#舌癌に関するブログ新着記事です。|年末調整|「ドカベン」への思い|【100】幸せな人の共通点♪運命を左右する〇〇とは?|頭頸科受診と秋刀魚?? 公式トップブロガーへ応募. 2012年に舌右癌を小線源。14年に右頸部リンパ節をイバーナイフ。15年に舌左の白板症を外科手術。17年に頸部食道癌で食道全摘、ELPSで中・下咽頭癌を切除 … 「ポジティブ思考な舌癌経験者のブログ。初めて来てくださった方は、『はじめに』を読んでいただければ。 治療のこと、健康のために始めた運動のこと、生活の中のことも語っていく盛りだくさんブロクです♪ おひさまみたいに明るく過ごしてやるぞ!!」 リンク先は、手術からしばらくた 芸能人ブログ 人気ブログ. このブログでステージ3の舌癌になったこれまでのストーリーをまとめていきたいと思ってます 良ければ見てください(^-^) sh. 年金事務所に提出する、障害年金用の診断書が出来上がりました咀嚼、嚥下障害の証明と音声、言語障害の証明「これ以上の改善は難しい」を見て、何だか堪らない気持ちになりました。改善はしんかもしれないけど、今の状態をキープするだけでも大変な事なんだよ。舌は毎日ストレッチしないと固まってしまい動きが悪くなるし、言語も嚥下も悪くなる。喉の筋肉も鍛えないと嚥下ももっとできなくなる。楽しようと思えば毎日ミキサー食でも良いし、誰とも会話せずにネコとだけ話してりゃいい。だけどね、それでも毎日、いや、, 昨日はお天気もいいし、孫達もいつも近所の公園で少し飽きてきてるし、ってことで娘と羽田空港の方の「城南島海浜公園」ってところにドライブがてら行きました。羽田空港から離着陸する飛行機が、かなり間近で見る事ができます。2才の孫は、飛行機というものがあんなに大きなものだとは知らずにキョトンでした。✈️1才の方は、波打ち際にスタコラスタコラ行っちゃって海に平気で入ろうとするしで、大変!ドッグランがあったり、キャンプ場があったりしてなかなか素敵な公園だった。とても広いので、全く密にもならず, 来たーーーー❗花粉。先週チェックした時は、「飛散前」って出てたんですけど。ついに始まりました。花粉症のみなさん、今年は多いらしいですよ。眼科も行かないとな。花粉症でくしゃみとか咳とかも出ますので、コロナ禍では紛らわしくて困ります。人目が気になります。怒られたり殴られたりして、ケガをするリスクもあります。さらに鼻がつまると“睡眠時無呼吸症候群”用の機器「CPAP」が使えなくなります。試練の季節です。秋の花粉症もある私は、薬はずっと飲んでますけどね。マスクも結局1年以上毎, 総菜屋の早番の新人さんが、勤務の日でもないのにひょっこり顔を出しました。新人といっても、もう半年頑張って続いています。私「あれーどうしたの」同僚「いつも、とんあかさんに励ましてもらって本当嬉しいんです。」と、チョコレートをプレゼントしてくれました嬉しいお手紙他の人には内緒で、と。彼女は土日の早番を担当しているんですが、彼女と組んでる人がちょっと厄介でね。女優の「どんぐり」さんにそっくりです。自分は仕事が遅いくせに、唯一、自分より後に入ったこの彼女にだけ口うるさく文句を言っての, 私の一昨日のブログで取り上げたパルスオキシメーター。まるで私の記事を読んでいたかのようなタイミングで、今日こんな新聞記事が。「感染予防の購入控えて」って。新型コロナウイルス感染拡大の第3波以降、急激な需要の増加で品薄なのだそうです。一括購入して配布する自治体もあるらしく、さらに在庫不足になっているようです。だから、リスクの低い人までが感染予防のために購入するのは控えて、必要な人に届くようにして欲しい❗という記事でした。そうだったのか。○高血圧○睡眠時無呼吸症候群○糖尿病予備群, 昨夜、成型までしておいたハンバーグちゃんふっくら焼き上がりました。とろけるチーズものせて、チーズハンバーグに(’-’*)♪自宅ハンバーグといったら必ずオーロラソース。子供の頃からの母親の味。たまには、デミグラスソースやおろしポン酢にと思うけど、ついついこれになっちゃう。300gの大きなハンバーグ!苦手な挽き肉と正面から向き合おうじゃないかー!ちなみにもち米です。嚥下しやすい。ホワッホワ~(*^^*)歯がなくても食べれる柔らかさでも、やっぱり皮弁と歯茎の間に落ちる。難しい, 舌が痺れてるんだ!って事に最近気がついたw舌に乗ったものを認識しづらいのは痺れてるんだね。口の中で食べ物が迷子になっちゃう。食べ物だけでなく、薬とかも(錠剤)放射線終了の直後よりはましになったけど、これって元には戻らないのかな。これって不便。異物感はかなり改善されたからまだましだけど。これ以上はよくならないのかなぁ…すっかり忘れてたけど、もう何十年も前私のいとこが舌癌で舌のほとんどを失った。たしか東京女子医大に入院していたと思う。私より2才くらい年下で、その頃まだ20代, 今週、横浜の馬車道近くにある「横浜第二合同庁舎」で発生した火災。原因は「モバイルバッテリー」の充電らしいです。やっぱり。充電はリスクがあります。特にモバイルバッテリーは、以前から火災事故のニュースが絶えませんね。わが家では、私から家族全員に改めて注意喚起をしました。(3人だけど)モバイルバッテリーは目の届かないところで充電しないこと❗(ビシッ❗)特に、外出中に充電なんて、絶対しないこと❗子どもの頃、父からもよく注意を受けたものでした。火事は絶対注意しろ❗泥棒は金しか, 今月中に有効期限がくる、スーパー銭湯の入銭無料券。