海でダイビングをする際に必ず着なければいけないダイビングスーツ。 これからダイビングを始めようと思っている方か初心者の方、ダイビングスーツはどれを着れば良いのかあまり分からないですよね? ダイビングをする時には、このウェ・・・ 5mmウェットスーツ+フードベスト ドライスーツ ... 10月 石垣島でのダイビング; ... 沖縄県石垣市新川2259-3-201 TEL/FAX 0980-83-3966 e-mail. 10月は毎年イルカの目撃例もあります。 運が良ければダイビングボート上からイルカとのサプライズな出会いがあるかも! 以上が9月10月が宮古島のファンダイビングベストシーズンと言われる所以です。 9月、10月の水温とウエットスーツ 水温. 10月の沖縄の気温・水温. 人間が水中世界を訪問し、楽しむためには、いろいろな器材の助... 渋谷/SHIBUYA
ようこそモアナブルーのhpへブログをご覧いただきありがとうございます。先日ブログでもご紹介しておりました沖縄ブレッシングのウェットスーツですが、早速、リピーターのナオさんよりオーダーをいただき、フルスーツが完成いたしました(*‘∀‘)! AQROSの店舗スタッフとして15年勤め、渋谷店・池袋店の店長を歴任。 気温:23℃~28℃ 水温:26~27℃くらい; 服装:半袖・長袖シャツ; ダイビングスーツ:5mmフルスーツ; おすすめツアー. ここでは季節をベースに一般的な目安となる例をご紹介します。 春(4月~5月) ダイビング 沖縄 5mmフルスーツ; サーフィン 湘南 3mmフルスーツ; 夏(6月~8月) ダイビング 沖縄 3mmフルスーツ ひと目見て、みんな口々に『かっこいい!!』と好評のウェットスーツ!!今年は大奮発して(船もエンリッチもトラックも買ったのに、、、笑)スタッフ全員でオーダースーツ・冬用を製作しました!採寸の時から、みんなソワソワ。 スーツの目安. 「ウェットスーツ」と一言でいっても、あまりの種類の多さに何を選んでいいか困惑・・・。そんな経験きっとあると思います。, 今回は、これからダイビングやサーフィンなど、マリンスポーツをはじめたい方へ、ウェットスーツの種類や選び方について詳しくご紹介します。, 特に選び方については何を基準にしたら良いのか、今までその基準がわからず悩んでいた方は参考にしていただけたらと思います。, 自分に合ったウェットスーツを選んで、これから待っている素晴らしいマリンライフを手に入れてください。, 数あるウェットスーツの中から、何を選んだら良いかわからない。初めて購入される方は特に、悩まれると思います。, 自分に合った一着を見つけるためには、以下の3つのポイントを明確にすることから始めてみましょう。, 明確に決まっていない場合は、ある程度想定できる範囲でも良いので、自分が使用するシチュエーションのイメージを思い浮かべてみてください。, 保温性を大事にするダイビング、運動性を重要視するサーフィンなど、「アクティビティ」による選び方と、季節や場所で変化する「水温」による選び方があります。, あくまで目安なので、事前に自分が行く場所の水温を調べて、どういったウェットスーツが最適なのかを基準に選ぶのも良いでしょう。詳しい情報はダイビングショップやサーフショップの店員さんに聞くと的確な情報が得られます。, 基本的に寒さを防いだり、体の保護だったりと目的は変わらないのですが、アクティビティごとに適した形や使用される素材などに違いがあります。, 「サーフィン用のウェットスーツ」は、軽くて柔らかい素材が使われていることが多く、動きやすさやストレッチ性を重視しています。特にパドリングによって激しく動かす腕の付け根(肩まわりや脇)の作りは、ダイビング用と比べるとパドリングに適した構造になっています。, 「スキューバダイビング用のウェットスーツ」は、水圧のある環境下でも潰れにくい素材が使われ、耐久性や保温性を重視しています。水中で激しく動く必要がないため、サーフィン用と比べると、肩まわりなど激しい動きに適さない構造になっています。また、体を保護する目的もあり、腕や脚が露出しないフルスーツが一般的です。, しかし、それぞれのアクティビティに適した素材や構造になっているので、専用のウェットスーツを選ぶことをおすすめします。, 最近では、ダイビングとサーフィンどちらでも使えるウェットスーツも登場していますが、数がそこまで多くないのが現状です。, その厚みで保温性や運動性が変わります。そのため、季節や水温、アクティビティに合わせて厚さを選びましょう。