謎は終わらない#ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/Wwc3rFQ6aY, — アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) December 24, 2020, ちなみに、ブログ版、または動画の概要欄で漫画版や小説版などの試し読み、その他のひぐらしの考察動画をまとめています。, この部分について、旧作アニメを見ていない人と細かい設定忘れちゃった人向けにサラッと解説しておくと、旧作では雛見沢には発症すると錯乱状態に陥ってしまう雛見沢症候群という風土病が存在していました。, 発症条件は強いストレスを受けるか、女王感染者が死亡して48時間後、女王感染者から離れた距離と日数で確率が上がるというものもあります。, 女王感染者はフェロモンみたいなものを出していて、この風土病の発症を抑えているということになっていました。, なのに、時間が経ってもまったく村人が雛見沢症候群を発症する様子がないので、業では梨花ちゃんは女王感染者じゃない、もしくは雛見沢症候群自体がないと可能性もあります。, ただし、旧作の綿流し編と目明し編でも梨花ちゃんは早々に退場してますが、村人は発症しなかったので女王感染者が死亡した場合に、48時間で発症するというこの仮説自体が間違っているとも言われています。, というか、旧作アニメでも村人全員が発症するシーンはなかったので、ここの仮説は間違ってると想定し、今回は考察をしていきたいと思います。, そんでもって、沙都子は梨花ちゃんと違ったタイプの女王感染者んじゃないかなと思います。, 具体的には、梨花ちゃんが発症を抑えるタイプの女王感染者なら、沙都子は逆に発症させるタイプの女王感染者じゃないのかなと。, 雛見沢症候群との最大の違いは、女王である沙都子が死んでしまうと、雛見沢症候群の首を掻きむしるみたいに、発症した者は極限状態になって自殺してしまう。, 事件の考察に入る前に、沙都子が女王感染者になったのかという理由を考察したいと思います。, つまり、あの後も沙都子は雛見沢症候群と付き合いながら生きていったと思うのですが、それがOPに出てる姿に成長した時に雛見沢症候群が違った形に変異した。, その沙都子症候群によって、一番近くにいたであろう梨花ちゃんが(制服が同じなので学校も同じはず)沙都子症候群を発症してしまった。, インフルエンザの予防注射打っても他のタイプのインフルエンザにかかるように、雛見沢症候群の女王感染者である梨花ちゃんも、その変異体である沙都子症候群にはかかってしまう形。, 羽入は時を巻き戻す力を失ったと言っていたので、新たな女王感染者となった沙都子に、羽入の変異体みたいな存在(OPのこの影がそうなんじゃないかなと)が生まれ、この時に沙都子をタイムリープさせた。, タイムリーパーの梨花ちゃんもその力に巻き込まれた、もしくはそれに刺激されて羽入の時を巻き戻す力が再び戻ったのかで、二人一緒に過去に戻ることになった。, この考察通りなら、中心人物であることは間違いないですが、黒幕ではなくて沙都子も巻き込まれた一人ということになるでしょう。, 羽入の変異体みたいなのが生まれたとしても、梨花ちゃんみたいな特別な力がない沙都子は会話出来てない可能性も高いから。, そんな状況で、沙都子は元の時代に戻るため、そして過去の記憶はあるので、仲間たちが雛見沢症候群を発症しないように、そして鷹野たちの計画を邪魔するためにも動いているのかもしれない。, ただ、ここで問題になってくるのは、旧作アニメでは梨花ちゃんは沙都子たちにタイムリープしている件は伝えていないこと。, つまり、お互いの存在を知らずにそれぞれが独自で動いているから、事態がこんがらかって二人の予想できない方向に事件が進んで行く。