ページ数:52ページ 著作権侵害が否定されるケースであっても、クレームの対象となり、相応の費用と時間の負担が必要になることがある, 一般に、デザインをする場合に、他人のデザインを一切参考にせずに制作しなければ、著作権侵害とされるわけではありません。まずは、この点を基本としておさえておきましょう。, 逆に言えば、既存のイラストや画像のうち、デザインとしてありふれた部分が、新しく作成したイラストや画像と類似していたとしても、著作権侵害になるわけではありません。, 類似している点が、既存のイラストや画像の「本質的特徴部分なのか?」、「ありふれた部分のなのか?」は、判断が難しい場面もありますので、微妙なケースは著作権に詳しい弁護士にご相談いただくことをお薦めします。, 前述の著作権侵害を認めた裁判例においても、裁判所が命じた損害賠償の額は、以下のように大きく異なります。, 最も高額の賠償となっている【事例1】は、資格試験のテキストの表紙に、他社の既存のイラストを参考にして作成したイラストを掲載して、テキストとして販売した事例です。, このように、他人のイラストや画像を参考にして作ったイラストや画像を、自社商品に掲載するケースでは、「著作権侵害と判断された場合の賠償額が高額となる傾向にあります」ので、特に慎重な判断が必要です。, 著作権の侵害が結論として否定されるケースについても、訴訟が起こされれば、その対応のために費用と時間を負担しなければなりません。, そして、訴訟への対応のための弁護士費用は、勝訴した場合であっても、原則として、相手に請求することはできません。, このように、既存のイラストや画像と類似するイラストや画像を使用する場合、仮に著作権を侵害していないとしても、クレームがあれば、相応の費用と時間を負担することになるということにも注意しておきましょう。, 咲くやこの花法律事務所では、著作権、著作者人格権の分野について、企業のご相談者から多くのご依頼をいただき、解決を実現してきました。, 自社で使用する予定のイラストや画像が他社の著作権を侵害しないかどうかの判断に迷ったときは、著作権に強い弁護士に事前に相談いただくことをおすすめします。, イラストや画像の著作権について弁護士に事前にご相談いただくことによるメリットは次の通りです。, 事前に、著作権侵害にあたるかどうかを弁護士に相談することにより、そのイラストや画像を使用することによるリスクの有無を明確に把握することができ、場合によっては使用をとりやめたり、あるいは修正して使用することにより、リスクを回避することができます。, 弁護士への相談の結果、著作権侵害にならない場合は、自信をもってイラストや画像を使用することができます。, 著作権侵害については慎重な判断が必要な一方で、イラストや画像については他人のものを参考にして作ること自体は合法であり、参考にすることまで否定してしまうと場合によっては事業活動に支障が生じてきます。, 事前に弁護士に相談することにより、使用できるイラストや画像は自信を持って使用し、著作権侵害と判断されるおそれが高いイラストや画像は使用をとりやめるなど、明確な判断を行うことができます。, 最後に、「咲くやこの花法律事務所」で企業のご相談者からの著作権の相談について行っているサポート内容をご紹介したいと思います。, (1)著作権を侵害しているかどうかの判断に関するご相談 この事件は、バス会社が自社で運行する観光バスに、原作者に無断で漫画「サザエさん」に登場するキャラクター3人(サザエ、ワカメ、カツオ)の顔を描いており、それを売りに「サザエさん観光」としてサービスを展開し、それに対して原作者側が著作権侵害で訴えた事件です。, この事件において、裁判所は、バスに描かれた3人が、「サザエさん」の漫画のどのコマを元にして書いたかの特定は不要とした上で、誰が見てもサザエさん、カツオ、ワカメが描かれていることがわかるとして、漫画の著作権侵害を認めました。, 誰が見てもわかるということは、漫画のサザエさん達がもつ性格、外見などの本質的な特徴が、バスにおいても表現されているということを意味しています。