今日は1日お休みでしたから、朝の6時からスーパー銭湯へいき入浴無料券と岩盤浴450円払ってデトックスでした。この岩盤浴には「鬼滅の刃」が全巻置いてあるので、来る都度に五冊位づつ、読んでました。今日は朝の6時に入館したので、残りの16巻から23巻まで完全制覇です!途中、館内のレストランで焼きそばランチをオーダーしました。850円ちゃんとトロロを持参したから米も丸飲みOK❤️1人ランチは久しぶりです。1ヶ月に一度はご褒美に1人ランチに, 放射線治療後の後遺症に加え、睡眠時無呼吸症候群もあわせ持ってる私。呼吸が浅くて困っているのはたびたびお話ししております。内科のホームドクターに相談した時、パルスオキシメーターを紹介されたのを思い出しました。指にはさむだけで、瞬時に体内の酸素濃度を測定してくれます。「今は3,000円くらいのもありますよ」って。スゴいですね。入院中は毎日測ってました。こんなの。実際に家庭用に販売されているものは、測定値の表示部も指先に一体化されていて、とてもコンパクトです。新型コロナ感染時にも使, 風呂から出た旦那さんが喜んでリビングにきまして‥‥「筋肉質になっとった!」と。風呂上がりの毎日の日課体重測定年末年始に食いまくり85キロから88キロにリバウンド仕事が始まってからはスルスルと痩せてまた85キロ我が家の体重計は「痩せ」から「肥満」まで部類わけをしてくれるんですが、初めて「筋肉質」になったと言います。私は相変わらず「痩せ」です。真ん中の「筋肉質」になったとゆーんです。「体脂肪が落ちてきたのかな?」とか言ってダイエットにも気合いが入ります。しかし、次の日は「肥満」だ, 最近、ウレタンマスクは不織布マスクと比べると効力が落ちると話題ですね。品だしバイト先から、なるべく不織布マスクで出勤するようとに指示がでました。街には「ウレタンマスク警察」までいるらしいとんあかは、「鼻毛警察」ですけどねマスク生活で、髭や鼻毛のお手入れを怠けている人が多いらしいです。見えなくても手入れしてよね先週、バイキングを見ていたらゲストの松嶋尚美さんが「中国産の不織布マスクは匂いが気になるから1度洗ってから使ってる」と言ったら、坂上忍さんが「えー!ダメだよ~」って‥‥さらにコメ, 21時に帰宅して、スーツを脱いで下着姿になったとたんに、東京に住む父から携帯に着信が。え❗(おなじみの84歳の父です)しかもワンギリ。え❗まさか。また「パソコン教室」か❓❗こちらからかけ直してみたら、父:「あ、電話かかっちゃった❓メールしようと思ったんだけど」って。何だよー❗と思ったら父が一方的にしゃべり出しました。○母が年明けから胸のあたりを痛がって大変だった。○今朝はベッドから起き上がれないほどだった。○昔、乳がんで手術をしたあたりだったので、がんを疑った。○近所, 昨日はお天気が悪かったせいなのか、舌の調子もイマイチで、首の突っ張り感も普段以上だった。肩の凝りもなかなかのもん。昔交通事故にあって、首が痛かったり重かったりは常にあるからそのせいかな。もう何十年も前の事。車の助手席に乗っていて(当時はシートベルト着用は義務づけられておらず、する人もほとんどいない時代笑)車同士の衝突こちらは右折、相手は直進での衝突ということは、助手席にモロに突っ込んできた。どちらの車も大破。私は全身打撲で意識不明だったから気づいた時は病院の処置室。そのあた, 昨日綴った「テイクアウト」と同様、去年の7月1日からやってない事があります。←半年も!それは「レジ袋ください」です。スーパーは前から有料でしたが、ついにコンビニ、ドラッグストアー、業務スーパーまでもが有料化になりましたね。マイバッグは常に持ってるし、車にも大きいのを積んであるんで「レジ袋ください」は無用なのです。今まで無料だったものにお金を払うのに抵抗があります。しかし、家ではレジ袋ってめちゃくちゃ使うんです。ゴミ箱に引っ掛けるし、特に小さなコンビニサイズは、毎日出る生ゴミや、ニャン, 時々欲しくなるもののひとつに、こんぶ茶があります。買ってしまいました。飲んでみましたが、味はよくわかりません。(当たり前ですが)うん。ほんのり、しょっぱい。ほんのり、こんぶの香り。以前も“こんぶ茶味のポップコーン”を見つけて衝動買いして、失敗してるのに。ね。しかも、がんには“塩分は大敵”なのに❗ね。でも、こんぶ茶飲みたくなるんだよなあ。にんげんだもの。(って言いたくなる締め方), 今日で手術して丸5年です。再発転移なく無事に今日を迎える事ができました。家族や先生や私に関わってくださった方々、皆様には感謝しております。ありがとうございます。今日はとても気分がいい少し前までは絶対人に見せるのは嫌だったけど、少しずつ考え方が変わってきて、舌や首、太ももの写真をアメンバー記事限定で見せてもいいかな?と思ったりしましたが、気分屋のため、やっぱり辞めました昼間に写真撮らないと夜のは画像が暗いし、今日まともに撮ってない。それとカラオケは苦手ですが、誰もいなくてひとりの時, コロナ禍の今、外食業界は「テイクアウト」や「お弁当」が当たり前になってきました。サイゼリヤ等のファミレスから、個人店の中華屋まで、ありとあらゆる飲食店の店舗前には「お持ち帰りOK」「テイクアウトできます」と旗や看板が出ています。実は、一度も利用した事がないんですコロナ禍になる前からテイクアウトが当たり前のケンタッキー、ハンバーガー系、牛丼屋、は今も昔も利用してます。