, 雛見沢症候群の他に、二人が気付いてない沙都子症候群も絡んできてるんだったら、その複雑さはさらに倍率ドン!, ひぐらしのなく頃に業は、梨花と沙都子のこのようなすれ違いから悲劇につながっているのかもしれない。, 具体的には、鬼騙し編で入江診療所が長期の休みに入ったこと、鬼騙し編と綿騙し編で富竹と鷹野が二人で逃げたこと、綿騙し編で山狗が沙都子の周りをうろついていたこと。, これは、検査してるときに沙都子の異変に入江が気付いたからじゃないかなと思うんですよね。, 違ったタイプの女王感染者が出たことで、上が揉めて入江診療所が長期の休みに入り、その派閥争いから富竹と鷹野は急遽二人で脱出する事態になったんじゃないかと。, 綿騙し編で山狗が沙都子の周りをうろついていたのは、そんな沙都子を監視するため、もしくは沙都子が邪魔になって消そうとしていたのかもしれない。, そして、祟騙し編で沙都子が頑なに入江診療所に行かないようにしてたのは、前の鬼騙し編と綿騙し編で検査に行くと入江機関がおかしくなると気付いたからじゃないですかね。, 語られてないだけかもしれませんが、祟騙し編では山狗は一切出て来ず、富竹と鷹野が行方不明になったという話も出てきていません。, ここからは、一つ一つのエピソードの謎について考察したいと思います。まずは鬼騙し編。, 鬼騙し編の謎は、レナが雛見沢症候群に発症して、梨花ちゃんが沙都子症候群を発症したというのが真相じゃないかなと考察します。, レナについては、梨花ちゃんは圭一を、沙都子はレナを助けようと動いたことから起こったすれ違いの悲劇。, または、沙都子が山狗に監視している件をレナに相談、またはレナが監視に気付いた(一緒に保健室に行ったときでしょうか), 綿騙し編は、ラストの相打ち描写を見ると魅音が沙都子症候群を発症したのは間違いなさそう。, もしくは、圭一に対しては錯乱状態に陥ってなかったので、沙都子以外は魅音じゃないパターンもある。, 綿騙し編のラストでもその望みにかけて園崎家に逃げ込んだところ、運悪く魅音が沙都子症候群を発症してしまったという感じ。, 祟騙し編では、圭一と大石が沙都子症候群を発症したというのが真相じゃないでしょうか。, というのも、圭一と鉄平のバトルシーンは、画面の色もおかしくなってましたし、鈴の音も鳴りやまないなんだか現実離れしているような演出。, それに加えて、祭りの警備に当たっているはずの大石が逃がすのは無理がある(警備に行く前に逃がしたら騒ぎになるし、距離的に逃がしてからまた祭りに戻るのも難しい), さらに、熊ちゃんの圭一への事情聴取も『綿流しの夜に何があったのか話してもらえますか?』と聞くのはおかしい。, 大石が逃がしてるんだったら、まずは謝るべきだし、鉄平が北条家に戻るのも予想できるので、『鉄平と何があったのか?』と普通は聞くでしょう。, コメントにありましたが、最初の一撃は沙都子のトラップで、それが錯乱状態に入るスイッチとなったという意見もありました。, それが本当ならまさに沙都子のハニートラップ(最初の一発目のときから妄想かもしれませんが), となると、13話の沙都子と圭一のやり取りに、沙都子症候群が発動する条件があるんでしょう。, ここから推論すると、沙都子の感情が高ぶっているときに沙都子とある程度の接触をすると感染、そして感染者の感情が高ぶると発症するんじゃないかなと。, そして、錯乱して暴れ回る圭一を見た沙都子が、慌てて祭りに戻って助けを呼びに行った。, そこで大石や部活メンバーと会った沙都子が、大石にしがみついて助けを求めるというシーンはよくあるパターン。, レナの口からは語れてませんが、沙都子を撃った後に今までと同じように大石も自分を撃ったんじゃないかなと思います。, ちなみにそうすると、日本の警察が使う拳銃のリボルバーの弾数である5発をちょうど撃ち切る形になる。