, そのため、このイラストを元ネタに描いたということが具体的に特定されるか否かにかかわらず、〇〇のキャラクターを書いているということが、一般人が見てわかるレベルで描かれていれば、著作権侵害の可能性がでてくるといえるでしょう。, とはいえ、そっくりなキャラクターを描き、著作権侵害となっていても、すぐに処罰されるわけではありません。, なぜなら、著作権侵害の多くは、著作権者が処罰を求めなければ処罰されない「親告罪」とされているからです。, この点に関して、よく話題にあがるのが、コミックマーケット(コミケ)における同人誌です。, これまで、確認してきたとおり、本来、キャラクターをもとに新たな作品を生み出せるのは原作者だけです。そのため、著作権者が許諾していないキャラクターを描いた同人誌も翻案権侵害となります。 もっとも、同人誌は、原作の絵をそのまま流用することはないことや、原作とは別の市場で売られるため、原作が売れなくなるということは起きにくいでしょう。加えて、ファン活動やイベントなどの活性化なども見込めます。, そのため、著作権者があえて親告しないケースもあり、「あくまでもお目こぼし」されているといえます。, その一方で、勝手な二次創作を一切許さない原作者であれば、翻案権侵害などの著作権侵害で訴えられる可能性がある点に注意してください。, それでは、キャラクターの造形ではなく「名前」だけを使用するならば、著作権上どのような問題があるのでしょうか。, なぜなら、キャラクター名というものは、文字列自体に作者の個性が発揮されにくく、著作物の4つの条件のうち①~③の条件を満たさないことが多いからです。, たとえば、先ほど紹介した「ポパイ」というキャラクター名についても、裁判所は、著作権があるとは判断しませんでした。, もっとも、キャラクターの名称は「商標登録」をされている場合があります。この場合、著作権侵害をしていなかったとしても、「商標権」を侵害してしまう恐れがあります。, そのため、キャラクター名が商標登録をされていないか、J-PlatPatで確認するようにしましょう。, たとえば、「ポパイ」や「くまモン」というキャラクターの名称は、商標登録がされています。, この商標登録の確認を怠り、勝手にキャラクター名を使用し、商標権を侵害してしまうと、, ※商標登録されているかどうかを調べるやり方を知りたい方は、「商標とは?誰でもできる商標登録の出願の方法を弁護士が5分で解説!」をご覧ください。, 自社または自分が取り扱う商品やサービスを他者と区別するために使用する名称や図形などのマークを「商標登録」することで、, そのため、キャラクター名を勝手に使われないように守りたいのであれば、「商標登録」が有効です。, また、商標を登録しなければキャラクター名を守る術がまったくないわけではありません。, もし、商標登録をしていなくても、キャラクター名が全国的に知られているものである場合、不正競争防止法で保護される可能性があります。, 有名なキャラクター名にあやかった「ただ乗り(フリーライド)」はNGということです。, このほか、インターネット上にはキャラクターイラストのフリー素材サイトが多数存在します。, このようなサイトは必ず利用規約があり、「規約の範囲内であれば無料で使用できる」といった場合がほとんどです。, 営利目的の使用は禁止、または点数その他制限をかけていたり、ライセンス料(ロイヤリティー)が発生したりする場合があるので注意しましょう。, たとえばご当地ゆるキャラの『くまモン』の場合は「ライセンス料は必要ないけれど、利用許諾は必要」というスタンスをとっているため、使用する際には、著作権者である熊本県に必ず申請しなければなりません。, 「著作権フリー」という表現で素材を提供していたり、使用者側でそのような解釈をしてフリー素材サイトを利用している場合は、一度利用規約などを見直してみましょう。, 当然ながら、利用規約から外れた使い方をしていれば著作権侵害となりペナルティを可能性があります。ご注意ください。, 他人が作成したキャラクターを社内資料などで使用することは著作権侵害にならないのでしょうか。, 著作物は、家庭またはそれに準じる範囲で、個人的な使用目的で私的にコピー(複製)をする場合は侵害とはなりません。