・指定席特急券:340円(出発2日前まで) 山陽・九州新幹線の自由席はどれぐらい混雑する? 基本的に、九州新幹線の区間だけで完結する列車は空いていることが多いです。 800系の列車は山陽新幹線に乗り入れないので、800系の列車が来る場合は空いている可能性があると考えていいでしょう。 新幹線の自由席はどこでも座れる? 新幹線の自由席は自由座席に指定されている車両だとどこでも座ることができます。 ただ自由席が何号車から何号車までなのかは乗る新幹線によって違うので乗る前に駅で確認しましょう。 旅行総合研究所タビリス代表。放送局記者などを経て2012年に旅行総合研究所タビリスを開設。 新幹線の自由席が満席のときは、指定席車両のデッキに立ってもいいのでしょうか? 全国のJR各社の新幹線情報をまとめた、わかりやすい総合案内サイトです。 ・変更先に空席があること, 発車してしまった(乗り遅れた)場合は、変更という手続きはできません。ただ、同日の列車の、自由席には乗ることができます。, 別の日に変えたい!変更2回目だよ!という場合は、「払い戻してから再度買い直し」という形になります。, ただし、払い戻しには手数料がかかりますのでご注意を。ヤダわりとお高い…。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください トリビアその1:自由席、指定席の座席幅は全部一緒じゃない. 新幹線車内でスマホやPCの充電をしたい人にとって強い味方になるのが、JR各社の新幹線車内に設置されている電源(コンセント)です。 短い区間ならまだしも、人気の東京⇔新大阪間(最速2時間22分)や、東京 ... 新幹線について調べていると、よく出てくるのが 「路線」「列車」「編成」「車両」 という4つの言葉です。(このサイトでもたくさん出てきます) この4つの言葉、なんとなく違いが分かるようで、実はよく分から ... 新幹線車内でスマホの「ギガ」(高速通信容量)を節約したい人にとって強い味方になるのが、JR各社が新幹線車内で提供する無料WiFi。 東京オリンピックに向けて、車内で無料WiFiが使える新幹線はどんどん ... Copyright© 新幹線ハック , 2021 All Rights Reserved. 旅行会社(代理店)が独自に販売する「交通機関だけ設定されたツアー商品」も狙い目。たとえば、JR東海ツアーズで取り扱っている「ぷらっとこだま」などが代表的です。, 改札口が限定されたり、予約後の指定列車の変更がしにくいなど独自の制約がありますが、割引率が高かったり、ワンドリンク引換券が付いていたりとメリットも大。旅行会社のサイトをいろいろチェックしてみましょう。, 列車や座席の変更は、指定席の場合、原則として1回だけ手数料なしで可能です。その場合は以下が条件。 ・指定席特急券:30%(出発前日から出発時刻まで), そもそも自由席きっぷの場合は、同じ日ならどの列車にも乗れます。日付や乗車区間を変えたい場合は、手数料なしで1回だけ変更可能です。, ・自由席 ※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください, 旬な話題を求めて、いろいろな場所を取材・撮影する調査員。分厚い牛乳瓶メガネに隠したキュートな眼差しでネタをゲッチュー。得意技は自転車をかついで階段を登ること。ただしメガネのせいでよく転びます。, 【全国】縁結び・恋愛運アップにおすすめの神社・お寺・パワースポット29選<2021>, 【2021】お取り寄せができるチョコレート27種!バレンタインにおすすめのブランド…, “ダイワ中目黒”のフルーツを使用!恵比寿に日本初の「ヴィーガンフルーツサンド専門店…, 買ってよかったキャンプ用品43選!初心者にもおすすめの便利なグッズ大公開【2020】, 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。. 新幹線回数券の自由席用等、他の特別企画乗車券では「フレックス用特大荷物もちこみきっぷ」をご利用いただくことはできません。 「特大荷物」をお持ち込みの際は、別途「特大荷物スペースつき座席」が予約できる特急券等をお買い求めください。 新幹線の指定席は自由席の料金より530円高いのが基本。 ... 