, 今回の話をまとめると、沙都子は黒幕ならぬ同じ被害者だった。 2.1 意味深な大石; 2.2 児童相談所は電話せずに沙都子の家に直行 ひぐらしのなく頃に業13話が、12月24日に放送された。この日は祟騙し編の5回目でクライマックス。そして、今年かつ1クール目最後の放送となる。 スポンサードリンク. この番組は1月28日(木)24:30~放送されるtvアニメ「ひぐらしのなく頃に業」第17話を見ながら、視聴者のみなさんが考察 ひぐらしのなく頃に 業 詳細情報:公式サイト Wikipedia 感想:5chスレ 放送開始日:2020年10月 TOKYO MX:10/01(木) 23:30~ BS11:10/01(木) 23:30~ 1.1.1 虐待は本当にあった? 沙都子救出劇の真相を考察!! 1.1.2 理解不能! 祟騙し編の難解な謎とは? ひぐらしのなく頃に業13話の考察話(祟騙し編5話) 村神都並 ひぐらしのなく頃に業13話の考察話(祟騙し編5話) 27. 13話 【考察ひぐらしのなく頃に業】沙都子が黒幕の理由(原因)。大石が発狂?猫騙し編とは?13話祟り騙し編5話ネタバレ解説 . 2020-12-21 【2021】編集部1月オススメスマホゲーム . Hi.アニ! 1.1 ひぐらしのなく頃に業 14話の感想. アニメ「ひぐらしのなく頃に 業」の13話を見た感想とネタバレ。SNSの評判や感想も交えて「ひぐらしのなく頃に 業」の13話を振り返ってみましょう。あらすじ・Twitterの評判・口コミ・実際に見た感想を述べています。 ひぐらしのなく頃に業 13話 ひぐらし業4話いきなりの展開でしたね! 公式でも完全新作との発表があったので、今後どうなって行くのかが気になります。 そして4話はかなり情報が多かったので、押さえておきたいポイントをネタバレ考察していきます! ひぐらしのなく頃に業13話、皆殺し編との違い 運命を変えた未来はみんなでのハッピーエンドならぬ、まさかの沙都子ラブコメENDだとっ!? 沙都子と梨花が腹を割り合うときが、今回の業の勝ちへの道筋かもしれない。, 私、能力は平均値でって言ったよね!(のうきん)6話のパロディ元ネタ集~私たち、失敗しないので!, 『マギアレコード第8話』一人ぼっちの最果てと電波少女の感想・考察~魔法少女まどか☆マギカ外伝, 結末は皆騙し?『ひぐらしのなく頃に業 11話考察・感想』祟騙しは祟殺し編から皆殺し編へルート変更, リゼロ2期2話(Re:ゼロから始める異世界生活27話)エキドナ・フレデリカ登場にオットーの感想・考察, 映画『PSYCHO-PASS サイコパス3期 FIRST INSPECTOR』梓澤のラストダンスの感想・考察, パウロ許さん『無職転生 4話 感想・考察~異世界行ったら本気だす』ゼニスとリーリャの苦悩とシルフィとの別れ, 沙都子の正体『ひぐらしのなく頃に業 17話考察・感想』黒幕・ループ・H173・黒羽入の力, 鷹野と沙都子『ひぐらしのなく頃に業 17話考察・感想』黒幕のルールが変わった猫騙し編その4, 【男性向け】恋愛・ラブコメ漫画おすすめランキング~少年誌・青年誌・少女マンガ・大人全部込みで(412 view), ハーレム・お色気系エロかわ漫画おすすめランキング~ちょっとエッチな名作(337 view), 【連載中ベスト版】最新漫画おすすめランキング~マンガ雑誌+コミックスで毎月300作以上チェック(174 view), 殿堂入り!名作神アニメベスト100おすすめランキング【随時更新】(138 view), 2020年覇権アニメ決定!円盤売上の年間ランキング~おすすめ紹介(110 view), 動画解説:沙都子も女王感染者【ひぐらしのなく頃に業 考察・解説】13話祟騙し編で見えた相打ちのヒント(約14分), ブログ版、または動画の概要欄で漫画版や小説版などの試し読み、その他のひぐらしの考察動画をまとめています。