, もっとも、事業者が社内で使用する場合は「個人的な使用目的」ではなくなります。家庭内などの範囲にも当たらないため、著作権者の許諾を得なければ著作権侵害になります。, たとえば、上記のくまモンの例でも「企業内でその社員だけが閲覧する資料であれば許諾は必要ないが、著作権者のコピーライト表示をすること」というルールを設けています。, キャラクター商品の企画の検討段階で、デザインの図案や資料としてなら、著作権者への許諾申請がなくてもキャラクターを複製して使用することはできます。商品化の資料は著作権者への権利侵害が軽微であるため、例外的に無断使用が認められています。, これら2つのケースは「著作権の制限」といい、著作権者がキャラクターの使用について権限の行使を制限されている状態です。著作権は、他にもいろいろなケースで制限されます。制限について詳しく知りたい方は、「著作権の制限とは?無断で使用することができる7つのパターンを解説」をご覧ください。, キャラクターそのものに、著作権はありません。もっとも、キャラクターを小説・イラストなどの形で具体的に表現すれば、表現したものには著作権が発生する可能性があります。そのため、キャラクターには著作権がないから自由に使ってもよいということにはなりません。, また、キャラクターには、著作権以外にも、商標登録や不正競争防止法による保護を受ける可能性があります。, これらの権利を侵害しないようにキャラクターを利用するとともに、自身がキャラクターを生み出した場合には、必要に応じてこれらの権利でキャラクターを守っていきましょう。, トップコート国際法律事務所CEO。弁護士として稼働する傍ら、プログラマ・PMとして稼働した経験を活かし、システム開発に関連する業務を多く手掛ける。法律相談チャットボットサービス「スマート法律相談」開発者。事務所概要、詳しいプロフィールはこちら, 名前だけの文字列は著作物性がないが、商標登録されていたり、著名なキャラクターやなどを勝手に使用することはできない, インターネット上の「著作権フリー」とされる素材については、「利用規約の範囲内でなら自由に使える」という意味であるため、規約を無視した使い方はできない. 著作権情報センター(CRIC)は、著作権の正しい理解と、より良い著作権制度の実現を目指し、著作権思想の普及、著作権関連情報の収集・提供、研究会・研修講座、調査研究、国際協力・交流など多彩に活動しています。 ビジネスの現場で、「会社ロゴ・Webサイト・広告販促物」など、様々なケースでイラストや画像作成する場合に、他人の既存のイラストや画像を参考にすることがあると思います。, このような場合に気になるのが、「会社ロゴ・Webサイト・広告販促物」などで利用するために作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像とどこまで類似していれば、著作権侵害になってしまうかという判断基準です。, そこで、今回は、実際の裁判例も踏まえて、「既存のイラストや画像とどこまで類似していれば著作侵害となり法的にアウトなのか?」の判断基準についてご説明したいと思います。, ▶参考:著作権分野に関する咲くやこの花法律事務所の解決実績は、こちらをご覧ください。, ▼【関連情報】イラストや画像など著作権侵害に関わる情報は、こちらの関連情報も合わせて確認してください。, ▼イラストや画像など著作権について今スグ相談したい方は、以下よりお気軽にお問い合わせ下さい。, ・【全国顧問先300社以上】顧問弁護士サービス内容・顧問料・実績について詳しくはこちら, 会社ロゴ・Webサイト・広告販促物など、既存のイラストや画像に類似するイラストや画像を作成した場合、それが既存のイラストや画像の著作権を侵害しているかどうかの判断基準にあたっては、以下の3点がポイントとなります。, (1)既存のイラストや画像が「著作物」かどうか(著作物性) 二次的著作物とは、簡単に言えばある著作物を元に作られた著作物という意味です。 例えば前ページで出した例のような「自分で描いた好きな漫画のキャラクターのイラスト」などです。 動画サイトなどでは「MAD」というアニメや映画などを繋ぎ合わせたものもよく見られます。 