牛丼は、旦那さんが本当は「特盛り」を3杯食べたいのに、店内での飲食だとそんなに頼むのが恥ずかしいので持ち帰りにするんです。ケ, 冷えている指×マニュキュアをしている指×パルスオキシメーターの注意事項です。今朝の番組でやっています。先日実は買おうか迷って色いろ機種を見ました。有名メーカーOと他一社は(あなたは喘息患者ですか?)さっき間違えて打ってしまった分はこちらののが正解ですあなたは医療従事者ですか?と出て別ページから買うようになっていました。もちろん医療従事者じゃないので買えません。↑おそらく病院に行けば私の今までの病歴から行けば, ブログを書くうえで私も大変お世話になっている無料イラストの“いらすとや”さんこと、“みふねたかし”さん。今日のニュースを読んでびっくりしました。新作の更新を休止されるそうです。毎日更新されるのがきつくなってきたそうなのですが、毎日更新してたの❓❗この9年間で約25,000点ものイラストを提供し続けてこられたそうです。私も何度も使わせていただいています。市役所・区役所、施設の広報紙やチラシはもちろん、テレビを見ていてもあちこちの番組で使われてるので驚きます。ブログにはできるだけ, 何年か前に100均で買ったおもしろグッズウ○コの、オモチャプニプニの感触で、イタズラに最高買った日に旦那さんの布団の上に置いて知らん顔仕事から帰宅した彼は「やられたー可憐やろちょっと来てーっ」と騒ぐウッシッシ案の定、引っ掛かった私は「何~?どおしたの?」と素知らぬ顔をし旦那さんの部屋へ。旦那さん「可憐やてまた、やってくれたて」当時、まだ可憐は元気に生きていて、たまーに旦那さんの布団の上限定で粗相をやらかすのでありました。そんなわけで罪もない可憐が疑われ‥‥私は素手でウ, 彼が障害者就労支援事業所で働くようになってから、やっぱりそういう場所への買い物に行く機会が増えてる。今日は椎茸、椎茸の天ぷら、しめじ、玉ねぎ、ベーコンチーズブレッド・・・肉厚の椎茸はこれで170円、玉ねぎはこんなに入っていて270円、しめじは2つで108円、ベーコンチーズブレッドは240円。椎茸の天ぷらは1口サイズに切って揚げてあるから、オヤツ感覚で食べてしまう危険なやつ今日はガン検診に行ってきました。私の父は皮膚がん、ステージ4の胃がん、大腸がん、弟も早期発見で事なきを得たけど大腸がんだ, 診察終了〜〜鎖骨痛いのは、多分クビの突っ張りとかの関係だろうって。多分そうだろうとは思ってたけど、一応聞いてみないとね。次は2/22,3月にはCTと血液検査だって。何事もありませんように。で、さっき駐車場待ちの列に並んでる時前の車の後ろにコレ↓が。今にも落ちそうなんだけど、ノロノロ運転だから落ちない。交通整理のオジサンも二度見。下にぶら下がってる人形君がんばれ!これをずーーーっと見ながら順番待ちしたから、イライラもせずにいられました。ありがと!, 今日は耳鼻科外来の日。10:30予約なのに、駐車場の順番待ちで入れない…みんなコロナで車の人が多いのかな…もう遅刻(現在10:44)遅れることを電話入れようとと思ったけど、電話も繋がらない…診てもらえるのか心配。しかもこんな日に限って、ミッションの車でめんどくさい, 昨日の土曜日。休日出勤を終えて夜帰宅したら、「留守中に父から電話があった」と。このブログではおなじみの、「傘」を「こうもり」「ハンガー」を「えもんかけ」と呼ぶ84歳の父から・・・重たい用件だと困るのですぐに電話をしてみたら、「パソコンの操作のことなんだけど・・・」来た!(やっぱし)父の郷里である群馬県高崎市の伝統工芸品「だるま」に関する番組をテレビで放映していたのを姉が見つけて、DVDにして送ってきたのだそうで。「パソコンで“C, 舌がんで、有名なタレントさんのブログを久しぶりに拝見しました。自分の術前から色々と参考にさせて頂いていましたが、すっかり元気になった今はブログ内容が毎日同じネタで、犬やら掃除やら‥‥飽きてしまって遠ざかっておりました。昨日だか久しぶりに訪問すると、舌を巻き舌にして「トゥルルルル~~」っていうのが出来たっと綴っておられたので、おったまげました。タングトリルという専門用語があるらしい。ラリルレロも普通に言えないのに、んな馬鹿なっやったよね~、とんあかも(笑)負けず嫌い❗すると、最初は, 今から21年前の話。お付き合いしていた人が亡くなった。原因は『舌癌』堀ちえみさんと同じ。享年24歳。若かったから進行が早かったみたい・・・原因は歯が舌に当たっていた刺激かも…というあいまいなもの(癌の原因なんて可能性に過ぎない)不思議なことに私と生年月日が全く同じだった。1975年5月12日後にも先にも、生年月日が全く同じ人に会ったことがない。全く同じ生まれたのに、どうして運命が変わってしまうのか?彼は死んで、私が生きている意味, 放射線治療の効用のひとつ。「ひげ」が薄くなりました。放射線治療をしている間はほとんどひげは生えなかったし。その後少しずつ生えてきましたが、以前よりはかなり減りました。⬇※ひげが生えてきた❗(2017年5月9日)『ひげが生えてきた❗』ここ半月ほど気になり始めていたのですが、あごにひげが生えるようになってきました。放射線治療をして以来、鼻の下と頬骨のあたりにチョロッと生えるほかは、ひげが生え…ameblo.jp楽になったのではありますが、怖いですね、放射線って。それでもやはり、朝のひ, 嚥下訓練強化中にて、色々チャレンジしているとんあかです。今日は明太フランスに挑戦しました。