, 発症条件は強いストレスを受けるか、女王感染者が死亡して48時間後、女王感染者から離れた距離と日数で確率が上がる, 時間が経ってもまったく村人が雛見沢症候群を発症する様子がないので、業では梨花ちゃんは女王感染者じゃない、もしくは雛見沢症候群自体がないと可能性も, 一番近くにいたであろう梨花ちゃんが(制服が同じなので学校も同じはず)沙都子症候群を発症, 新たな女王感染者となった沙都子に、羽入の変異体みたいな存在(OPのこの影がそうなんじゃないかなと)が生まれ、この時に沙都子をタイムリープさせた。, 沙都子は元の時代に戻るため、そして過去の記憶はあるので、仲間たちが雛見沢症候群を発症しないように、そして鷹野たちの計画を邪魔するためにも動いているのかも, お互いの存在を知らずにそれぞれが独自で動いているから、事態がこんがらかって二人の予想できない方向に事件が進んで行く。, 違ったタイプの女王感染者が出たことで、上が揉めて入江診療所が長期の休みに入り、その派閥争いから富竹と鷹野は急遽二人で脱出する事態になった, 沙都子が山狗に監視している件をレナに相談、またはレナが監視に気付いた(一緒に保健室に行ったときでしょうか), 大石が逃がしてるんだったら、まずは謝るべきだし、鉄平が北条家に戻るのも予想できるので、『鉄平と何があったのか?』と普通は聞く, レナの口からは語れてませんが、沙都子を撃った後に今までと同じように大石も自分を撃ったんじゃないかなと, 沙都子も女王感染者『ひぐらしのなく頃に業 考察・解説』13話祟騙し編で見えたヒントまとめ, 二人のイェーガー『進撃の巨人アニメ63話考察・感想』エレンのおじいちゃん登場のファイナルシーズン4期4話, 猫騙し編が見えた『ひぐらしのなく頃に業 考察』新キービジュアルの怪しさと14話以降は猫殺し編?, 【男性向け】恋愛・ラブコメ漫画おすすめランキング~少年誌・青年誌・少女マンガ・大人全部込みで, 【連載中ベスト版】最新漫画おすすめランキング~マンガ雑誌+コミックスで毎月300作以上チェック, 沙都子も女王感染者『ひぐらしのなく頃に業 考察・解説』13話祟騙し編で見えた相打ちのヒント. 家に行ったら沙都子と鉄平が死んでいた…なんてことはなく、全く… 2020-12-17 「皆殺し編とほぼ同じ?」ひぐらしのなく頃に 業 12話 祟殺し編4 考察とネタバレ感想. 下記新作のネタバレを含む考察メモです。 。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。 ひぐらしのなく頃に業で黒幕の最終目的はなにかこれまでいろいろ考えてひぐらしのなく頃に業を楽しんできた私ですが、もう一度、改めて考えをこの記事でまとめていきたいと思います。 謎は終わらない#ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/Wwc3rFQ6aY, — アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) December 24, 2020, 今回も旧作の祟殺し編と皆殺し編を見た後にこの新作を見るという、木曜の夜はひぐらしに捧げる男でございます。, とまあ、わーわー言うとりますけれど、今回もポイントに絞って感想と考察、そして旧作のアニメ版『祟殺し編』と『皆殺し編』と比較しながら解説を語っていきます。, ちなみに、ブログ版、または動画の概要欄で漫画版や小説版などの試し読み、その他のひぐらしの考察動画をまとめています。, 序盤はほぼほぼ旧作アニメの皆殺し編と同じなので、違った部分だけをピックアップします。