元作品が「一次」なので派生作品を「二次的著作物」といいます。 ネット上では二次創作という言葉の方が一般的でしょう。 好きなキャラクターの絵を描くというのは最も一般的な二次創作です。 漫画などのファンサイトでは、 … 音楽を利用するときの手続き方法、問い合わせ窓口、著作権使用料について紹介します。 ... お問い合わせ先が不明の場合はjasracインフォメーションデスクまで. 【注意喚起】ハンドメイド作品をネットなどで売る場合、オリジナル品でなければ違法となる可能性があります。では、どんな作品がokで、どんな作品はngなのか?ハンドメイド販売で注意したい「著作権」について、具体例とともに解説します。 (2)新しく作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像に依拠して作成されたものか(依拠性) これがyoutubeで著作権を回避する、唯一の方法です。 まとめ . 二次創作活動を始めたい、同人グッズを作りたいと考えている方!著作権について気になることはありませんか?「同人グッズを販売していいのだろうか?」「イラストをsnsで発信していいのだろうか?」不安はたくさんあるかと思います。二次創作については未 最初にこの記事を読めばわかることを一覧でご紹介しておきます。 気になる項目は記事内の詳しい解説をご覧下さい。 ●著作権侵害の判断基準3つを詳しく解説しています。 ●裁判所で著作権侵害が否定された事例を紹介しています。 ●裁判所で著作権侵害が肯定された事例を紹介しています。 ●他人のイラストや画像を参考にする場合におさえておくべきポイントがわかります。 ●イラストや画像の著作権侵害の判断に迷った時、弁護士に相談するメリットをお伝えします。 ●咲くやこの花法律事務所なら「著 … 著作権フリーを公言している原作者・著作権者も. ”似ている著作物”は、どこまでがセーフで、どこからが著作権侵害なのか。このブログでも著作権侵害についての記事へのアクセスが最も多いことから、多くの方が気にしている点だと思います。著作権侵害については、複製権や公衆送信権の TEL:06-6539-8587(受付時間 9:00 〜 23:00 土日祝もOK!), 「既存のイラストや画像とどこまで類似していれば著作侵害となり法的にアウトなのか?」の判断基準について, 「既存の著作物の表現形式上の本質的特徴部分を、新しい著作物からも直接感得できる程度に類似しているか?」が判断基準, 「咲くやこの花法律事務所」で企業のご相談者からの著作権の相談について行っているサポート内容, 【全国顧問先300社以上】顧問弁護士サービス内容・顧問料・実績について詳しくはこちら, 他社から著作権侵害の主張を受けたが、弁護士が文書で反論し、損害賠償請求を断念させた事例, 【大阪の企業様向け】顧問弁護士サービス(法律顧問の顧問契約)について詳しくはこちら, 出身地:奈良県。出身大学:東京大学法学部。主な取扱い分野は、「問題社員対応、労務・労働事件(企業側)、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」です。事務所全体で300社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。. まず前提として重要なことですが、著作権侵害は「親告罪」です。つまり、権利を侵害された人だけがそれを訴えることができます。権利者が(訴えたら勝てるような)侵害の事実を知っていても、訴えない場合が数多くあり、その背後にはいろいろな意図や商慣習があります。 この記事を読んだ後、私のマンガ感想記事(乙女の聖典~女子こそ読みたい「刃牙」シリーズ)での引用方法を見て、「この部分は著作権侵害にあたるぞ!!」と細かくジャッジしてくださる人がいるかもしれません。このシリー … ファンアートはどこまで許される? 