, ダイビング用の場合、薄い3mmならリゾート用、5mmなら春夏秋用、厚手の7mmなら冬用という感じです。, 例えば、お店に5mmスーツを買いに行ったときに、店内に同じような5mmスーツが何種類もあったとしたら、その違いは「素材」です。同じ5mmでも「暖かい5mm」や、「伸びる5mm」があるということです。, もし寒がりであれば、暖かいタイプを選べば快適ですし、着るのが苦手で着脱をラクにしたいのであれば、伸びるタイプを選びましょう。, 裏地に使われる暖かい素材で、毛足の長い中空糸がスーツ内の水を動かないように留まらせて、保温効果をキープします。, 表地に使われることが多く、海から上がった後の水切れが良いため、風が吹いても寒くありません。引っかけると破けやすい素材のため、扱いには注意が必要です。, 表地と裏地の両面に使われる最もベーシックな素材。耐久性があり、カラーバリエーションが豊富です。, 伸縮性に優れたジャージ素材。着脱しやすく動きやすいため、あらゆるマリンスポーツに対応します。, 暖かさ、着やすさ、速乾性、カラーバリエーション、コストパフォーマンス・・・ウェットスーツは素材によって特徴があり、得られる効果が変わってきます。あなたが欲しいスーツを選ぶ時の参考にしてみてください。, サイズが緩いと保温性が低下してしまいますので、隙間がなくピッタリしたサイズが理想的です。逆にキツすぎると着脱が困難になったり、締め付けられることで気分が悪くなる場合があります。, 陸上で着た時に多少窮屈さがあったとしても、ピッタリしたサイズで選ぶようにしましょう。, 水中ではスーツ内に水が入ることで少し緩み、圧迫感から本来の「フィット感」へと変化します。サイズが合っているかわからない方は、水が浸入しやすい「首」「手首」「足首」のピッタリをまずは意識してください。, また、ネットショップで購入する際、サイズ選びの目安となるのが「身長・体重・胸囲・腹囲」です。ご自身の体を計測していただき、各商品ページにあるサイズチャートと照らし合わせて選んでみましょう。, 胸囲がサイズ表の数値よりも小さい場合は、ワンサイズ上を検討したほうが良いかもしれません。胸が圧迫されてしまう(小さいサイズにしてしまう)と、肺が締め付けられ苦しく感じたり、肩回りや背中なども窮屈になり、動きやすさに影響してしまいます。, 全ての箇所がピッタリなのが理想的ですが、3つの首と胸囲を優先して選んでみましょう。, 圧迫感が苦手な方は、伸びの良いストレッチ生地を使用したスーツがおすすめです。苦しさが軽減され、着脱も容易になります。, 既製品ではサイズが合わない方、自分に完璧にフィットしたスーツが欲しい方には、オーダーメイドによるサイズオーダーが可能です。, 認定されたスタッフが全身約30ヵ所を採寸しますので、どんな体型でもジャストフィットするスーツが仕上がります。また、好きなカラーを選択できるため、オシャレに楽しみたい方にもおすすめです。, スーツ内に入ってきた水が、スーツと体の間に留まることで、その水が体温で温められて保温されるという構造です。, サイズが緩いと、体温で温められた水が外へ流れ出てしまい、また冷たい水が入ってきて・・・を繰り返すため、保温されません。, <保温のメカニズムをわかりやすくイラストで解説しています。詳しく見たい方はコチラ>, 腕や脚の露出がなく、けがの防止や保温性に優れます。使えるシーズンも長く、既製品の種類が豊富なため最初の一着に最適です。さらにストレッチ素材を選べば、着脱が楽で動きやすく快適。, 上下セパレートタイプの2ピースは、シーンに合わせて着回せるのが特徴です。また、一年を通して使用できる期間が長いため、コスパが良いとも言えます。, 夏の暖かい海やリゾートではシーガルやロングジョンで潜り、ちょっと寒さを感じたらジャケットでカバーするなど、着回しができるのが最大の魅力。, 最近では、水圧で潰れない「耐久性」と、着心地を追求した「ストレッチ性」を両立させたタイプのウェットスーツがあります。, 弊社プライベートブランドHele i Wahoのウェットスーツはありとあらゆるマリンスポーツで使用できる生地と製法で作られています。そのため、ダイビングとサーフィンどちらでも使用でき、一着であらゆるマリンスポーツをカバーできるのが魅力のウェットスーツになっています。, ダイビングなら伊豆半島、サーフィンなら湘南エリアなどが定番ポイントですが、どちらも太平洋に面しており、南からくる暖流「黒潮」の影響を受けます。, 黒潮は、秋口になると本州付近に最も接近することから、9月~10月が一年で最も水温が上がり、透明度が上がるベストシーズン。