに繋ぐことで大きい音が出せる機器のことですね。 『エレキギター初心者はどんな教則本を購入したら良いのか』って分からなくないですか?本記事では、元楽器店スタッフだった経験から、エレキギター初心者におすすめの教則本を紹介しています。とはいえ1冊あればokなので、間違いたくない方は是非ご覧ください。 クラシックギターの初歩から演奏に必要な技術を丁寧に詳しく解説してゆく、本格的なクラシックギター動画講座です。ビデオを見て、楽曲を演奏しながら学んでゆきますので、どなたにも楽しく学ぶことができます。初級編、中級編、上級編の3つのコースがあり、本コースは中級編です。 思い通りにギターを操るための米国式エクササイズ集が登場! ドラムにルーディメント(基礎)があり、ピアノにハノンがあるように、ギターにも基礎トレがあってしかるべきだ! そんな考えから、日本ではまだあまり 返し練習することで、スケールとコード/アルペジオの関係性を理解しつつ、同時にイヤートレーニングも出来てしまうという優れもの。, ー・スケールを練習してることにもなってるのをご存知ですか??(これを平行調といいます)。, テレキャスターを改造するならここをチェック![Fender American Standard Telecaster編], [ ストラトキャスター ] PUをSSHから3Sに変更しターボブレンダーを取り付け, 音抜けの改善に!CALLAHAM のABR-1ブリッジを載せてみた – レスポールをとことんいじる, [Fritz ruler/Baroque ruler] ギターの調整に便利なカードサイズの定規セット. ギターが弾けるようになるための、たったひとつの本質的なコツをお伝えします。それは「毎日練習すること」これに尽きます。分かりきったことかもしれませんが、これがなかなか難しいもの。 練習初期の段階では教則本を開きながらギターを弾くことが多くなります。 コンパクトな本書であれば床や机に開いても邪魔になりません。 エレキギターを弾くためにはタダでさえ多くの機材が必要になり、練習場所周辺はごちゃっとした印象になりがち。 5-7-8-6で上下移動。 5-8-6-7で上下移動。 5-8-7-6で上下移動。 難しい。頭で理解できても指が反応しれくれない。 cメジャースケール. ギターを始める前に押さえておきたい基礎知識. 入門書や教則本をしっかり読んで練習してください。そして確かな人物の手ほどきを受けてください。”確かな人物”ですよ。 クラシックギターの基礎. 基礎トレ本が難しかったため、楽にできるような気がする。 古賀30日間独習改訂版 - ギター基礎練習 - 古賀政男 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。 ドラムにルーディメント(基礎)があり、ピアノにハノンがあるように、ギターにも基礎トレがあってしかるべきだ! そんな考えから、日本ではまだあまり知られていない米国式基礎トレーニングを、ガッツリCD2枚分ご紹介いたします。まさに"一生付き合える"、奥の深い音楽的なエクササイズが満載の本書を活用して、思い通りにギターを操るギタリストになってください。初心者はもちろんのこと、中級以上のギタリストにこそぜひ実践してほしい、音楽的なトレーニングがぎっしり掲載されています。メカニカルな練習の先にある、音楽の奥深さにぜひとも触れてください! 【CONTENTS】 ■Introduction ■PART1 ベーシック ◎Basics  運指の基礎知識 ◎1-1 24の運指練習 ◎1-2 指の独立 ◎1-3 ハンマーオンとプルオフ ◎2-1 ピッキング4 ◎2-2  アルペジオのピッキング ◎3-1 ストローク ◎3-2 カッティング ◎4-1 メトロノームのさまざまな使い方 ■PART2  上行下行 ◎1-1 メジャー系5種 ◎1-2 マイナー系5種 ◎1-3 連続系(メジャー) ◎1-4 連続系(マイナー) ◎Basics 四和音のダイアグラム ◎2-1 四和音基本アルペジオ ◎3-1 コード・チェンジ(メジャー) ◎3-2  コード・チェンジ(マイナー) ■PART3 シーケンス ◎1-1 メジャー・スケール(A型) ◎1-2  メジャー・スケール(G型) ◎1-3 メジャー・スケール(E型) ◎1-4 メジャー・スケール(D型) ◎1-5 メジャー・スケール(C型) ◎2-1 その他のメジャー・シーケンス ◎2-2 その他のメジャー・シーケンス(3連) ◎2-3 その他のマイナー・シーケンス ◎2-4 その他のマイナー・シーケンス(3連) ◎3-1 メジャー・ペンタトニック ◎3-2 マイナー・ペンタトニック ◎4-1 メジャー・トライアド(3音) ◎4-2 メジャー・トライアド(4音) ◎4-3 メジャー・セブンス ◎4-4  ドミナント・セブンス ◎4-5 マイナー・セブンス ◎4-6 マイナー・セブンス(♭5) ◎5-1 ダイアトニック・コード(1357→1357) ◎5-2 ダイアトニック・コード(1357→7531) ◎5-3 ダイアトニック・コード(3571→3571) ◎5-4 