, 最初に気になったのは、児童相談所の前でデモをする大石の対応が旧作と違ったところ(あと、熊ちゃんのキャラデザが旧作とかなり変わってたけどw), 旧作だと注意つつも好意的だったのですが、今回は内心では応援しつつも、圭一にけっこう厳しいことも言っている。, また、大石のセリフに『今は前原さんに華を持たせてあげます。』とか『前原さんは正しいことをやっていると思っている』とか『茶番に付き合う』とか、なんかちょいちょい気になることを言っていた。, さらに、相談所の係長を沙都子の家に送るときも、『私も相談所に北条家の現状を知ってもらいたい』とも言っていた。, これらの大石のセリフを結び付けると、北条家は圭一たちが思っているような事態にはなってないんじゃないか?という可能性も出てきます。, 次に、皆殺し編の沙都子救出の最大の見せ場であった電話のシーンを家に直行することでバッサリカット。, 後ろで『ワシらなんだかんだで仲良し家族やんのう』と鉄平が脅している状態で沙都子が受話器を取るわけですが。, そんな状態でありながら、圭一と梨花ちゃんの説得により、沙都子が勇気を振り絞るという名シーンなのですが。, それを敢えてカットしてくるということは、演出的に今回は絶対に北条家を見せたくないという意図が感じられます。, 旧作ではみんなで家に駆け付け、感動の再会を果たすのですが、ここも電話のみでバッサリとカットされちゃう。, また、旧作では綿流しの祭りの日まで残っていた虐待のアザが、今回まったく無くなっていましたからね。, 他にも、旧作と比べると北条家の部屋が片付いている、さらに旧作と違って沙都子は鉄平がいなくなっても梨花ちゃんの家に戻ってない&入江の入院のすすめも断る。, これ旧作では梨花ちゃんがこれを沙都子に言って気付かせるのですが、今回は電話のシーンがないので梨花ちゃんこのセリフ言ってません。, なのに、沙都子がこのセリフを知っているのは沙都子に前の世界の記憶があるのか?それとも、やっぱり沙都子もタイムリープしてるのか?, 最初は鷹野っぽいかな?とも思ったのですが、大人バージョン・子供バージョンどちらをチェックしてもこんな服はなかった。, 手を握ってはにかんだかと思えば、そこから連れ出しての告白、そして抱きついてくるって、, 沙都子が黒幕だとしたら、その動機はOP考察で語った花言葉のくだりが当たっているのかもしれない。, 普通に考えたらそんなことは絶対にないんですが、なにしろひぐらしは旧作ではやり過ぎて放送中止になった前科がありますから。, 今度は違った方面でやり過ぎて、放送中止になるんじゃないか?と、このシーン、わたくしいつもとは違った意味でドキドキしておりました。, ここで鉄平が出てくるのは予想できなかったし、わたくしさっきまで違った意味でドキドキしてたんで、感情の方もまるっきり付いていけなかったけどね。, 色んな感情が入り混じって、『全然キレイな鉄平違いますやん!』って、ちょっと怒りすら湧いたんですけれど。, けど、わたくしがそうツイートしたら、何人かの人が『それでもワシを信じて…』と、メッセージを送って来るんじゃないよw, 思わず笑っちゃったわ。なかなかセンスあるやんけ。でも、この状況で何を信じろと言うんだよ。, 鉄平が警察が逃げた。発症した大石が逃がしたなどが思い浮かびますが、これらだとあの暗い家で圭一を待ってました!とばかりに潜んでいたのが説明できない。, しかも、業では圭一と会ってないのに、お前が俺をハメたんかみたいなことも言ってたし。, とはいえ、今回の沙都子は演技には見えないし、そもそも後の大石の展開を考えるんだったら圭一だけをハメる理由も思いつかない。, これは沙都子にとってもイレギュラーだったのか?それとも、沙都子の行動が読める第三者がいるのか?, 雰囲気的にはそんな感じもありますが、あんな目が真っ赤になる演出は旧作ではなかったですからね。, これは業ならではの演出なのか?