「旅行に行きたいけど、どこに行ったら良いのか分からない」「自分の知らないような旅先に行ってみたい」そんな人たちの悩みを解決し、もっと自由で、もっと楽しい旅を伝えたい。 指定席券売機 3. 新幹線の無線LAN・電源事情 新幹線のきっぷのお得な購入方法は多岐に渡ります。事前予約や回数券、はたまた金券ショップのバラうり回数券などが代表的ですが、いったいどれが一番安いのでしょうか? 今回は「どこから買うと一番安いのか」に的を絞って比較していき … 新幹線のホームに上がるときは 新幹線でコンセントのある席はどこですか? 車両によって異なりますか? 新幹線に関するよくある質問にお答えします。全国のJR各社の新幹線情報をまとめた、わかりやすい総合案内サイトです。 4:片道or往復 新幹線のきっぷを安く買うなら? インターネット(えきねっと、モバイルSuica、エクスプレス予約、スマートEXなど) 自由席であれば予約は不要ですが、帰省シーズンなど時期によっては混雑して座れないこともあります。席を確保したいなら予約をしたほうが安心です。 jr西日本全線と智頭急行線の特急(新幹線を含む)・普通列車(新快速・快速を含む)の普通車自由席およびjr西日本宮島フェリーが乗り放題です。 <3日間用> 座席選びのコツ 新幹線のチケットは、乗車する回数が多ければ負担も大きくなるため、カード払いを考える人も多いでしょう。今回は、新幹線のチケットをクレジットカードで購入・予約する際の流れやメリット、みどりの窓口などでの購入方法等をまとめました。【三井住友visaカード】 では、小学生未満の子供がいる場合、自由席と新幹線宿泊パックではどちらがお得なのでしょうか? 確実に座れる、新幹線旅のキホン。また、たとえば山陽新幹線・九州新幹線のN700系の一部車両などだと、指定席座席の方が、ゆったりした作りの場合もあります。, ・グリーン車 秋田新幹線のこまち号には自由席がありませんが、満席でも乗る方法があります。普段新幹線は自由席しか乗らないという人には、自由席よりも安く指定席に乗る方法があります。 かしこい利用術を身に付けて、新幹線を使いこなせば、旅の達人になれるはず!, 【監修】 の順で埋まることが多いようです。, ・景色が見たい人 令和最初の夏休み期間に入り、いよいよお盆の時期になりました。新幹線での帰省、旅行にあたっては、事前申込などを使ってより確実に席を押さえるといった例やヒントを先月ご紹介しましたが、今回は指定席がとれなかった場合の次の選択肢、自由席についての話です。 各座席のシート幅は48cm。. ・乗車券:220円 新幹線回数券は駅の窓口やjr券の取り扱いがある旅行会社のカウンター、指定席券売機などで通年購入することができます。 設定はおとな用のみですが、新幹線回数券(普通車自由席用)に限り1枚のきっぷでこども2名が利用することは可能です。 旅行代理店の窓口 4. 「新幹線は高いから」と、今まで利用したことが無いという人に向けて、新幹線の切符の買い方などを調べました。新幹線を初めて利用する時に起こる不安の解消に役立ててください。自由席と指定席の違いなど、基本情報からわかりやすく説明しました。 新幹線に乗る際どの席にしようか悩んだりしませんか? 指定席がいいか自由席がいいか、他にも何号車か、車両の最前列か最後列か、通路側か窓側か、書き出してみると意外と選択肢がたくさんあります。 せっかく安くないお金を払うのなら … 6回までは無料で指定席を確保できるので使わない手はな … 新幹線を初めて利用する際まず戸惑うのは、新幹線には普通の電車にはない「自由席」と「指定席」がある、ということかもしれません。, などなど、気になる点は多いですよね。そこでこの記事では、新幹線の「自由席」に関して解説します。, 新幹線を初めて利用する方や時々しか利用しない方など、いわゆる”初心者”の方に分かりやすいよう、基本的なことから解説しますので、ぜひこの記事を参考に新幹線を安心して利用してください!, この記事で紹介している料金設定は、2019年10月のJR運賃・料金改定以前の情報です。現在の料金とは若干異なりますのでご注意ください。, ほとんどの新幹線には「普通車自由席」(以下自由席)と「普通車指定席」(以下指定席)が設定されています。※, 新幹線の「普通車」とは、グリーン車またはグランクラス以外の車両のことを言います。グリーン車とグランクラスは全席指定で自由席はありません。, ※北陸新幹線の「かがやき」東北新幹線の「はやぶさ」など全席指定で「自由席」がない列車もあります。