『セーラームーン』の「#sailormoonredraw」について弁護士に聞いてみた 映画やアニメには著作権がありますが、何年で著作権切れになるか知っていますか? このページでは、 どのくらいの年数で著作権が切れるのか 著作権切れの作品はどこで見れるのか 著作権がある作品はどこで見ればいいのか といった情 … 差止請求・削除請求. (3)他社に著作権侵害された場合の対応のご相談, 「咲くやこの花法律事務所」では、自社で使用予定の画像やイラストなどの著作物について、他社の著作権を侵害していないかどうかの事前相談を多数、承っております。, 著作権トラブルに精通した弁護士による相談により、著作権侵害のリスクの程度を明確に把握することができます。, 「咲くやこの花法律事務所」では、他社から既に著作権侵害のクレームを受けているケースについても、クレームの対応方針に関するご相談を承っております。, 著作権トラブルに精通した弁護士が、著作権侵害にあたるかどうかの判断を行い、クレーム解決までの道筋を明確に示します。また、ご相談後に相手との交渉を弁護士にご依頼いただくことも可能です。, ●初回相談料:30分5000円+税(ただし、顧問契約の場合は無料) 今回は著作権!著作権侵害が創作現場に与える影響を取材。さらに、作者に無断で行う二次創作はどこまでok? すべて禁止すべき? 私たちはどう向き合うべきか考えます。 (2)他社から著作権侵害のクレームを受けた場合の対応のご相談 文芸、シナリオ、論文、音楽、絵、彫刻、写真、ゲーム、ダンス、建築物、映画……などといった学術的・芸術的な作品=著作物を保護する権利が著作権です。 著作物とは「人間の活動として、感情やアイデア、思想を表現して生み出された作品」を指します。著作権は「その著作物の権利(財産権)を持っているのは創作した本人(著作者)ですよ」ということを保証しているわけです。当然ですが、著作者本人は著作物(作品)を自由に利用できます。 ちなみに、著作権はベルヌ条約と呼ばれる国際法を元 … どこまで似れば盗作なのか ~だってウサギなんだから 2014年06月20日 11時00分; 著作権を持つのは誰か ~バンドの曲は誰のもの? 2014年06月06日 11時00分 電話: 03-3481-2125 (受付時間 … みなさん一度は聞いたことがありますよね。 「著作権」 世の中にある音楽や小説・雑誌・絵画・写真・映像…ありとあらゆるものがその「著作権」の対象となります。「著作権」は基本的に、その「著作物」を作った「著作者」を守る為にあるものです。 昨今、小説や漫画、映画、アニメ、ゲームだけでなく、企業の広告にまで、様々なキャラクターが登場するようになりました。, 新規にキャラクターを生み出したり、既に存在するキャラクターを商品化してグッズを作成したりといったことが頻繁に行われています。, 「キャラクターには著作権はない」と、どこかで見たことがある人もいるでしょう。かといって自由に利用することはできない。では、どこまで利用できるのか…と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。, 「キャラクター」とは、性格や外見などを組み合わせた抽象的な概念(人物像)のことをいいます。, 忘却探偵シリーズという小説の「掟上今日子」、マーベルシリーズの映画に登場する「スパイダーマン」、子供向けアニメの「アンパンマン」、熊本県PRマスコットの「くまモン」、東京スカイツリーの「ソラカラちゃん」などがキャラクターであることに異論はないでしょう。, このような特徴を組み合わせた抽象的な概念が、アンパンマンというキャラクターなのです。, 著作権がないのは、キャラクターそのものが著作権の保護対象に含まれていないからです。, 「著作権」とは、「著作物」を独占的に利用できる権利です。 著作権法119条、124条に罰金などの刑事責任が記載されています。(※スライド5ページ目参照) 著作権違反の罪は親告罪 (123条)で、権利を侵害された人からの訴えがないと公訴提起はできません。 民事責任. ●交渉着手金:15万円+税~, 「咲くやこの花法律事務所」では、自社の著作物を他社に無断で使用された場合の対応のご相談も承っています。, 著作権トラブルに精通した弁護士が、相手に対する使用停止の請求、損害賠償請求など法的な対応を含めた解決策を明示します。また、ご相談後に相手との交渉を弁護士にご依頼いただくことも可能です。