それとも、雛見沢症候群とは違うものですよという演出なんでしょうか。, そうなってくると、そもそもあの時に鉄平は北条家にいなかったんじゃないか?という可能性も出てくるよね。, 最初に圭一が一発ド突かれた後に画面の色が変わったこと(電灯に血が付いた演出かもしれませんが)、そして鈴の音がずっと鳴り響いていたこと。, また、これはわたくしがそう見えているだけかもしれませんが、最後の血だらけの電灯の演出が、誰かがニッって笑っている口に見えた。, そして、鬼騙し編のレナの時と違って、今回は誰も鉄平が死んだということは発言していない。, 人が殺されているにしては、熊ちゃんのその後の圭一への事情聴取もえらいサッパリと終わっていたしね。, 圭一が一発ド突かれてからの展開は、全て圭一が見た幻覚だったというパターンも考えられる。, 普通に考えたらバットぐらいしか思いつかないけれど、あれは学校に置いてたはずですし。, 雛見沢症候群なら発症する前兆は全くなかったですし、業では新たな病気があったとしても、その発症するトリガーが全く謎ですからね。, 仮に沙都子が関わっているんだとしても、その沙都子も撃ち殺されているのがよく分らんところ。, また、分らんことと言えば、沙都子は北条家からまた祭りに戻って大石に撃たれたということでしょうか?, そのレナの話が妄想という考察もありましたが、こんなカットした部分にも妄想が入っちゃうと、さすがに予想できなくなるから、話自体は本当だと思うのですが。, 警察の大石だったら銃は5発しか込められないリボルバーだと思うのですが、その5発でピンポイントに部活メンバー4人を撃ったってことなんでしょうか?, 無差別乱射だとリボルバーの場合、弾込めの時間があるので、その途中で逃げられたり取り押さえたりすると思うのですが。, そうなると、鉄平も含めて、新しい病気は雛見沢症候群と違って、ただ錯乱するだけでなく、ある程度操ることも出来るのかもしれない(そうなるともう病気と言っていいのか分からないけど), 特に今回は沙都子は大石に撃たれちゃってるし、誰が圭一を病院に運んだんだ?という謎も残る。, ただ、その割には毎回沙都子も死んでしまうのが、黒幕とするには決め手に欠けるところ。, ただ、綿流し編や綿騙し編で圭一のことを猫と言っていたので、綿騙し編の解答編として猫騙し編というタイトルにしているかもしれませんね。, 今回の話をまとめると、全く予想してない角度から裏切ってきた。 ひぐらしのなく頃に 「夢には必ず何か意味がありますのよ。梨花にとって大切な意味が」 「猫騙し編」の発症者は必ず古手梨花を殺害するが、動機に共通点はない. 1.1.1 古手梨花が黒幕?暴走する大石刑事の真相とは!? 1.1.2 託されたオニガリノニュウオウとは?その行方は? 1.1.3 5年前の雛見沢と現在の雛見沢の違いとは!? 1.2 ひぐらしのなく頃に業の前回(13話)のあらすじ 2021.01.29; 165件のコメント; 2020年秋アニメ; ツイート 名前: 名無しさん 投稿日:2021年01月29日 やっぱり沙都子記憶維持してたか 名前: 名無しさん 投稿日:2021年01月29日 おい … 目次. 運命を変えた未来はみんなでのハッピーエンドならぬ、まさかの沙都子ラブコメENDだとっ!? 14話 【考察】沙都子もループ?羽入の宝オニガリノリュウオウの正体とは?ひぐらし14話猫騙し編1話ネタバレ. 『ひぐらしのなく頃に業(猫騙し編)』17話感想・・・ファーーーーー!!お前が黒幕かよおおおおおおおおお . 目次. ひぐらしらしからぬ終盤の展開に違った意味でドキドキするよ 1.1 ひぐらしのなく頃に業 13話の感想. 目次. 第13話「祟騙し編 其の伍」あらすじ沙都子を救うため、ダム計画から続く北条家との因縁を精算し、雛見沢村が鬼ヶ淵死守同盟として団結する。