, 自由席と指定席の車両は明確に分かれており、「自由席」と表示されている車両の中には自由席しかありません。自由席のチケットを購入した人は、自由席と定められている車両の中であればどこにでも好きな座席に座ることができます。, そこで、例えば3時間の乗車時間があるとすれば1時間ごとに空いている座席に移りながら旅を楽しむこともできます。同じ座席にずっと座っていなくても良いのです。(もちろん、座席が空いていなければ、席を移ることはできません), 在来線に乗るときは、切符を買って席が空いていればどこでも好きなところに座れますよね。それと同じように、新幹線の自由席に乗るときも乗車券と自由席特急券を買えば自由席車両の中の好きな席に座ることができます。, 「指定席」とはその名の通り、前もって指定(予約)した人のために確保された座席のことです。, 指定席を予約した人は、事前に座席を確保しているので、指定された席に必ず座ることができます。, 指定席券を持った人は、原則として自分の指定した席以外には座ることができません。例えば、指定席のチケットを購入して乗車したものの、何らかの理由で自由席に座ろうと思ってもそれはできません。(旅客営業規則による), 新幹線は長いもので17両(東北新幹線の場合)もの車両が連結されています。1日に40万人もの乗客が利用する東海道新幹線でも16両と非常に多くの車両が連結されており、全体で400メートルもの長さとなります。, 例えば上のドア付近画像の場合であれば、「13」という号車番号が表示されています。そしてディスプレイには「東京(駅)行きのこだま662号の自由席車両」であるということが分かります。つまりこだま662号の13号車は自由席なので、自由席のチケットを持っている人は、この車両に乗り込んで座席を探せば良いということになります。, 車両ドア付近のディスプレイの他、ホームや駅構内の電光掲示板にも自由席車両がどこなのか明示されているので、そこでも確認することができます。例えば上の画像の場合であれば、こだま号やのぞみ号の自由席が何号車なのかが、分かりやすく表示されています。, 自由席の座席そのものについて解説します。例えば東海道新幹線の「のぞみ」の場合、全16両中1~3号車のみが自由席で、1号車には65席、2号車には100席、3号車には85席が設置されています。4号車から16号車はすべて指定席かグリーン席になっています。, のぞみには全部で1,320以上の座席がありますが、自由席として取り分けられているのが3両250席なので、全体のわずか20%しか自由席が設置されていないということになります。, 東海道新幹線の「ひかり」の場合は、1~5号車までが自由席なので、より多くの座席が「自由席」として設置されています。それでも圧倒的に「指定席」車両のほうが多いため、どうしても自由席は混雑しがちです。, 自由席特急券を持っていれば満席であっても乗車することはできますが、座席に座れないので長時間の乗車はかなり心身に応えるかもしれません。ニュース映像などで見たことがある方も多いかも知れませんが、自由席の乗車率が200%に達することもあります。新幹線自由席には乗車人数制限があるわけではないので、座席数の2倍の人が乗ることもあり、通路やデッキが人であふれた状態で目的の駅まで数時間耐えることになります。, 特に年末年始やゴールデンウィークなどの「繁忙期」は大混雑となるため、高齢の方や子どもを連れている場合は自由席を断念し、前もって「指定席」を予約するほうが良いでしょう。, なお、のぞみ号の場合1号車の後方と3号車の後方にトイレが設置されていますので、トイレ利用が頻繁になりそうな場合はその周辺の座席が空いていれば、そこに座ることをおすすめします。, 新幹線の料金は、細かく分けると「運賃」と「特急料金」の2つを足すことで決まります。, 指定席でも自由席でも運賃は同じですが、特急料金は自由席の方が安いので、自由席の方が料金は安くなります。, 東京⇔新大阪(東海道新幹線)と東京⇔仙台(東北新幹線)を例に、自由席の方がどのくらい安くなるのか計算してみました。, 東海道新幹線の東京-大阪間を「のぞみ」で旅行する場合、運賃は共通で8,750円です。, そこで自由席の料金は【8,750円+4,870円】で13,620円、指定席の料金は【8,750円+5,700円】で14,450円となり、自由席のほうが830円安いことになります。