【無印良品】糖質10g以下のパン 新発売! 047 そんな無印良品の食べ物に、新たな仲間が加わる模様です。 糖質10g以下のパン. ー, スポンサード&アフィリエイト表記について. ¨é›†éƒ¨. こんにちは、kokoです。 最近の朝食は無印良品の低糖質パン。 店頭で気になった4種類を購入し、それを毎日1個ずつ食べ比べてみました。 ①塩バター②チョコリン… ョコラ 糖質 7.5g. えました。 今日はその糖質オフのパンを紹介していこうと思います。 「無印良品」を展開する良品計画は、"糖質10g以下のパン 塩バター"の自主回収を発表 無印はこれまでも、カビの発生や、ホルムアルデヒド検出、発がん性物質などで自主回収 ネット上では「安全性」「自然派」「エコ」とかは実現できてないケースが多いと批判も を 挟 んで食べるのにもおすすめです。 価 格: 税込 150 円 . 今年9月9日(水)より販売されたのが、パンとスナック菓子。 小麦粉の量を減らし、大豆粉やおからなどを使うことで糖質を10g以下に抑えてあるとのこと。 リーズ、糖質オフできた理由は、小麦粉の量を抑えて「大豆粉」を使用しているからだそう。 袋から出したパンを見ても、大豆粉のもそっとした印象は受けないので、これはすごいですよね。 えますよ。 無印良品 糖質10g以下|パン それぞれのパンの成分表示も掲載します。 くるみチーズ(1袋平均56g当たり) エネルギー 180Kcal タンパク質 8.2g 脂質 10.1g 炭水化物 21.5g -糖質 6.4g 全国の無印良品の店舗とネットストアで購入できますよ。. 栄養調査によりますと、一般的に1日の糖質摂取目安量は約300gほどなんだそう。 リーズ』ですが、9月9日から新たにパン7アイテム、スナック菓子5アイテムが仲間入りしたそうです! ョコラ(231kcal糖質7.5g) 塩バター(195kcal糖質7g) くるみチーズ(180kcal糖質6.4g) クロワッサ… リーズ。中でも食べ応えがあって満足できるパンは、ダイエット中の人たちに大注目されている商品です。無印良品の低糖質パンは、小麦粉の量を減らして大豆の粉などを使って作られているのが特徴。 ダイエット中でも罪悪感なく食べられる、無印良品の低糖質パンを実食。手軽に食べられて糖質制限ができるなんてうれしい限りですが、味はどうなのでしょうか?気になるポイントも含めてレポートします! 1.5 糖質10g以下のパン ⑤ 塩バター 糖質 7.0g. 以前から販売していた無印の『糖質10g以下シリーズ』ですが、9月9日から新たにパン7アイテム、スナック菓子5アイテムが仲間入りしたそうです!やったー!お菓子はさておき、主食である糖質オフパンの選択肢が増えるという事は糖質制限をしている我々にとって重要な事。発売日からだいぶ遅れましたが、私も購入してきました。スタートダッシュに失敗したため、スナック菓子2アイテム(パスタスナック)を手に入れられませんでしたが、パンは全部買えたので一安心。, これらのパンは発酵種にパネトーネ種を使っているので長期保存(47日間)が可能だそうで。(写真は無印良品『糖質10g以下のパン くるみチーズ』のものですが、『シナモンロール』にも同じ文章が書かれていました。)いわゆる、ロングライフパンというやつなので、まとめ買いができるんですよね。当然私もまとめ買いして、すでに何個かフライング実食してます…が、今回は一番気になっていた『シナモンロール』から。, 袋から出し、まずは横から眺めてみます。層があるということは、デニッシュタイプのシナモンロールという事ですね。, まずはそのまま食べてみました。デニッシュ生地は少ししょっぱいけれど、しっとり、サクっとしていてよくある工場生産のデニッシュという感じ。塩気以外に気になる点はなくおいしいです。その塩気のおかげなのか、シナモンクリームの香りと甘さが引き立っていて、香ばしいクルミの食感も良い感じに合っていると思います。ちょっと甘じょっぱいシナモンロールって感じですね。次にトースターでリベイクして食べてみました。これは、もう文句なしにおいしいです。食感がパリパリサクサクでパン屋さんのシナモンロールみたい…というのは少し大げさですが、断然焼いたほうがおいしいです!