ダイアトニック・コード(3571→1753) ◎5-5 ダイアトニック・コード(5713→5713) ◎5-6 ダイアトニック・コード(5713→3175) ◎5-7 ダイアトニック・コード(7135→7135) ◎5-8 ダイアトニック・コード(7135→5317) ■PART4 横移動 ◎1-1  3 note per string上行下行 ◎2-1 シーケンス横移動 ◎3-1 メジャー・シーケンス(1-2/1-3) ◎3-2  メジャー・シーケンス(2-3/2-4) ◎3-3 メジャー・シーケンス(3-4/3-5) ◎3-4 メジャー・シーケンス(4-5/4-6) ◎4-1 4 note per string ◎5-1 トライアド横移動 ◎6-1 コード・チェンジ, Copyright © 2021 Rittor Music,Inc., an Impress Group company. (CD付き) (リットーミュージック・ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。宮脇 俊郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またギター・マガジン ギター基礎トレ365日! This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply. 1 1.できるゼロからはじめるギター超入門(はじめる前に観るdvd付き) 野村大輔著; 2 2.保存版!ギター弾き語り「全曲セーハなし」「コード3つから弾ける」はじめの1曲!j-popベスト100; 3 3.大人のギター入門 dvdを見て学ぶフォーク世代のためのアコースティックギター教則本 ギターを弾くことが大好きで、真面目な人ほど、基礎練習に打ち込みます。 わたしもたくさん練習してきました。 そんな自らの体験を踏まえて、今回は「ギター弾きの基礎練について」で … All rights reserved. メカニカルな練習の先にある、音楽の奥深さにぜひとも触れてください! 【CONTENTS】 Introduction PART1 ベーシック Basics 運指の基礎知識 1-1 24の運指練習 1-2 指の独立 1-3 ハンマーオンとプルオフ 2-1 ピッキング4 2-2 アルペジオのピッキング Amazonで宮脇 俊郎のギター・マガジン ギター基礎トレ365日! 総評すると 「ギターを弾く人なら1冊持っておいて損はない」 です。. ギター基礎トレ本:24の運指練習:エクササイズ2. 「かずきのギターチャンネル」です。チャンネル登録よろしくお願いします! ... //youtu.be/4c0Sz1Lr-o0基礎練習のTAB譜はこちら! 自宅練習ではなく、ライブハウスなどで練習、演奏する場合、ギターを持ち運ぶたびにチューニングはずれていきます。 また、6本の弦でネックを引っ張っているので、それぞれの弦の張り方が変わるとネックの反り加減が変わったりしてチューニングがずれていきます。 「ギターの練習方法が分からない…。初心者ってどう練習すれば良いんだろ…。」と悩んでいませんか?この記事ではギターの練習方法、特に初心者にピッタリな練習法を詳しくご紹介します。「ギター絶対に上手くなりたい!」という人はぜひ見てください! こんにちは! ギタリスト・ソングライターの伊田 学です。 みなさん、ギター練習していますか?今回は僕が普段個人練習や、生徒さんにギターレッスンを行う時に 参考にしている教則本を紹介したいと思 … こんにちは!ギターを始めたい、始めたけど練習方法がわからない。そんな方に是非オススメしたい教則本をご紹介!また、教則本の選び方も解説しますので、是非お店であなたにぴったりの教則本をさがしてみてください! menu 教則本って絶対必要なの? いもむし超定番の基礎練習。実は単に1234と弾いていくだけの簡単な練習ではありません。以下の3点に注意しながら弾くと、上級者でもかなりの手応えを感じるはずで… 目次. ギターの上達を目指すなら、毎日の基礎練習は欠かせません。楽器でもなんでも同じ事ですが基礎がなってないと、積み上げていく事が出来ないからです。ここではギターの上達を目指す人に向けた、基礎練習の内容と考え方をご紹介いたします。 ギターでドレミを弾こう!初心者でも分かるかんたん解説; たった3つのパターンで、アルペジオは劇的に上手くなる! はじめて覚えるギターの弾き方!4つの基本; かんたんギターコードの覚え方!絶対に上手くなる3つの方法; ギター基礎練習のフレーズ集! 独学でアコギ(アコースティックギター)が演奏できるようになりたいなら、初心者向けの教本(教材・教則本)を手元に置き、基礎から上達法までまとめて習得しましょう。今回はアコギ初心者・未経験者におすすめの教本(教材・教則本)をまとめてご紹介します。 「ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルール」は、ギターコードの押さえ方を丸暗記するのではなく、自分で導き出すためのルールを学べる本です。