, 【東京-大阪】間の料金は・・・自由席の場合【運賃8,750円+4,870円】=13,620円, 東北新幹線の東京-仙台間を「やまびこ」で旅行する場合、運賃は共通で5,940円です。, そこで自由席の料金は【5,940円+4,430円】で10,370円、指定席の料金は【5,940円+4,750円】で10,690円となり、自由席のほうが830円安いことになります。, 【東京-仙台】間の料金は・・・自由席の場合【運賃5,940円+4,430円】=10,370円, 往復では640円安くなるので、やはり東北新幹線でも自由席の安さがよく分かりますね。, 新幹線の自由席(もしくは指定席)のチケットはJRの「みどりの窓口」や「みどりの券売機」で購入できます。, 在来線のきっぷは券売機で購入するのが普通ですが、新幹線の自動券売機の操作はやや複雑なので、操作に慣れていない場合は「みどりの窓口」で、係員の方に目的地と自由席希望であることを伝えて購入することをおすすめします。乗車希望の新幹線が何番線ホームに来るのか、目的地からの乗り継ぎ方法は?など色々な情報を親切に教えてくれますので、とても助かります。ただし「みどりの窓口」は比較的混雑していることが多いので、時間に余裕をもってお出かけ下さい。, 「自由席」は座席を指定するわけではないので、そもそも予約が必要ありません。予約なしで、出発当日に駅に行ってチケットを購入し、その日のうちに出発するいずれかの新幹線に乗るという形になります。もちろん、金券ショップなどで購入した「自由席回数券」でも予約なしで乗車可能です。, ただし、JRの提供するネット予約システムを利用すれば、自由席を「予約」つまり事前に購入することも可能です。, 例えば、JR東海の提供するネット予約サービス「エクスプレス予約」では、指定席はもちろんのこと、自由席を「予約」することができます。, ただし「予約する」と言っても、あくまでも「自由席」なので座席や車両を指定することはできません。選択した乗車日の新幹線であれば、どの列車の自由席でも乗車できるチケットを購入するという意味となります。「エクスプレス予約」であれば、専用ICカードで改札機を通れるなど便利な点があるので、自由席でも「予約」がおすすめと言えます。, また、そもそも北陸新幹線「かがやき」、秋田新幹線「こまち」、東北新幹線「はやぶさ」「はやて」には「自由席」の設定がないので自由席を選択することはできません。, では、実際に新幹線の「自由席」に乗るにはどうすれば良いでしょうか?順番に解説します!, まず、自分が利用する新幹線の駅に到着したら、新幹線専用の改札に向かってください。駅自体が新幹線専用の場合(静岡県の新富士駅など)は間違えることがありませんが、東京駅や新大阪駅のように在来線と新幹線の両方が乗り入れている場合は「新幹線のりば」と表示された改札を見つける必要があります。大抵は「みどりの窓口」の近くに改札がありますし、分からなければ駅の係員に聞けば教えてくれます。, なお、新幹線の改札口は利用する新幹線によって異なる場合がありますので注意が必要です。例えば東京駅では、東北新幹線と東海道新幹線の改札が異なりますので、駅の構内図を事前に入手するなどして確認しておきましょう。万が一在来線の改札口を通ってしまっても新幹線への「乗り換え口」を探して通ればOK(東京駅の場合)なので、このあたりも構内図で確認したり、駅員さんに尋ねたりすると良いでしょう。, 新幹線の改札を通過するときは、「乗車券」と「特急券(自由席もしくは指定席)」を両方とも改札機に通します。2枚が重なった状態で改札機に通しても大丈夫です。(区間によってはチケットが1枚だけのケースもあります)なおICカードで乗車する際にはカードを改札機にタッチするだけで、遮断バーが開きます。, 改札を通過したら、自分が乗車する新幹線の到着ホーム(番線)を確認しましょう。構内の電光掲示板に表示されている場合もあります。また、自由席の乗降口がホームのどのあたりなのかを確認しておくと良いでしょう。例えば東海道新幹線ののぞみの場合は、東京駅から新大阪駅に向かって進行方向先頭~3両目が自由席なので、ホームの一番端ということになります。もちろんどこから乗車しても、車内を歩いていけばOKなのですが、歩いている間に自由席がいっぱいになる可能性がありますので、できるだけ自由席車両にダイレクトで乗り込める場所で待機しましょう。