しかし、そんな圭一たちの前に大石が現れ──。出典:TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 業」公式サイト よりケイ 「大石発症の真実は?」ひぐらしのなく頃に 業 13話 祟騙し編5 考察とネタバレ感想 . 1 動画解説:逆キレイな鉄平【ひぐらしのなく頃に業 13話考察・感想】沙都子のラブコメじゃ終わらない祟騙し編ラスト其の五(約14分); 2 アニメ『ひぐらしのなく頃に業 13話 祟騙し編 其の五(2020版)』の感想・解説・考察. ひぐらしのなく頃に業第13話「祟騙し編其の伍」感想前回の感想第13話感想今回は圭一が園崎お魎と良好な関係を作り、お魎により雛見沢出身だった興宮の人間も巻き込み、大石からの忠告を受けつつも児童相談所へと訴え、それでも相談所は動かなかったがお魎 そして、全然キレイな鉄平じゃねえー!? (理屈はひぐらし解などの過去作から見てきた信頼としか言いようがないですが、これを信じないとこの作品に対して考察は出来ないと思う。愛がなければ視えない。 でも、やっぱりひぐらしだったー!? ひぐらしらしからぬ終盤の展開に違った意味でドキドキするよ 「うみねこ抜きの考察は絶対に外れるので考察とは言わない」 13 ... 竜騎士「ひぐらしのなく頃に業!」 信者「うおおおおおおおお」 名前: 名無しさん 投稿日:2021年01月21日 >>250 ひぐらしだけの一発屋と言われてたが まさにそうなったな 名前: 名無しさん 投稿日:2021年01月21日 >>250 売 … 2.1 古手梨花は今回も女王感染者なのか?; 2.2 相打ちの謎が解ける沙都子は梨花とは違うタイプの女王感染者 ・2020年秋アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』第13話の視聴感想・作品情報等を書いています。作品をもう少し楽しんでいただく一助となれば幸いです。 前回の感想. 昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。 日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。 ©2020竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会 そして、全然キレイな鉄平じゃねえー!? 1 【祟騙し編考察5】大石蔵人刑事は雛見沢症候群を強制発症させられた? ひぐらしのなく頃に業 13話の感想・ネタバレ. 今回は、アニメ「ひぐらしのなく頃に」2020年の第13話の見逃し動画や綿騙し編の感想をまとめました。*記事にはネタバレ含みます。ひぐらしのなく頃に業:第13話の感想まとめ「祟騙し編」📱配信⚡⏲23 ひぐらしのなく頃に業 考察 終わらない悪夢の意味 . そして、続きの第14話は2週間も先だなんて待てない!, 30日後に世界は終わる『神様になった日 1話』全知の神オーディン登場すの感想・考察, 『PSYCHO-PASS サイコパス3期8話』サーティーンインペクター誕生に最終回から劇場版への考察・感想, 『かくしごと』3話の元ネタ考察・感想~絶望先生との繋がり満載、ハーレムラブコメ要素も入ってきたよ, 沙都子が黒幕?