水温が気温よりも遅れて上昇することから、伊豆半島では「水温は気温の2カ月遅れてくる」と言われています。, しかし、10月頃は気温が下がり陸上は涼しくなりますので、海から上がった陸上での防寒対策が必要となります。, 学生時代にダイビングを始め、PADIインストラクターとして活動。 2018年10月10日(水) こんにちは!沖縄のシュノーケリング専門店「ちゅら」です! 今回は、シュノーケリングを楽しむ時の服装についてご紹介します♪ これから沖縄のシュノーケリングコースをご計画の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね! 慶良間海域半日ツアー★午前だけ、午後だけでも大満足!体験ダイビング&シュノーケル こんにちは。私は10月中旬の石垣島でウェットスーツ着て2時間ほど シュノーケリングしたんですが、お湯が有難くなるほど冷えました。 台風の合間で水温が低かったのかもしれませんが。 竹富島では海に入ってる観光客がいましたよ。 1月~12月のそれぞれ月別の沖縄の海況や、その月でのダイビングに最適なスーツ種類、またその月ならではのおすすめポイントをわかりやすく案内します。 ... 10月. 7月の半ばに、石垣島に行く予定です。グラスボートで沖まで出かけてシュノーケリングをする、というものに申し込んでいるのですが、その際には、ウェットスーツを着た方が良いのでしょうか?シュノーケリングのグッズ(マスク・シュノー Hele i Waho(ヘレイワホ)New ウェットスーツ CLASSIC seriesが欲しい!, 絶対知っておきたい、プロダイバーが教える『初めてのフルフェイスシュノーケリング!』. 11月沖縄で潜るなら、快適に潜るためのウェットスーツタイプや装備と、海況が良くなるダイビングポイントおすすめがあります。また上旬と下旬の水温と11月ならではの見所をわかりやすく紹介します。 そこで、10月から翌年4月にかけての沖縄でのダイビングの状況をお伝えしたいと思います。 1.気温や水温、天候 10月と11月に関しては、晴れた日には真夏のような日差しで大変温かくなることが多い月で … 「スキューバダイビングの時は必ずウェットスーツを着なければいけないんですか?」たまにこんな質問をされることがあります。こんな質問をされたら、ダイビングをされている皆さんだったらなんて答えますか?今回はウェットスーツの役割と重要性についてご説明したいと思います。 特に、水温がどれくらいだったらウェットスーツに切り替えたりするかも気になりますよね。, 本記事では、一年中潜る私の意見として、ウェットスーツと水温の関係について書いてみましたので、参考にしてもらえればと思います。, 人によっては、水温18℃からでもロクハン上下で潜ったりしてますが、私は寒いのでムリですね。, 現在は5月ですが、たぶんウェットに切り替えるのは6月後半の水温が上がり始める頃からになります。(和歌山の場合), 寒さを我慢して薄いスーツで潜ることもできますが、寒さを我慢して潜っていても私的にはストレスでしかないので、寒そうだったらドライスーツで潜った方が快適です。, また、フォト派の人など、水中であまり動きまわらずに1つの被写体とじっくり向き合って撮影する人などは、寒さを我慢していると集中できないので、ドライの方がいいと思います。, 水温27~28℃であっても、海パンスタイルでダイビングすると普通体形の人は震えあがると思います。(笑), 確かになるべく薄いウェットスーツで潜るのは動きやすくて快適なのですが、寒くて震え上がるくらいだったらウェットスーツを厚めにしましょう。, GWくらいになると陸上がかなり温かくなってくるので、意気込んでウェットで潜ろうとする人もいますが、ほとんどの場合一本目で挫折します。(笑), ドリフトダイビングなどで、流れのある場所でダイビングする場合は、多少寒くてもウェットで潜った方がいいと思います。, ドライの操作がスムーズにできない場合、ドリフトダイビングではかなり苦戦すると思いますので、ウェットの方が安全です。, 季節とダイビングポイントによっては、ドライで行くかウェットスーツで行くか迷うときもあると思います。, ただし、例えば9月中頃で水温がかなり高いにも関わらず、陸上が少し肌寒くなってきたからといって沖縄にドライで行くなどといったのはやめた方がいいと思います。, サービスに聞いてみれば、ある程度ドライがいいかウェットがいいか教えてくれると思います。, ただ、サービスとしても最終的には人によって違うので、何とも言えないといった返事になると思います。