, なお、混雑時にはホームに上がった時点で既に人だかりができている場合もあります。上の画像のように、東京駅の新幹線ホーム上には、先に来る列車に乗る人の列に「先発」、その次に来る列車に乗る人の列に「後発」と書かれている場合があります。画像では「先発」の列には既に荷物を抱えた多くの人が並んでいます。一方「後発」の列には誰もいません(^_^;) もし自由席のチケットがあり、目的地に着く時間にもそれほど制限がないのであれば、思い切って新幹線を1本見送り「後発」に並んで乗車するのも選択肢として考慮できます。座席に座れる可能性がグッと高まりますね!, 以上を踏まえて、新幹線「自由席」への乗車はどんな人におすすめなのでしょうか?まとめてみました!, 多くの新幹線の1号車は「自由席」で、定員がかなり少ないため、年末年始のような繁忙期でない限り、通路に立つ人や横を通る人も少ないので静かな環境です。赤ちゃん連れの方も落ち着いた環境で旅ができます。さらに1号車ならトイレ利用者も他車両に比べて少ないため、トイレ待ちの時間が少ない!, 空席が多ければ座席を自由に移動できます! 異なる方角の車窓が見たい…隣の座席の人のいびきがひどい…という時などにも便利です。, 前述のように、自由席の料金は指定席よりも数百円程度安く設定されているので、料金の安さを理由に自由席を利用しようと考えている方も多いかもしれません。, でも実は、指定席でも自由席より大幅に安い料金で予約できる「格安チケット」があるんです!, でも、新幹線は東海道新幹線(JR東海)・山陽新幹線(JR西日本)など路線ごとに運営するJRが違うため、予約できる格安チケットの種類が違って分かりにくいのが現状…, そこで当サイトでは、乗車する路線や区間ごとに利用できる格安チケットをまとめていますので、ぜひ参考にしてください!, 新幹線の「自由席」についての基礎を解説しました。「自由席」はそもそも予約が必要ないので、急用で新幹線に飛び乗らなければいけない時などはとても助かる座席です。指定席が全部埋まっていてもチケットを購入できるので、乗車すればとりあえず目的地に到着できます。, デメリットは座れる保証がないことです。自由席を利用する際は、なるべく事前にJR各社のサイトや電光掲示板で自由席車両の位置を確認しておきましょう。, 少しでも座れる可能性を高めるために、自由席車両の位置で新幹線の到着を待つことをおすすめします!, icon-exclamation-circle北陸新幹線「かがやき」、秋田新幹線「こまち」、東北新幹線「はやぶさ」「はやて」は全席指定で自由席はありません。, 昨日岡山から新大阪まで新幹線の自由席を利用しました。息子が岡山にいるのでよく利用しますが一人なのでいつも座れるのpですが、昨日初めて1~3号車まで満席でした。 新幹線のきっぷの購入場所 Bがもっとも埋まりにくいため、Aはとなりに人が座る可能性が比較的低い…という点でお勧め。, 通路側であるCは、人が前を通るケースがどうしても発生しますが、逆に自分がトイレに行くのに気を遣わなくていいというメリットも。, ・荷物が多い人 順番に詳しく説明していきますね。 自由席の切符を買う. 新幹線は長いもので17両(東北新幹線の場合)もの車両が連結されています。1日に40万人もの乗客が利用する東海道新幹線でも16両と非常に多くの車両が連結されており、, 「13」という号車番号が表示されています。そしてディスプレイには「東京(駅)行きのこだま662号の自由席車両」であるということが分かります。つまり, 自由席の座席そのものについて解説します。例えば東海道新幹線の「のぞみ」の場合、全16両中, それでも圧倒的に「指定席」車両のほうが多いため、どうしても自由席は混雑しがちです。, することをおすすめします。乗車希望の新幹線が何番線ホームに来るのか、目的地からの乗り継ぎ方法は?など色々な情報を, ただし「予約する」と言っても、あくまでも「自由席」なので座席や車両を指定することはできません。選択した乗車日の新幹線であれば、, また、そもそも北陸新幹線「かがやき」、秋田新幹線「こまち」、東北新幹線「はやぶさ」「はやて」には. E→D→A→C→B 自動券売機は、たいてい改札口の近くにあります。jr各社により「みどりの券売機」「指定席券売機」(でも自由席も買えます)などと表記されています。 上の1~4を入力するんだと分かっていれば、それほど迷うことはないはず。 