, 著作権を侵害しているかどうかの判断は、正確な判断が非常に難しく、また、特に自社が他社の著作権を侵害してしまうと多額の損害賠償責任を負う危険もあり、自己判断は危険です。, お困りの企業様は、「咲くやこの花法律事務所」のサポートを気軽にお問い合わせください。, 咲くやこの花法律事務所の著作権に強い弁護士による画像やイラストの著作権侵害に関する相談など、著作権関連のサポート内容は、「著作権侵害に強い弁護士」のこちらのページをご覧下さい。, また、今すぐお問い合わせは以下の「電話番号(受付時間 9:00〜23:00)」にお電話いただくか、メールフォームによるお問い合わせも受付していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。, 画像やイラストの著作権についてなど著作権問題に関するお役立ち情報について、「咲くや企業法務.NET通信」のメルマガ配信や「咲くや企業法務.TV」のYouTubeチャンネルの方でも配信しております。, 今回は、「著作権侵害の判断基準」をご説明したうえで、具体的な裁判の事例をもとに、裁判所で著作権侵害が否定された事例と肯定された事例についてご説明しました。さらに、「他人のイラストや画像を参考にする場合におさせえておくべき注意ポイント」についてもご説明しました。, 著作権を侵害しているかどうかの判断にあたっては、過去の判例などを分析して判断する必要があること、また、他人のイラストや画像を参考にして作ったイラストや画像を、自社商品に掲載するケースでは、著作権侵害と判断された場合の賠償額が特に高額となる傾向にあり、注意を要することをおさえておきましょう。, 今回の記事では、「イラストや画像の著作権侵害の判断基準について」について詳しくご説明しました。, 著作権に関しては、今回ご紹介したように正しい知識を理解した上で画像やイラストの著作権について判断しなければならず、方法を誤ると重大な著作権侵害トラブルに発展したりなど、大きなトラブルにつながる可能性もあります。, 記事原稿や画像の無断転載、著作権侵害の損害賠償額の目安と交渉ポイントを弁護士が解説!, また、今回のような著作権に関連することなどについては、著作権の相談実績が豊富な弁護士による顧問弁護士サービスもございます。, ▶【全国顧問先300社以上】顧問弁護士サービス内容・顧問料・実績について詳しくはこちら, ▶【大阪の企業様向け】顧問弁護士サービス(法律顧問の顧問契約)について詳しくはこちら, 著者:弁護士 池内 康裕 他人の既存のイラストや画像を参考にすること自体が、著作権侵害になるわけではない, 注意点2: 発売日:2019年03月05日 2019年2月13日、文化審議会にて新たな著作権法改正案が検討されました。その内容は「権利者の許可なしに、インターネット上にあるあらゆるコンテンツを、著作権法違反と知りながらダウンロードすることを全面的に禁止する」というもの。今回は具体的な改正内容と、この改正案が可決し … 既存のイラストや画像を参考にする場合、その本質的特徴部分が類似すると著作権侵害となる, 注意点3: 著作権、どこまで許される? 法律に関しては無知の素人です。著作権はどこまで許されるのか疑問に思い質問しました。例えば、1.映画、アニメのキャラクターを使って自作の商品を販売している(油絵 … (3)新しく作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像に類似しているかどうか(類似性), 「著作物性」については、法律上、デザインが「著作物」に当たるためには、「創作性」が必要とされています。, そのため、既存のイラストや画像に「創作性」がない場合は、そもそも著作物にはあたらず、同一または類似のイラストや画像を作成しても著作権侵害にはなりません。, たとえば、「気象衛星が撮影した台風の写真」については、機械で撮影したもので人間の手による「創作性」が入り込む余地がないため、「著作物」にあたりません。, そのため、この画像を他人が使用したり、コピーしたとしても、著作権侵害にはあたりません。, 「依拠性」については、新しく作成したイラストや画像が、「既存のイラストや画像を参考にして作ったものかどうか?」