, その時は、毎年この時期のお客さんはどっちの人が多いか聞いた方が分かりやすいですね。, そんな感じで各自適正なウェットスーツをチョイスして快適にダイビングを堪能してもらえればと思います。, 貯まったポイント、マイルをANAスカイコインに変換すれば、スカイコインでANAの航空券が購入できます。, 私は実際にプライベートでも仕事でも、全てANA AMEXゴールドカードで決済していたので、ぶっちゃけ沖縄や石垣島にタダで行きまくりました。(*´з`), 普段の生活でANA AMEX ゴールドカードを使うだけで、効率よくマイルがたまっていきます。, - Ayumu Ono - ランク:インストラクター(PADI) - Career - シドニー留学&勤務 → 日本サラリーマン → 脱サラ → パラオ → イントラでブロガーダイビングの素晴らしさを発信してます。. 11月の沖縄の海は実は春よりも温かい!体験ダイビングにも最適. 6月は梅雨の時期になりますが、沖縄では晴れ間も多いため穴場の時期。常連のベテランダイバーなどが訪れる時期です。 楽しいダイビングの第一歩は良くフィットした器材から始まります。
ダイビングの器材を揃えていくと、ウェットスーツの選び方で悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。器材とのカラーコーディネートやデザイン選びたい気持ちもわかりますが、ウェットスーツが持つ役割を理解したうえで、自分にぴったり合ったウェットスーツを選んでみてくださいね。 沖縄に住んでいて主にスキンダイビングで海を楽しんでいますが、5月10月頃にも海に入りたくて、ウェットスーツの購入を検討しています。 太っていて既製のサイズで探せなません;オーダーを考えてい … 南の島:ウェットスーツ(3mm) 近場の海:ウェットスーツ(5mm)場合によって+フードベスト; 人の流れ. 日本全国で見ても、ダイビングツアーが数多く開催されている沖縄エリア。気温が徐々に高くなる3月は、海の生き物たちも活発になり、遭遇率がグッと高くなります。今回は、沖縄エリアで海の生き物たちに出会えるおすすめのダイビングツアーをご紹介します! 11月の沖縄は10月と同様に、猛烈な夏の暑さも過ぎ、過ごしやすくなってきます。 ただ秋ではあるので、多少なりとも北風が吹き、11月の方が朝晩の冷え込みは感じます。 売り場の最前線で培った経験をもとに、注目するアイテムや自社ブランドの魅力を発信している。. シーズナリティによるウェットスーツの種類. https://bucho-diver.com/2019/05/11/wet-suit-water-temperature 沖縄海中カレンダー。いつ何が見れるか一目瞭然。沖縄ダイビングツアーはオリオンツアーのダイビング専門店で!沖縄へのファンダイブツアーや、ダイバーになるためのスキューバライセンス取得ツアー、体験ダイビングツアーなど満載! ダイビングポイントはまだ真栄田岬や万座毛周辺の夏のポイントが中心です。しかし10月に入ると飽きが近づくので残波岬や備瀬崎に行けるのは9月いっぱいまで。それ以降は行ける可能性はかなり低いです。ウェットスーツは3㎜で対応できます。 10月 ドライスーツとウェットスーツの違いについて、まずウェットスーツは最も一般的な保護スーツです。沖縄も暖かいのでウェットスーツが主流になります。スーツの素材はネオプレン、スキン、ジャージ、裏起毛タイプなどさまざまで厚さも3ミリ、5ミリ、6ミリなどがあります。 東京都渋谷区渋谷3-15-3 土屋ビル2F
... © Copyright 2021 ダイビング & スノーケリング ショップ AQROS(アクロス).
All rights reserved. マリンスポーツ - 3月の沖縄ダイビングのスーツ 3月に石垣島か宮古島、久米島でのダイビングを計画しています。 沖縄でも3月はまだドライスーツの方がいいでしょうか? 私は寒がりな方かと思います。 5m.. 質問No.6511140 28度~26度。 1 12月・1月・2月・3月、冬の沖縄でシュノーケル・ダイビング; 2 ... すぐにタオルで身体を拭き、乾いた上着をはおる(ウェットスーツの上半身だけでもいいので、脱いで身体を拭いておく) ... 沖縄本島、読谷村。1月上旬、14:10。 ダイビングを楽しむうえで絶対に欠かせないのが、体を保温・保護する「ウェットスーツ」。水温に合わせ、どんなウェットスーツを選ぶかで、水中での快適度は変わってきます。3mm、5mmなど、ポイントをしっかり押さえて、自分にぴったりのウェットスーツを選びましょう!