ずばり、2号車に並びましょう。東海道新幹線「のぞみ」なら自由席は1~3号車ですが、運転席やトイレの関係上、2号車がもっとも席数が多く(約100席)、確率が少し高くなります。, 途中駅から乗車する場合、改札口から遠い1号車側ドアに並ぶ方が、降りてくる人が少なく、早めに車両に入れる可能性も。, 「こだま」や「やまびこ」の場合は、12号車~16号車あたりにも自由席が設置されている場合があり、こうした2ケタ号車も狙い目です。, また、東海道新幹線の場合なら新大阪発着、東北新幹線の場合なら仙台発着の便は、比較的空いています。他にも名古屋、広島、越後湯沢など、途中駅発着便が狙い目です。, 2020年現在、JR各社のほとんどの車内で無線LANが使用可能。最初にメールアドレスで登録して使用開始するパターンです。, 一部、古い車両だと使えない場合もあるので、「ケータイ電波でなく無線LANを使いたい」という場合は、新しい車両を選びましょう。, ちなみに現在ケータイ電波は、JR各社のほとんどの区間で、トンネル内でも良好に通じています(絶対ではありません)。, 電源コンセントは、現状では最前列と、最後列、窓側の席に付いていて、それ以外の通路側席にはないケースが多数。2020年登場のN700S系には、全席に付いています。, ホームに上がるには、エレベーター、エスカレーター、階段がありますが、改札口から遠い場所ほど階段です。, つまり階段の先は、自由席など車両のはしっこ、エレベーターやエスカレーターの先は、グリーン車などの多い車両中央部ということですね。, 自由席の行列先頭を狙う元気いっぱいな旅人は、荷物を背負って階段をかけ上る体力が必要かも!?, つまり新幹線のコンコースは、新幹線ユーザーだけのスペシャル空間(大げさ…)。お土産売り場などいろいろありますが、遠方客向けの品揃えだったりして、見て回るのも楽しみの一つですね。, また、新幹線を降りたあとに、在来線に乗り換えて移動するケースは多いと思います。新幹線→在来線への改札で2枚重ねて通すと、特急券は戻らず乗車券1枚だけ戻ってきますので、それを持って在来線に乗りましょう。, 注意したいのが新幹線ホームから一気に外に出られる改札もあること。一度出てしまうと在来線に乗るには再度きっぷを買う必要があります。初めての駅では、通る改札に気をつけて。, 新幹線の乗り方、いかがでしたでしょうか。 みどりの窓口に①のどこでもドアきっぷと②の指定席交付記録券を提示 して、乗りたい電車を指定します。. 前述のネット予約では、日時や区間を入力すれば、「えきねっとトクだ値」「EX早特」などの早割が選択肢として自動表示されます。わりと親切。, また、「エクスプレス予約」などの有料会員になると、グッと安い「会員限定きっぷ」なども。最近は、最安値の割引きっぷの多くが、ネット予約専売です。, ・回数券を利用する https://shinkansen.tabiris.com/, ※この記事は2020年4月時点での情報です 座席の種類と特徴:自由席・指定席・グリーン車 (画像はイメージです). そんなもろもろの疑問を、新幹線旅行の達人「旅行総合研究所タビリス」の中の人に聞いてきました!, 必要なきっぷは「乗車券」と「新幹線特急券」 往復では640円安く なるので、やはり東北新幹線でも自由席の安さがよく分かりますね。 自由席のチケットは「みどりの窓口」で購入可能. 東海道新幹線の座席は、普通車指定席または自由席では、3席+2席の配置になっています。 富士山が見える山側の窓側はE席 なので、事前の座席指定では2席側の窓側に該当するE席(1E、2Eなど)を予約しておくのがおすすめです! 回数券はだいたい6枚綴りになっていて、1枚あたりの値段は正規料金より数%安価です。, GW・お盆・年末年始に使えない、有効期間が3ヶ月…といったシバリがありますが、家族やグループで利用する場合などはオススメ。金券ショップで売っている新幹線格安チケットの多くは、回数券のばら売りです。, ・旅行会社商品を利用する 良いところはなんといっても、好きな時間に駅に飛び込んで好きな便に乗れる気軽さ。, 指定席の料金は閑散期~繁忙期で上下しますが、自由席は年間を通して一定!フェアだぜ。, 指定席との差額は330円から、季節や区間によっては1000円ほどにも。シューマイ買えちゃいますね。, ・指定席 新幹線には指定席と自由席という2つの席のタイプがあります。 券を買う際にはどちらのタイプで買うかを選ばねばなりません。 ・自由席...どこに座るかが決められていない、乗る時刻も有効期限内であればいつ乗っても大丈夫な席。 maxたにがわの自由席は、パターンによって自由席の数に大きな差が出てきます。 8両編成の場合、東京寄りの5号車の1階、2階部分が自由席です。 16両編成の場合、越後湯沢寄りの7、8、15、16号車にあるグリーン車を除き、全て自由席になります。 それはおかしいと思う。子どもは大人が膝に乗せるべきだと思う。. 自動券売機では最初に指定席か自由席を選び、乗車駅と降車駅と乗車する日時を指定します。指定席は、空席状況によっては窓側や通路側など好きな席を選ぶことが可能です。 また当日でも空席があれば、購入することができます。 東京~金沢を北陸新幹線で往復し、宿泊する方には 新幹線宿泊パックがおすすめです。 トップページでも比較しましたが、2名以上の旅行であれば これが最もお得 です。. 新幹線にスーツケースやトランク類を持ち込んだら、どこに置いたらいいのでしょうか。また、どのくらいのサイズまでなら持ち込めるのでしょうか? 新幹線でのスーツケースやトランクの置き場所について解説します。世界一わかりやすい新幹線旅行の解説サイトです。 ひとことで言うと、特別料金を払って乗る豪華車両。最大の特徴は、普通車(自由席と指定席)の座席が2+3の5列であるのに対し、2+2の4列となっていること。, 前後の空間も広めで、肘掛けも大きく、充電用コンセントや読書灯、シートヒーターなどが備えられているゴージャスな世界。, グリーン車料金はざっくり言うと「100km=1000円」ぐらい。東京~大阪なら5400円、東京~仙台なら4190円です。, 東海道・山陽新幹線の場合、座席の予約状況は、おおまかに言って、 どこでもドアきっぷの指定席の予約方法. 予約ってどうしたらいいの?きっぷはいつ、どこで買うの?乗り遅れたら変更したり払い戻したりできる?安く買うには?荷物が多い時の座席選びのポイントは?無線LANは使える?電源は? ・予約している列車が出発していないこと ◇新幹線旅行研究所/ 鎌倉淳 みどりの窓口 2. 【新幹線自由席2019】東京~新大阪間の新幹線で、自由席を利用しようと思いますが、座ることはできるでしょうか。座れる可能性が高い号車や、座れるためのテクニックがあれば教えてください。 3:指定席or自由席 新幹線に乗ることになりました!ドキドキ! 車両の一番後ろの席は、シートの裏側に大きな荷物を置きやすいことは有名ですね。, 東海道・山陽新幹線では、2020年5月20日より、「特大荷物スペース付き座席」として、指定席と荷物スペースがセットで販売されます。シートの裏側に荷物を置きたい人は、セット予約ができるようになります。, 東北・北海道・上越・北陸・秋田・山形新幹線の多くの車両や、九州新幹線の800系車両の一部には、デッキや車内に荷物置き場が設けられています。, それらをチェックしたり、座席を早めに予約するためにもネット予約がやはり便利。座席表や車両図を見ながら、いろいろ計画を練ることができます。, ・自由席だけどどーしても座りたいワガママな人 1号車の最後まで歩いて行った時に、大人が幼児2人と一緒に乗車していて、3席使用していました。その前の席でも大人2人と幼児2人で3席使用していました。自由席は乗車券を持っている人が自由に使用できる権利があると思います。子どもは乗車券を買っていないのだから、膝に乗せる利用をしてほしいと思いました。利用者にその旨を言うと、乗務員に言ってくれと言われ、やって来た乗務員に言うと、席に子どもをに座らせていい、荷物を置くのならいけないがと言われましたが、納得できません。乗車券を持っている私がずっと立ったままで、無賃乗車の子どもが席を占有するのは許せません。膝に座らせるべきだと思います。昨日は混んでいたのでアナウンスで譲り合ってお座りくださいと言ってましたが、誰も応じていませんでした。, 昨日岡山から新大阪まで新幹線に乗車した。とても混んでいてすべて自由席は満席であったが、子ども連れで子どもに座席を使っている人たちがいた。空いている時ならともかく、満席で立っている客が大勢いるのに、乗車券を買っている客が座れなくて、乗車券を買っていない子どもに座らせることに疑問を感じた。車掌に尋ねると荷物はだめだが、子どもが座るのはいいと言う。 一方で自由席や指定席の場合は、通路を挟んで片側に2席、逆側には3席が配置されています。. 意外と迷う!?新幹線⇔在来線の乗り換え方, 乗車券は、移動区間に対するきっぷです。たとえば普通列車に乗る場合でも、同じ区間を乗るなら同じだけかかります。基本料金的なものですね。, 新幹線特急券は「新幹線という特別な早さ&サービス」に対して、上乗せして支払うものです。, きっぷの種類により1枚にまとまっていることもありますが(回数券など)、内容は同じです。, きっぷを買う場所は、ざっくり言うと「駅の窓口」「自動券売機」「ネット予約」の3つ。, 駅の窓口は、「JR全線きっぷうりば」や「みどりの窓口」と表記されている場所です。 Eは富士山が見えます。また、北側なので日も当たりにくいというメリットもあります。, ちなみに、静岡駅近くの安倍川を渡る付近では、短時間だけAからも富士山を見ることが可能。, また、東北・北海道・上越新幹線なら、午前中はA、午後はEに日が当たります。時間帯によって使い分けるとベスト。, ・ゆっくり眠りたい人 新幹線の自由席(もしくは指定席)のチケットはjrの「 みどりの窓口 」や「 みどりの券売機 」で購入できま す。 自由席は東京寄りの「1号車〜4号車」が基本。一部列車は「4号車」が指定席。 あさま 8両または12両編成。8両編成の自由席は東京寄りの「1号車〜4号車」が基本。一部列車は「4号車」が指定席。12両編成の自由席は東京寄りの「1号車〜5号車」が基本。 1:どこからどこまで乗るか きっぷの払戻しや変更はできる? ・自由席特急券:220円 新幹線の自由席が人がいっぱいで座れない時はどこに立って乗ってればいいんですか? グリーン車以外の通路またはデッキ。グリーン車は車内(通路、デッキを含む)に立っているだけでもグリーン料金が必要 … N700系新幹線のグリーン車には、中央の通路を境に左右に2席ずつシートが配置されています。. 新幹線のきっぷ(但し、福島~新庄間、盛岡~秋田間を一部でも含む場合は除きます。)は、自由席から指定席、 普通車指定席からグリーン席、同一方面の区間への変更など差額を追加しての変更も可能で … 新幹線のチケット予約は、次の場所でできます。 1. などを伝えれば、駅員さんが検索して発券してくれるのでスムーズ。, 自動券売機は、たいてい改札口の近くにあります。JR各社により「みどりの券売機」「指定席券売機」(でも自由席も買えます)などと表記されています。, 上の1~4を入力するんだと分かっていれば、それほど迷うことはないはず。直前に素早く買えるのがメリット。, ネット予約は、JR東日本・JR北海道の「えきねっと」(新幹線eチケット)、東海道・山陽新幹線の「スマートEX」、JR西日本の「e5489(いいごよやく)」といったサイトから予約・購入するもの。専用スマホアプリもあります。, メリットは、わざわざ駅まで行かなくても予約から支払いまで完了できること。また、早めに買いやすいため、「えきねっとトクだ値」「EX早特」などの割引を利用しやすくなります。, 逆に、ギリギリで駅に向かいながらスマホでちゃちゃっと押さえる…といったことも可能。座席図を見ながら座席指定もできます。, きっぷは乗車前に券売機や窓口で受け取ります。新幹線eチケットやスマートEXでは、きっぷを受け取らないチケットレス乗車も可能。, 支払いのためにクレジットカード登録が必要ですが、e5489はコンビニや駅窓口での現金支払いも可能になっています。, ちなみに、3つのどの場合でも、きっぷは乗車日の1ヶ月前の午前10時から買うことができます。, ・ネット予約を駆使する 2:乗る日付、時間(発車時間でも到着時間でも検索してくれます) 新幹線の自由席って混んでいますよね。指定席と比べると料金が安いのはいいのですが席は確保されていません。座れないとずっと立ちっぱなし!降りる駅までとなると辛いですよね。そこで何としても座りたいという方のために、新幹線の自由席で座るには? 自由席に乗るためには、基本的に 乗車券と自由席特急券の2枚の切符が必要 です。. 北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)は、上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)であり、整備新幹線5路線の一つである 。.