『ひぐらしのなく頃に業 16話考察・感想』奉納演舞からの水着回 猫騙し編 其の参, 『PSYCHO-PASS サイコパス3期3話』新たなインスペクターに六合塚弥生など伏線だらけの考察&感想, 『ダーウィンズゲーム第9話』女王シュカVS1位劉雪蘭の絶対に負けられない戦いの感想・考察, パウロ許さん『無職転生 4話 感想・考察~異世界行ったら本気だす』ゼニスとリーリャの苦悩とシルフィとの別れ, 沙都子の正体『ひぐらしのなく頃に業 17話考察・感想』黒幕・ループ・H173・黒羽入の力, 鷹野と沙都子『ひぐらしのなく頃に業 17話考察・感想』黒幕のルールが変わった猫騙し編その4, 【男性向け】恋愛・ラブコメ漫画おすすめランキング~少年誌・青年誌・少女マンガ・大人全部込みで(412 view), ハーレム・お色気系エロかわ漫画おすすめランキング~ちょっとエッチな名作(337 view), 【連載中ベスト版】最新漫画おすすめランキング~マンガ雑誌+コミックスで毎月300作以上チェック(174 view), 殿堂入り!名作神アニメベスト100おすすめランキング【随時更新】(138 view), 2020年覇権アニメ決定!円盤売上の年間ランキング~おすすめ紹介(110 view), 動画解説:逆キレイな鉄平【ひぐらしのなく頃に業 13話考察・感想】沙都子のラブコメじゃ終わらない祟騙し編ラスト其の五(約14分), アニメ『ひぐらしのなく頃に業 13話 祟騙し編 其の五(2020版)』の感想・解説・考察, ブログ版、または動画の概要欄で漫画版や小説版などの試し読み、その他のひぐらしの考察動画をまとめています。, 大石のセリフを結び付けると、北条家は圭一たちが思っているような事態にはなってないんじゃないか?という可能性も, 皆殺し編の沙都子救出の最大の見せ場であった電話のシーンを家に直行することでバッサリカット。, 旧作と比べると北条家の部屋が片付いている、さらに旧作と違って沙都子は鉄平がいなくなっても梨花ちゃんの家に戻ってない&入江の入院のすすめも断る。, 沙都子がこのセリフを知っているのは沙都子に前の世界の記憶があるのか?それとも、やっぱり沙都子もタイムリープしてるのか?, わたくしがそうツイートしたら、何人かの人が『それでもワシを信じて…』と、メッセージを送って来るんじゃないよw, そもそもあの時に鉄平は北条家にいなかったんじゃないか?という可能性も出てくるよね。, 鉄平も含めて、新しい病気は雛見沢症候群と違って、ただ錯乱するだけでなく、ある程度操ることも出来るのかもしれない(そうなるともう病気と言っていいのか分からないけど), 今回は沙都子は大石に撃たれちゃってるし、誰が圭一を病院に運んだんだ?という謎も残る。, アニメ『ひぐらしのなく頃に業 13話 祟騙し編 其の五(2020版)』の感想・考察・解説まとめ, 沙都子黒幕ならぬ二人説『ひぐらしのなく頃に業 考察・解説』うみねこなフェザリーヌや山狗などの問題, 狙いと誤算『神様になった日 全12話考察・感想』Key麻枝准さんの伝えたかったことを分析解説, 【男性向け】恋愛・ラブコメ漫画おすすめランキング~少年誌・青年誌・少女マンガ・大人全部込みで, 【連載中ベスト版】最新漫画おすすめランキング~マンガ雑誌+コミックスで毎月300作以上チェック, 逆キレイな鉄平『ひぐらしのなく頃に業 13話考察・感想』沙都子のラブコメじゃ終わらない祟騙し編ラスト其の五. 秋アニメ「ひぐらしのなく頃に業」第13話「祟騙し編 其の伍」先行カット公開!! けど、沙都子のラブコメENDも見てみたかったよ。 ひぐらしのなく頃に業 13話 祟騙し編5話、もといひぐらしのなく頃に業13話見られましたか。 こりゃ一本取られましたね。もうお手上げです。 考察なんてもんじゃアない…僕らがやらされているのはただの妄想、二次創作っス…!底辺オタクの僕らを竜騎士先生笑わねえでください…。 TVアニメ『ひぐらしのなく頃に業』より、2021年1月28日(木)放送の第17話「猫騙し編 其の四」の先行カットが公開された。 でも、やっぱりひぐらしだったー!? 1 動画解説:沙都子も女王感染者【ひぐらしのなく頃に業 考察・解説】13話祟騙し編で見えた相打ちのヒント(約14分); 2 今回の女王感染者、梨花ちゃんだけでなく沙都子も.