固いしモサモサで、一度の嚥下では入っていかないけど、昨日食べたモスチキンよりはマシでした。何と15分で一本食べれちゃった❗驚き~(笑)。試してみるって、大切だなぁ!こんなん、一生無理だと思っていたもんモスチキンはケンタッキー同様、大変苦労しましたファミチキは簡単だったのに同じチキンでも多種多様です。コロナで遊びにも外食にも行けないから、給食のオバチャンは今日もガッツリ飯を全集中で作りました。白菜, 明後日の月曜日(1/25)は、耳鼻科外来。12/5に退院して、その後声が出なくなって何回か予約外で診察をしている。今年になってからは初外来の日。声は普通に出るようになりひと安心。次に気になっているのが、右の鎖骨が痛い。これは放射線治療より以前からあるけど、常に痛いわけじゃないから、いつも聞き忘れる。今度こそ聞いてみよう。激痛でもないし、気にしなきゃ気にしないでいられる程度だから、たいしたことはないけど一応聞いておこう。どこかが痛いと、つい転移か?と思ってしまうけど、転移したらした. 2012年に舌右癌を小線源。14年に右頸部リンパ節をイバーナイフ。15年に舌左の白板症を外科手術。17年に頸部食道癌で食道全摘、ELPSで中・下咽頭癌を切除、 DCF治療中にS字結腸穿孔で緊急手術し一時的人工肛門に。2020年現在腸ろうのみで無治療中。, ※コメントは承認制です。不適切、不愉快な内容は承認しません。迷惑&しつこい場合はコメントもメッセージも書き込めないないよう設定しますので、ご了承ください。, 紆余曲折あり、結果として今後の治療は地元九州のG病院の新たな主治医(食道外科医)が引き受けるというウルトラCに着地しましたが、そこに至るまでの経緯を記録として残しておきます。, 今日は食道がんが転移した時の余命の話が出るので、読みたくない方はここでさようならです。, さて、退院直前にN医師から今後の治療について話がありました。退院後も補完治療として週1投与で6週連投、2週休みのサイクルで外来にてエンドレスパクリをする必要があると。, かつてN医師と私が「もし縦隔に食道がんが転移した時」の治療方法について話した時の説明では2カ月の化学放射線療法でした。ただ、その後もずっとエンドレスパクリがあるとは知らなんだ。, N医師「いや。大体1年で効かなくなり増悪や再発転移しパクリは中止になります」(つまりパクリの中止により髪は生えるように), あー、なるほどね。食道がんが転移した場合の余命については「治療しなければ余命3カ月から半年。治療したら1年。それから先、どれだけ生きられるかはマノンさん次第」。余命1年とはそういう事か。, 現実として、食道がんが転移したら確率的に余命1年が一般的という事実を突き付けられると、キツいわぁ。発見時にステージ4でも転移しなければ寛解が目指せるけど、ステージ2でも転移しちゃえば余命1年かぁ。なるほどね。, 以前にN医師と「もし転移が見つかったら」と話した時はオプジーボが食道がんに承認されたばかりで、第一候補はオプジーボだった。でも今回、N医師は「効いている限りはパクリをやりたい。理由は僕の患者さんにオプジーボが全然効果が見られないから。まだ承認されて半年だから未知の薬」と懐疑的。, マノン「なるほど。じゃあまずオプジーボをやってみて効果なければパクリに戻るのは? オプジーボは月イチ投与もOKなんでしょ?」, N医師「ありだけど、まだ化学放射線治療の効果判定もしてないし(放射線は効果が出るまで数カ月〜半年掛かる)、先日のCTで少し縮小してるし。まだパクリが効いてるのにオプジーボに切替えて増悪したら勿体無い。それに月イチオプジーボも始まったばかりで未知だからやめた方が良い」, マノン「ですねぇ。でもパクリ毎週1投でしょ。どこでやる? 物理的に毎週上京するのはできなくもないけど、コロナさえなければねぇ…。でも、現実問題としていきなりN先生が九州の病院の面識ない医師に、来週から外来でパクリ8掛けで僕の言う通りに投与してというのは無理な話しでしょう?」, N医師「そうね…。九州のGセンターの知り合いにマノンさんを託したら後はお任せになるから、間違いなくオプジーボになるだろうね」, N医師「彼は消化器内科医だし、抗がん剤治療の経験はないんじゃないかな。そんな人に抗がん剤治療は託せないよ」, 普通に考えれば「東京での治療が物理的に難しいから、続きの抗がん剤治療を別の病院でやってもらう」というのは、紹介状さえあれば簡単にできるだろうと。, がんになってから、医師や大学病院の内部事情や力関係について医師や医療ジャーナリストが書いたノンフィクション書籍やブログをたくさん読んだからわかるけど、他所の病院で手術、抗がん剤、放射線を終えた患者は、主治医の後輩医師やよほど親しい医師でなければ受け入れてくれないのが現実です。ある意味、責任持てないから、, 今朝、やたら巣材を整えているので「寒いのかな?」と思い綿を三枚ほどちぎってあげたら大ハッスル。新しい綿を咥えて本宅(小屋)、ポット、別荘(砂浴び場)をアタフタ、ウロチョロ かわいい, 手短ですが。本日、採血の結果、白血球の値も基準値を少し上回る程度だったので無事にG病院の外来でパクリタキセル投与(8掛け)完了しました。良かった〜!, リハビリの成果で少しずつ歩けるようになりました。登山用の杖をつきながらバスに乗り、母の付き添いで自宅と病院を往復歩けました。病院で車椅子も借りなかったです。, 待合室で新主治医の外来診察を待っていたら、私の食道がんを見つけてくれた消化器内科医のL医師(九州での治療継続を最初に相談)が診察室から出てきて少し離れた所から外来の廊下に出てどこかへ。「あっ、L医師だ!」と言ったら振り返ったので「L医師〜!」と笑顔で手を振ると、ニコッ!!!, しばらくして戻って来た時、握った両手の親指を突き立てグーサインをかましながら「理想通りになって良かったね!」と満面の笑み, 次回のブログ「今後の治療 その2」で詳しく書きますが、今回のようなケース(手術、抗がん剤、放射線治療を東京で終えた患者を、別の病院の面識もない医師が、N医師の言う通りのやり方でエンドレス抗がん剤治療継続を引き受ける)は通常ではとても難しい事なのです。相当強力にN医師が新主治医となる食道外科医に掛け合ってくれたのは想像に難くなく、まさに奇跡的な賜物。, 前回、N医師と私のベストチョイスであるパクリの8掛け投与がG病院で、しかも食道外科医の許で決まった事をN医師に報告したら「マノンさんは本当に運がいいですね」としみじみ言われました。, なかなか体力と気力が回復せず、長い事ブログを更新できずご心配をお掛けしております。, 体重が入院前46キロ→退院後37キロとなり全身の筋力が低下し、立てば激しいめまいで転倒の危機。歩くのもままならず食欲もなく、退院後一週間はおむつしてほぼベッドで過ごしました。, 3日後、このままではいけないとDUSKINで小型車椅子をレンタルし、ようやく自力でトイレやリビングへの移動ができるように。風呂に入るのも命懸け。, 悪心が続き、最初は何も食べられず少量のガリガリ君を舐める事から始めてスープや栄養ゼリー、果物など少しずつ。でも最初はお腹を壊してばかり。おむつがあって助かった。, 突然ですが遅ればせながら、病室のハムちゃん(縫いぐるみ)から「あけましておめでとうございます♥」, 話は本題に戻ります。今後のがん治療をどの病院でするかについて悩みに悩み、どれだけの時間を掛けてN医師と話し合った事か。, まずは東京のN医師の元で見つかった気管支に転移した食道がん。それをこのコロナ爆発の中、どこで化学放射線治療するべきなのか。, 候補は4つ。東京のM医師のB病院、N医師の病院。九州のL医師のG病院、N医師の知り合いがいるご新規のGセンター。, 当初、N医師はコロナを案じて九州を勧めたけれど、放射線治療医の実力を話し合ううちにN医師の病院の凄腕放射線科医へ託す事に決定。そして「先(次)の事はまたその時に考えよう」と。入院中に転移が見つかって良かった。毎日朝晩、N医師と話し合えたから。, そして満を持してN医師の病院に再入院し、無事に2か月の化学放射線治療を終えました。まぁ最後はボロボロになったけど、それは治療の副作用のせいではなく精神状態のせい。その話はまた追って, 化学放射線治療が終了したらてっきり経過観察かと思っていたら。な、なーんとパクリタキセルを週1投与で6週、2週休でワンクール(ワンセット)のエンドレスケモ(終わりなき化学療法)が必要ですと?!, 退院後のブログの更新をせず、ブロともさんや先輩方にご心配をお掛けしております。体力が異常に低下しLINEすらしんどくてできない状況です。, 実は退院数日前から体調・精神不良になり、何も食べられなくなりフラフラ。5メートル歩くだけで心拍数は150に。それでも意地でも退院しました。, 病室から玄関のタクシーまで車椅子、タクシーで着いた羽田空港入口からは荷物カートにもたれかかりながら搭乗手続き。保安検査場入口に車椅子があったけど、コロナと疑われるのが嫌で借りませんでした。, 出発一時間前に着いたので休み休み行くと、目の前の搭乗カウンターで私の名前が大声で呼ばれています。時計を見たら出発15分前。でももう一歩も動けない。, 地上係員に手で合図し、めまいが酷くてこれ以上は歩けない事を告げる。やはりコロナを疑われ、場合によっては搭乗できない、と。, 車椅子が急ぎ用意され、機内手前まで。CAさんに支えて貰わないと席まで歩けない。22列から2列になりなんとか着席。その場の検温で36.1だったから無事離陸しました。, 全員を降ろしたあと、車椅子で機体からタクシー乗り場まで運んでくれました。迎えに来ていた母がびっくり仰天。, どうしても九州に帰りたく気力を振り絞り必死で帰宅したけれど、現在もふらつきが酷く、転倒の危険がありずっとベッドです。最後の最後に体力を使い果たしてしまいました。, 頭を上げると激しいめまい、すぐに息が切れてしまう。なので昨日、DUSKINでとてもきれいな小型車椅子を1カ月レンタル。寝室とトイレ、リビングの移動がだいぶ楽になりました。, 退院前の1月8日に病院で正式なPCR検査をしてもらい、コロナは陰性の平熱でしたのでご安心下さい。, 「マノンさん、無事に退院できたかな?」と心配をお掛けしたことと思います。コメント戴けたら嬉しいのでコメント欄は開けておきますが、今回は戴いたコメントへのお返事はなしでお許し下さい。LINEやメッセージへの個別の返信も暫くお休みします。, でも、帰宅した日に母が無理やり「ハムちゃーん!ハムちゃーん!マノンさんが帰ってきたよー!」と呼んだら可愛い寝ぼけ顔を見せてくれました。天使, ついに東京はコロナ新規感染者が2500人。治療は計画通り終了し、今週、無事に九州の我が家へと帰ります。, 今日のおハム様。曾祖母が縫った和装パッチワークを垂直懸垂し上腕トレーニング。初登頂なるか?, 病院のデグーさんともお別れ。毎日行くので顔を覚えてくれたのか、最近は「キー、キー」とおやつをおねだりします。飼育員さんと間違えただけか。, 一般的なアイスはピノでさえ一箱食べ切れないので、私にはぴったりサイズ。悪心の酷い時は重宝しました。, 今後はどこで治療するか、治療方針はどうするのか。N医師と相談のうえ、最後は自分が決断しなければならない事もたくさんありさすがに疲れました。, まずは母と二人でしっぽり正月料理とお喋りを楽しみ、おハム様とラブラブの日々を過ごそうと思います。, キツい時、辛い時、たくさん励まして下さったブロともさん。リクエストに応じて様々な食品を送ってくれたブロともさんや仕事の先輩。おせち料理を届けてくれた古い友人。そして病室で一人寂しい時に気分転換をさせてくれた、ハムちゃんオーナーのブロガーさん。, 今日のおハム様。ケージを掃除する時、脱走しないよう大きめのシューズボックスにおが屑を敷き詰めて蓋。, ゴソゴソ動き回っていたけど暫くすると静かになったので、蓋を開けてみる。いたいたー, ホイールの右下にも綿とおが屑で小さな巣を作り、あちこち移動しては木のハウスやポットでもグースカ。, 昨日の採血の結果、白血球の値が4.8まで(正常値3.3〜9.0)戻ったので本日パクリタキセルの5投目(8掛け)完了し、ケモは終了。トモセラピー(ラジ)も残りあと3回となりました, あけましておめでとうございます。今年は皆様にとって楽しい1年であることを切に願います。丑年なのに別の生き物ばかりの私のブログ, 今日のおハム様。我が家のハムちゃんは一度「こっち」と決めると、なんど誘導してもそっちしか行きません。頑固なヤツだ。曾祖母が着物の端切れで作ったパッチワークを登るおハム様。, 退院の目処が立ちましたので、お見舞はこれにてストップ致します。皆様から戴いたお見舞いのお言葉、お気持ち、素敵な品物の数々、ありがとうございました。九州に帰っても大切に使わせて戴きます。, ついに2020年も今日で終わり。私にとってはコロナに始まり、術後3年超えをし、おハム様をお迎えし、がん再発治療で終わった特別な1年。, そしてコロナやがんの再発を通して、これまでの人生では見えなかった物事や人の心の内が良く見えた1年でした。, 恐らくこれまではがん患者と死に至る病の方だけが感じていた「日常で死を意識する」という恐怖を、日本だけでなく世界中の健康な人が感じたのはすごい事だなと思いました。, 今日のおハム様。私のフリースのお腹の所にポイッと置くと、出口(光)を求めて上へ上へと登ります。, 今日は30年来の友人が車を飛ばして手作りのおせちを届けてくれました。忙しいのにありがとう!感謝, 今夜は23時半に目覚ましを掛けて、テレ東の毎年恒例「ジルベスターコンサート」を鑑賞。毎年、母と新年を迎えるとともにスパークリングワインで乾杯するのにね。寂しいけれど、新年に持ち越しなだけだから寂しくないよ。, 今日のおハム様。自宅とは別にリビングに増設した運動場では物足らず、ソファや安楽椅子を冒険しまくる日々。高台から「我が王国は広いのぅ」と眺めててご満悦。, 最近は、走り回って疲れるとどこでも眠るおハム様。ホイールで半ケツ状態のままグースカは日常茶飯事。, 11月20日に入院してから悪心が止まらず食欲減退したマノンでしたが、パクリタキセルの投与開始と同時に湧き出る旺盛な食欲。その秘密はパクリの直前に点滴されるステロイド(デカドロン)でした。, ステロイドの作用と効果は炎症やアレルギー症状、免疫反応を抑えるなど。副作用はムーンフェイスや食欲亢進など。, つまりマノンの場合、副作用に福音があった訳です。という事で、翌週から毎朝、錠剤のステロイド(プレドニゾロン)が処方され、食事ができるようになりました。, 私が喜んでいると、N医師が不敵な笑みを浮かべながら「ふふふ。ついにマノンさんはステロイドという悪魔に魂を売ったワケです」と。やーねぇ、もう。, という事でステロイドの作用と副作用について調べましたが、その数のすごい事。あらゆる身体の部位とあらゆる症状に山ほど効果があるし(興味のある方はお調べ下さい)、嘔吐と食欲亢進のように相反する副作用もある。, 私の場合はB型肝炎ウイルスの無症候キャリアなので、免疫抑制の反作用として肝炎ウイルス増殖による肝硬変の可能性がある。そこの所は、毎週の血液検査で肝機能の数値を見れば予防できるので問題はないとの事。, パクリタキセルにしろオプジーボにしろ、投与を続ける限り、一生のお付き合いとなるステロイド。上手に付き合っていかねば、です。, ブロともHさんから、美味しいリゾットや雑炊、カレーのフリーズドライシリーズとうずらの卵の燻製、サキイカ、焼き菓子、生人参(うずらとさきいか、人参は私が所望)。, そして優しいHさんは「マノンさんをよろしくお願いします」とN医師にもプレゼントを用意してくれました。「えっ、俺のファンがいるの?!」と嬉しそうに照れ笑い。, ブロともN子さんは片道25キロの道のりをドライブして、ふわふわのひざ掛けを届けてくれました。お布団の上に掛けたらとっても暖かい。そして鹿児島のお菓子まで。, 出版時代の大先輩からは、なんとバーバリーのポンチョスタイルのストールとクリスマスのドイツケーキ、シュトーレン。ストールは100%カシミア製ですと!素敵!, そんなワケで、ボッチのクリスマスを楽しく過ごす事ができました。お正月には30年来の友人がおせち料理を届けてくれる予定です。, 今夜はクリスマスイブ。こんなイブは人生史上初。コロナが一日も早く劇的に収束する事を願うしかありません。, 本日のおハム様。ひたすら脱走を志し、何度転んでもめげないおハム様。その根性を私も見習わなくては。, 前回のブログに先輩ブロともさん2人からのアドバイスにもあったように、現在のところパクリタキセルの次はオプジーボしかない。そしてパクリはラジ(放射線治療)の援護射撃的役割。ラジの効果が出るのは1カ月〜半年後だから、やはりここはパクリしか選択肢は考えられない。, さらに。私はパクリ投与と同時にステロイド(プレドニゾロン)を服用中。6投後も1カ月〜1カ月半は服用継続します。ところが、N医師が某がんセンターの重鎮と電話で話した際に「リウマチなどでステロイドを慢性的に服用している人にオプジーボを投与したら、何もしていない人に比べて無憎悪期間が短くなる論文がある」と教えて戴いたそうです。, ステロイドもオプジーボも免疫抑制剤だから、免疫抑制状態が長く続くのは良くないという事らしい。, だからN医師は「やはり何としてでも地元のL医師に頼み込んでパクリを継続しよう」という結論に。. はい. 舌癌告知日に愛猫が肝炎発症余命わずかと言われ肉体的にも精神的にも病みまくった日々 稀少癌の為情報が少なくアメブロが大変役に立ちました 私の体験も参考にしていただけたらとブログを綴っていきます Ameba新規登録(無料) ログイン. 初めてのブログです 舌癌という稀少癌を経験し、情報量の少なさからアメブロの舌癌闘病日誌が非常に役に立ちました私の経験も何かしらのお役にたてたらと、発症から現在までを綴っていきたいです46歳 既婚 女性 子供なし たくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単に始めることができます。 はじめる. はじめまして。さくらと申します。23歳で、今年の2月から舌癌で闘病中です。今後私と同じ病気にかかった方の、先の見えない不安が少しでも和らげば…と思いブログを始めました。単細胞なのでいいね!やコメントを頂けるととっても嬉しいです。 はじめまして。さくらと申します。23歳で、今年の2月から舌癌で闘病中です。今後私と同じ病気にかかった方の、先の見えない不安が少しでも和らげば…と思いブログを始めました。単細胞なのでいいね!やコメントを頂けるととっても嬉しいです。 Ameba新規登録(無料) ログイン. 私の舌癌ブログは、基本的に舌癌のことしか書きません。 アメブロなどを見ると、芸能人が今日食べた物を紹介したり、コスメを紹介したりしています。 でも、それは芸能人だから。 40 舌癌ブログアメブロ 関連動画 【閲覧注意】海外のニュース、とんでもない映像を無修正で流す・・・(動画)「痴漢ダメ絶対。 Next 【アメブロ】小林麻央 麻耶 海老蔵★27. 芸能人ブログ 人気ブログ. はじめまして。私の体験談が少しでも多くの人につたわりますように…。 生年月日 1981年06月20日 性別 女性 血液型 O 出身地 福岡県. 他ブログからお引っ越しはこちら. Ameba新規登録(無料) soraairuminato. 舌癌 症状が出る初期段階の痛みとは? 舌癌になる場合、間違いなく自分の構口内に異変が生じている わけですが、痛みはあるのでしょうか。 芸能人ブログ 人気ブログ. 2020/12/23 - 堀ちえみ、舌がん手術後に愕然とした出来事「ショックは相当なものでした」 (2020年12月23日) - エキサイトニュース エキサイトニュース - www.excite.co.jp堀ちえみ、舌がん手術後に愕然とした出来事「ショックは相当なものでした」 … Ameba新規登録(無料) ログイン. 舌癌 症状が出る初期段階の痛みとは? 舌癌になる場合、間違いなく自分の構口内に異変が生じている わけですが、痛みはあるのでしょうか。 芸能人ブログ 人気ブログ. このブログでステージ3の舌癌になったこれまでのストーリーをまとめていきたいと思ってます 良ければ見てください(^-^) sh. 34 アメブロトップへ. Loin d'ici 舌癌と食道癌、中・下咽頭癌になったマノン . アメブロ. 舌癌ステージ4. (・_・;?|舌癌日記 令和二年九月十二日(土) いいえ. たけさんのブログをいつも楽しみにしていた1人です。そして勝手に たけさんのブログで勇気づけられ、励まされている気… ”ありがとうございました" たけさんのブログ終了 | 私、舌癌だって。 ホーム ピグ アメブロ. フォロー . 芸能人ブログ 人気ブログ. アメブロトップへ. 舌癌ステージ4. ホンネテレビのブログ記事ランキング|アメブロ. いいえ. 公式ジャンル「入院・闘病生活」の総合ブログランキングページです。入院・闘病生活ジャンルで一番人気のブログは「脳腫瘍と闘った旦那と愉快な私たち。」です。 総合ブログランキング. 最新の記事. Ameba新規登録(無料) ログイン. ホーム ピグ アメブロ. 読者になる . (・_・;?|舌癌日記 令和二年九月十二日(土) ホーム ピグ アメブロ. 舌癌告知日に愛猫が肝炎発症余命わずかと言われ肉体的にも精神的にも病みまくった日々 稀少癌の為情報が少なくアメブロが大変役に立ちました 私の体験も参考にしていただけたらとブログを綴っていきます. 『舌癌ブログ アメブロ』の関連ニュース. このユーザーを通報しますか? ふたりで話し合いました。 主人は仕事がありましたので、一人で病院へ行きました。 中村京紫(きょうし)のブログはある?死因の舌癌の読み方や初期. 2. 公式トップブロガーへ応募. Loin d'ici 舌癌と食道癌、中・下咽頭癌になったマノン . #舌癌に関するブログ新着記事です。|年末調整|「ドカベン」への思い|【100】幸せな人の共通点♪運命を左右する〇〇とは?|頭頸科受診と秋刀魚?? 芸能人ブログ 人気ブログ. ホーム ピグ アメブロ. new スマートフォンのマイページデザインを変更しました。; new snsアカウントの関連付けが可能になりました。; new 【対応完了】記事が取得できない障害が発生しています; new 8月に行ったにほんブログ村のカイゼンについて; new スマートフォン版のランキング表示を更新しました。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。 昨日 08:04. ブログをはじめる. 腸瘻(ちょうろう)に漢方薬が詰まる。 医師水野のブログ フェリチンって? mizuno. 舌癌闘病日誌 愛猫可憐に捧ぐ. 112. 他ブログからお引っ越しはこちら. 2020/12/23 - 堀ちえみ、舌がん手術後に愕然とした出来事「ショックは相当なものでした」 (2020年12月23日) - エキサイトニュース エキサイトニュース - www.excite.co.jp堀ちえみ、舌がん手術後に愕然とした出来事「ショックは相当なものでした」 … 脳腫瘍と闘った旦那と愉快な私たち。 最新記事. かなり大きな手術になります…と舌を半分以上切除腹直筋を移植(お腹の皮膚)右顎全部カット抜歯リンパ節には三ヶ所の転移とれるだけとる簡単にまとめましたが内容は濃ゆ… 勇敢にガンと戦う人々は、その厳しい闘病生活を記録に残そうとします。 それは、これから先、自分と同じようにガンと戦う人たちに勇気を与えたいという想い、また、自分が生きた証をこの世に残したいという切なる想いによるものではないかと思います。 ホーム ピグ アメブロ. 『舌癌ブログ アメブロ』の関連ニュース. 1. 読者になる . 舌癌告知日に愛猫が肝炎発症余命わずかと言われ肉体的にも精神的にも病みまくった日々 稀少癌の為情報が少なくアメブロが大変役に立ちました 私の体験も参考にしていただけたらとブログを綴っていきます. ブログをはじめる. アメブロ. 読者になる . がん 闘病記(永眠)ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 病気ブログ 腸瘻(ちょうろう)に漢方薬が詰まる。 医師水野のブログ フェリチンって? mizuno. soraairuminato. Ameba新規登録(無料) ログイン. はい. ちぇりなさんのブログです。最近の記事は「新年のご挨拶 生きていくよ!!」です。 まさかの舌癌との共同生活. ホンネテレビのブログ記事ランキング|アメブロ. まさかの舌癌との共同生活. たくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単に始めることができます。 はじめる. ホーム ピグ アメブロ. 私の舌癌ブログは、基本的に舌癌のことしか書きません。 アメブロなどを見ると、芸能人が今日食べた物を紹介したり、コスメを紹介したりしています。 でも、それは芸能人だから。 40 はじめまして。私の体験談が少しでも多くの人につたわりますように…。 生年月日 1981年06月20日 性別 女性 血液型 O 出身地 福岡県. 昨日はお天気もいいし、孫達もいつも近所の公園で少し飽きてきてるし、ってことで娘と羽田空港の方の「城南島海浜公園」ってところにドライブがてら行きました。羽田空港… フォロー . soraairuminato. たけさんのブログをいつも楽しみにしていた1人です。そして勝手に たけさんのブログで勇気づけられ、励まされている気… ”ありがとうございました" たけさんのブログ終了 | 私、舌癌だって。 ホーム ピグ アメブロ. 昨日はお天気もいいし、孫達もいつも近所の公園で少し飽きてきてるし、ってことで娘と羽田空港の方の「城南島海浜公園」ってところにドライブがてら行きました。羽田空港… Ameba新規登録(無料) soraairuminato. ふたりで話し合いました。 主人は仕事がありましたので、一人で病院へ行きました。 中村京紫(きょうし)のブログはある?死因の舌癌の読み方や初期. 芸能人ブログ 人気ブログ. 最新の記事. こんな僕のブログですが沢山の方に見ていただき励ましの言葉を頂ける事にいつも感謝しています。何となく始めたこのブログもいつしか日課のような存在になっています。沢山の方から様々なコメントを頂きました。アドバイスや応援、心配の声などなど。その全てが僕の支えになっていま … がん 闘病記(永眠)ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 病気ブログ このユーザーを通報しますか? 初めてのブログです 舌癌という稀少癌を経験し、情報量の少なさからアメブロの舌癌闘病日誌が非常に役に立ちました私の経験も何かしらのお役にたてたらと、発症から現在までを綴っていきたいです46歳 既婚 女性 子供なし Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.