でもやっぱり、ちょっとしょっぱいですね。ここらへんが改良されるといいなぁ~。, 最後に注意点をひとつ。袋を開けてそのままガブッと食べるとアルコール臭がします。これは品質保持の為に噴霧しているアルコールのせいですが、気になる方は袋から出して少し時間をおくと良いと思います。それでも気になる方はリベイク推奨です。, 名称: 菓子パン原材料名: バター入りマーガリン(国内製造)、シナモンクリーム、ミックス粉(小麦たんぱく、大豆粉、植物油脂、脱脂粉乳、パン酵母)、くるみ、小麦粉、ファットスプレッド、砂糖、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、粉末全卵、パネトーネ種、発酵風味液、食塩/加工デンプン、乳化剤、増粘剤(加工デンプン)、香料、イーストフード、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤、調味料(無機塩)、着色料(カロチン)、酒精、(一部に小麦・卵・乳成分・くるみ・大豆を含む)内容量: 1個保存方法: 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。販売者: 株式会社良品計画製造所: 株式会社四国シキシマパン購入日: 2020年9月18日購入店舗: 無印良品購入価格: 税込150円, 『糖質10g以下のパン シナモンロール』の糖質は7.4gで、たんぱく質が4.5g、食物繊維が8.8g摂れます。少ししょっぱいのが気になりますが、低糖質なシナモンロールはなかなか手に入らないので、私はまた買います。というか買ってきましたw他のパンも何個か食べましたがみんなしょっぱいので、製造しているシキシマパン(パスコ)のロングライフパンの特徴なのかな?結構強めの塩気なので塩分が気になるところですが、食塩相当量は他のパンと同じ位だったりします。今後改良される事を期待しましょう。そして、今月は防災月間です。保存食としてもおすすめしてみます。もちろん何年も保存できる訳ではありませんが、食べた分を買い足しながら備蓄する(ローリングストック)というのもアリかなと思いました。いざという時、1週間でも2週間でも保存がきくパンがあれば助かりますよね。気になる方は是非無印良品でチェックしてみてくださいね。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 夫と二人でロカボダイエット中。 夫は10キロ、私は25キロのダイエットに成功。 詳しいプロフィールはこちら, ゆる糖質制限中のアラフォー主婦が、ダイエットのヒントやおすすめロカボ商品を紹介するよ。. リーズはパン以外にもお菓子も沢山種類が出ているので ぜひ糖質が気になる方はチェックしてみてくださいね! 今回も最後までお読みいただきありがとうございました☆ 無印良品の低糖質パンのおさらい 無印良品の低糖質パンとは? 無印良品では1袋あたり糖質10g以下で作られたパンを7種類販売しています。 他にも、パウンドケーキやドーナッツといった低糖質の半生菓子も人気のようです。 無印良品の糖質オフのパン。低糖質パンのおすすめ商品ランキングです。無印良品「糖質10g以下のパン」の商品選択の参考になれば幸いです。価格、カロリー、糖質、脂質も一覧表にしています。2020å¹´9月23日現在5種類。 ナモンロールといった凝ったものまで様々。今回はその中から特に気になった4品を試してみました。 リーズすべての商品の糖質が10g以下に制限されています。糖質摂取量の計算が不要で、ダイエットにとても取り入れやすい商品なのです。 無印良品は衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品として、1980年に生まれました。現在、全世界で700店舗を超え、商品アイテムは、約7,000品目を扱っています。 リーズとは、バランスの良い食生活を送りたい人、甘いものを我慢したくない人向けに作られたもの。 掲載日: Sep 10th, 2020. 無印良品では、昨秋発売された糖質10g以下のお菓子に加え、新たにパン7アイテムとスナック菓子5アイテムが新発売!.