が問題となります。, 既存のイラストや画像を参考にせずに作成し、結果として、たまたま既存のイラストや画像と類似のものができあがったとしても、法律上、著作権侵害にはあたりません。, 「類似性」については、新しく作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像を参考に作成したものであっても、既存のものと類似していなければ、著作権侵害にはあたりません。, そして、「類似しているかどうか?」は、判例上、「既存の著作物の表現形式上の本質的特徴部分を、新しい著作物からも直接感得できる程度に類似しているか?」が判断基準とされています。, もう少し簡単に解説しますと、新しいイラストや画像と既存のイラストや画像の「共通部分」が、既存のイラストや画像にとって「本質的特徴にあたる部分なのか?」、それとも「本質的特徴ではない部分が共通しているにすぎないのか?」が、類似性の判断の分かれ目になります。, 以上、3つの判断基準について述べましたが、実際にトラブルになるケースでは、「(1)」、「(2)」が重要な争点になることは少なく、「(3)」の「類似性」の判断が著作権侵害か否かの判断において、もっとも重要なウェイトを占めます。, そこで、以下では、どのくらい類似していれば著作権侵害と判断されるのかについて、具体的な事例を見ていきたいと思います。, 既存のイラストの著作権者が、新しく作成されたイラストについて、「既存のイラストの著作権を侵害している」として、訴訟を提起しましたが、「裁判所は著作権侵害には当たらない」と判断しました。, 2つのイラストの共通する部分は痩身の女性をイラストで単純化して表現する場合にごく一般的に見られるありふれたものである。, 2つのイラストには、顔のつくりが下ぶくれの台形状であって両頬が丸く、中央部に鼻が位置し、そこからカイゼル髭が伸びていることなどの共通点があるが、いずれもありふれたものである。, 2つのイラストは、瞳の色、眉の形と色、髭の色、角帽の被り方などにおいて相違している。, 2つのイラストには、片方の前足を挙げている点、左肘、右肩及び左後足の3か所に斑点がある点などの共通点があるが、これらは招き猫としてありふれた表現である。, 2つのイラストは最も大きな印象を与える頭部の描き方及び顔面の表情において大きく異なる。, このように、類似性を否定し、著作権の侵害はないと判断したケースでは、「共通部分があるけれども、それは既存のイラストの本質的特徴部分とはいえず、ありふれた表現の部分にすぎない」とされていることが特徴です。, 人物や動物については、ある程度、描き方が限られるため、類似点が出てきて当然であるという側面があります。, そのため、表情などが異なると「共通部分はありふれた表現にすぎない一方で、見る人に最も大きな印象を与える表情が違っている」として著作権侵害を否定されやすい傾向にありますので、覚えておきましょう。, 「人形を肌色一色で表現して人形の体型をA型にして手足を大きくし、左手の手のひらを肩の高さまで持ち上げて表現する」という表現方法などが2つのイラストにおいて共通している。, 「大きい楕円球の西瓜ないし冬瓜を配置し、その右前方に小さい円球の西瓜を配置し、これらの西瓜の上には、葉や花のある西瓜のつる一本を配置し、背景として、グラデーション用紙により盛夏を思わせる青色の色彩とした点」などが、2つの写真において共通している。, 「太い線で黒地に白色の葉脈の葉と、白地に黒色の葉脈の葉を織り交ぜて描いた点」などが、2つのイラストにおいて共通している。, このように、著作権侵害を肯定した例をみると、「既存の著作物との共通点が、既存の著作物の本質的特徴部分であること」を根拠にしていることがわかります。, 新しいイラストや画像と既存のイラストや画像の「共通部分」が、既存のイラストや画像にとって本質的特徴部分にあたる場合は、類似性が肯定され、著作権侵害と判断されていることをおさえておきましょう。, 以上の裁判例も踏まえて、他人のイラストや画像を参考にして、新しいイラストや画像を作成する場合の注意点をまとめると以下のようになります。, 注意点1: