ほっこりこたつ【ぷちサンプルシリーズ 】 前の記事. このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。 この商品よりも安い商品. ヤフオク!で探す; この商品をブックマーク. #メカコレに関するブログ新着記事です。|スーパーロボット祭 Act.6|スーパーロボット祭 Act.5|スーパーロボット祭 Act.4|スーパーロボット祭 Act.3|宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレ 銀河 改 (2) 2020年12月13日. 商品状態 - 400 円. バンダイ「宇宙戦艦ヤマト メカコレクション」20種E1. 40。, 「宇宙戦艦ヤマトIII DVD MEMORIAL BOX」(バンダイビジュアル、2001年、BCBA-0532)解説冊子『宇宙戦艦ヤマトIII DVDメモリアルボックス 保完ファイル』p. 新商品 ブラックバード、メカコレで商品化決定! 新商品 メカコレ コスモタイガーii発進! そしてあの戦艦の続報も、、 関連商品recommend. … アクセスランキングranking 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』特設ペー … 1 件. 電撃ホビーウェブにいいね!して 最新情報を手に入れよう. バンダイ「宇宙戦艦ヤマト メカコレクション」20種E1. 波動実験艦・銀河が「メカコレ」に参戦! 『宇宙戦艦ヤマト2202』アンドロメダ級5艦がセットとなって「メカコレ」に登場!艦隊編成を急げ! 『宇宙戦艦ヤマト2202』バンダイのメカコレに最新鋭戦闘機・コスモタイガーiiと主力戦艦・ドレッドノートが出撃! 未使用. 入札 0. 【旧・メカコレ沖田艦そっくりな作画】 遊星爆弾の画像撮影のために1974ヤマトの1話を視返した時にメカコレ沖田艦にそっくりな作画シーンに気付きました。 先の1/700ヤマトの艦橋を光らせ過ぎたので今回は大人しめにしてみたら、光っているのがほとんどわからなくなってしまいました。間違いなくひかってるんですけどねw 1/700ヤマトや、メカコレのアンドロメダ… www.tinami.com ウォッチ. 宇宙戦艦ヤマトメカコレ白色彗星軍ナスカ(3) 宇宙戦艦ヤマトメカコレ彗星軍駆逐艦&ゴーランド(2) 宇宙戦艦ヤマトメカコレ色彗星軍巨大戦艦(3) 模型関連・工具・塗料・カテゴリー(7) 1/144バンダイベストメカコレマジンガーz(2) 宇宙戦艦ヤマトメカコレ白色彗星軍ナスカ(3) 宇宙戦艦ヤマトメカコレ彗星軍駆逐艦&ゴーランド(2) 宇宙戦艦ヤマトメカコレ色彗星軍巨大戦艦(3) 模型関連・工具・塗料・カテゴリー(7) 1/144バンダイベストメカコレマジンガーz(2) 【旧・メカコレ沖田艦そっくりな作画】 遊星爆弾の画像撮影のために1974ヤマトの1話を視返した時にメカコレ沖田艦にそっくりな作画シーンに気付きました。 先の1/700ヤマトの艦橋を光らせ過ぎたので今回は大人しめにしてみたら、光っているのがほとんどわからなくなってしまいました。間違いなくひかってるんですけどねw 1/700ヤマトや、メカコレのアンドロメダやヤマト2199などとも並べています。 電撃ホビーウェブにいいね!して 最新情報を手に入れよう. ... 旧キット☆宇宙戦艦ヤマト☆1/72☆コスモゼロ塗装済完成品 . > キャラクター 残り 2日. 宇宙戦艦ヤマトファンブログ. このオークションは終了しています . 入札 15. py201【中古】 宇宙戦艦ヤマト 旧メカコレシリーズ~超巨大戦艦、バルゼー、ナスカ、駆逐艦(白色)、ゴーランド、大戦艦 計6種セット b. トピックス 『宇宙戦艦ヤマト2202』売り場作りコンテスト 結果発表. メカコレシリーズはNo.30「ガルマン・ガミラス帝国 惑星破壊ミサイル」をもって終了となった が、人気の高さからその後も再版されており 、2004年にはメカコレ全30種をセットにした「メカコレクションセット」が発売 、さらに2013年には『宇宙戦艦ヤマト2199』の展開に伴い同様のコンセ … > プラモデル 1 件. メカコレ2199より箱が大きくなり値段も高くなりましたが、それに見合うキットです。 次はヤマト(2202)ですが、ドレッドノートや大戦艦も期待したいですね。 <Amazon商品ページ>! ヤフオク!で探す; この商品をブックマーク. 42-44。, 「宇宙戦艦ヤマト2 DVD MEMORIAL BOX」(バンダイビジュアル、2001年、BCBA-0531)解説冊子『宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス 保完ファイル』p. 現在 5,250円. > おもちゃ、ゲーム 宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクショ... 632円. 入札 15. ピックアップ. 名作マンガの知られざる続編・外伝』メディアファクトリー、1999年、pp.202-232, 横山政男 「〈快傑黑頭巾〉の高垣眸がSF『燃える地球』に駆けた83歳の"特攻精神"」 『, 松本零士『宇宙戦艦ヤマト』第1巻、秋田書店・秋田文庫、1994年。豊田有恒の解説文。, ドン上野『ミスター・ラジオが通る』実業之日本社、1986年、pp.87-88, 150。, 「宇宙戦艦ヤマト復活篇 ディレクターズカット版 オリジナルサウンドトラック」解説冊子。, 『宇宙戦艦ヤマト2199』BD&DVD第5巻(バンダイビジュアル、2013年5月、BCXA-0489・BDBA-4320)映像特典「出渕裕×柏原満 対談」。, 『宇宙戦艦ヤマト2199』BD&DVD第3巻(バンダイビジュアル、2012年11月、BCXA-0487・BDBA-4318)ブックレット、p.09。, 『宇宙戦艦ヤマト2199』第1話オーディオコメンタリー。BD&DVD第1巻(バンダイビジュアル、2012年5月、BCXA-0485・BDBA-4316)に収録。, 『「宇宙戦艦ヤマト2199 第三章 果てしなき航海」パンフレット』宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会(発行)、, 「宇宙戦艦ヤマト2 DVD MEMORIAL BOX」(バンダイビジュアル、2001年、BCBA-0531)解説冊子『宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス 保完ファイル』p. 2018-01-19 16:34:01. ... 旧キット☆宇宙戦艦ヤマト☆1/72☆コスモゼロ塗装済完成品 . 旧メカコレは手に入らなかったので、ヤマト2199版と2202版を。 100円では無いですが、箱のサイズ感は旧メカコレと同じ位だと思います。 組立図面も箱の裏に記載されていて、このシリーズが継承され続いているようです。 非表示 この出品者の商品を非表示にする. 旧メカコレ「ゴーランド」を改造して2202版ゴーランド「破滅ミサイル」装備にしました。 ゴーランドはよく見ると旧作版とは色々と細かいところが変わっておりまして、10枚目画像に一部解説をしておりますが、実際もっといじっております。 ほっこりこたつ【ぷちサンプルシリーズ 】 前の記事. #メカコレに関するブログ新着記事です。|スーパーロボット祭 Act.6|スーパーロボット祭 Act.5|スーパーロボット祭 Act.4|スーパーロボット祭 Act.3|宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレ 銀河 改 (2) > 宇宙戦艦ヤマト, 未組立品 BANDAI バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクションNO.9 デスラー艦隊(白色彗星帝国軍)駆逐艦, 駆逐艦 デスラー艦隊(白色彗星帝国軍) 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション バンダイ 開封済み中古未組立プラモデル レア 絶版, プラモデル バンダイ デスラー艦隊(白色彗星帝国軍) 駆逐艦 メカコレクション No.9 「宇宙戦艦ヤマト」, P00443 バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクションNo.9 デスラー艦隊 駆逐艦(白色彗星帝国軍) 模型プラモデル, バンダイ 旧宇宙戦艦ヤマト メカコレクションNo.9 デスラー艦隊(白色彗星帝国軍)「駆逐艦」レア新品, バルゼー 超大型空母(白色彗星帝国軍) 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション バンダイ 開封済み中古未組立プラモデル レア 絶版, プラモデル バンダイ ミサイル艦(白色彗星帝国軍) ゴーランド メカコレクション No.10 「宇宙戦艦ヤマト」, P00444 バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクションNo.10 ゴーランド(白色彗星帝国軍) 模型プラモデル, 旧バンダイマーク 宇宙戦艦ヤマト ヤマト メカコレクション 白色彗星帝国軍 ミサイル艦 ゴーランド 新品未組立品, 旧宇宙戦艦ヤマト メカコレクション No.8 ナスカ (白色彗星帝国軍) レアな新品, 旧バンダイマーク 宇宙戦艦ヤマト ヤマト メカコレクション 白色彗星帝国軍 高速中型空母 ナスカ 新品未組立品, 【未組立 】バンザイマーク 万歳 当時物 旧キット 旧バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション nno 白色彗星帝国軍 ナスカ, ナスカ 高速中型空母(白色彗星帝国軍) 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション バンダイ 開封済み中古未組立プラモデル レア 絶版, P00440 バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクションNo.8 ナスカ(白色彗星帝国軍) 模型プラモデル, プラモデル■バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション No, 8 高速中型空母(白色彗星帝国軍) ナスカ■新品・未組立, 宇宙戦艦ヤマト/高速中型空母(白色彗星帝国軍)ナスカ/メカコレクションNO.8/バンダイプラモデル/BANDAI 1979 MADE IN JAPAN, 宇宙戦艦ヤマト/コスモフリートコレクション ~ 超大型空母バルゼー/イーターⅡ付属(白色彗星帝国), 当時物 昭和レトロ 宇宙戦艦ヤマト 白色彗星帝国ゴーランド艦隊ミサイル艦 消しゴム フィギュア, バンダイ プラモ 宇宙戦艦ヤマト【ミサイル艦ゴーランド(箱寸19×27×5cm)・白色彗星帝国軍大戦艦(箱寸8.5×15.5×4cm)】未組立 2点セット, 宇宙戦艦ヤマト/コスモフリートコレクション ~ 高速中型空母ナスカ/デスバテーター 付属(白色彗星帝国), プラモデル バンダイ ガトランティス軍 ククルカン級 宇宙駆逐艦 メカコレクション No.07 「宇宙戦艦ヤマト2199」, プラモデル 宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション 02 国連宇宙海軍 磯風型突撃宇宙駆逐艦 ユキカゼ, プラモデル メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 ユキカゼ 宇宙海軍 駆逐艦 未組立 P1520, Bana8◆未組立◆プラモデル 宇宙戦艦ヤマト 白色彗星帝国軍 デスラー艦 メカコレクションNo.5, ●BANDIメカコレクションNo.14:宇宙戦艦ヤマト(白色彗星帝国軍・大戦艦)●送料220円,プラモデルファン,工作,収集趣味, 即決 バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 地球防衛軍艦隊 護衛艦(2隻入り)×2、地球防衛軍艦隊 駆逐艦(2隻入り)未組立 メカコレ, 送料無料 バンダイ 宇宙戦艦ヤマト 白色彗星帝国軍 ゴーランド プラモ アニメマニア必携 禁煙環境での保管品, 新品 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション スペースパノラマ白色彗星軍 新品定価¥1800 、デウスーラII世コアシップ 2個セット, バンダイ 0191402 宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション07 ガトランティス軍 ククルカン級 宇宙駆逐艦, 未組立品 BANDAI バンダイ 宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション No.07 ガトランティス軍 ククルカン級 宇宙駆逐艦, バンダイ プラモ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション 組立中【白色彗星帝国軍 デスラー艦・ガルマンガミラス帝国 戦闘空母】2点セット, 【未組立 】バンザイマーク 万歳 当時物 旧キット 旧バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション nno 白色彗星帝国軍 デスラー艦隊, 【未組立 】バンダイ 宇宙戦艦ヤマト メカコレクション nno 白色彗星帝国軍 大戦艦, 宇宙戦艦ヤマト/コスモフリートコレクション ~ 超巨大戦艦/宇宙戦艦ヤマト 付属(白色彗星帝国), 【限定5種set】バンダイ さらば宇宙戦艦ヤマト メカコレ スペースパノラマ「地球防衛軍」アンドロメダ 主力戦艦 コスモタイガーⅡ バルゼー, 宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクション 2 巡洋艦 + 駆逐艦 2隻 地球防衛軍 松本零士 ザッカ, なお、「定形外郵便」の場合、発送後の「紛失」等の郵送事故が起きた場合、当方は責任を取らないことを、あらかじめご承知おきください。. 一緒にメカコレの旧ヤマトも作ってみました! 新作ヤマト2199は素組みで約15分. 初代のプラモ制覇!!電ホビ版第3回. 初代のプラモ制覇!!電ホビ版第3回. ]ただし豊田有恒は、自分はおおまかなストーリーとSF設定を担当しただけであるとして著作権を主張しておらず、著作者人格権をめぐる紛争では松本零士に原作権があるとしていた[20][21]。, 2009年の劇場映画『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』の公開を記念し、初のオフィシャルコミュニティサイト、ヤマトクルーが公開された。シリーズのファンがウェブを通じて交流しあう、WEB2.0時代の場として存在している。, 森雪の声優である麻上洋子が、講談師の一龍斎春水として講談・宇宙戦艦ヤマトを創作して高座にかけている。, 本シリーズはプロデューサーの西崎義展の下、「音」に関して非常に拘られており、シリーズの重要な構成要素として制作スタッフも認めるところとなっている。, シリーズの主題歌やBGMなどの音楽の作曲は宮川泰が担当している。また、『永遠に』以降のごく一部は息子の宮川彬良によるものである[注 3]ほか、『完結編』では『さらば』以降楽曲の演奏においてピアニストとして参加していた羽田健太郎が作曲に参加している。, 音楽は西崎の意向によりオーケストラによるものとなっている。これは1977年に発売された「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」の収録に際してシンフォニック・オーケストラ・ヤマトが編成されたことによって本格化した。また、本盤は他の作品にも影響を与えている(交響組曲 宇宙戦艦ヤマト#影響も参照)。, 『復活篇』では宮川泰・羽田健太郎両氏ともに故人となっており、新規のBGMは山下康介によって作曲されているが、半分以上のBGMは歴史的な音楽家によるクラシック音楽が使用されている。このことは従来のヤマトファンから戸惑いの声が多数寄せられる結果となり、ディレクターズカット版では未発表曲を含む過去作のBGMを再構成して使用している[28](宇宙戦艦ヤマト 復活篇#音楽も参照)。, リメイク作品である『2199』シリーズでは、宮川彬良が音楽を担当し、BGMの再録や新規BGMの作曲を行っている(宇宙戦艦ヤマト2199#音楽、宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち#音楽・音響も参照)。, 効果音は東京演劇音響研究所の柏原満によって制作されている[注 4]。柏原は鉄腕アトムの録音技術に参加した際、大野松雄から効果音作りのノウハウを教わり、活字から湧き上がった音のイメージが頭の中に溜まっていき、何とかして表現したいと思っていたところで宇宙戦艦ヤマトと出会い、自身の音を発表できると思って参加した。そのため、ヤマトの効果音の作り方の根底にはアトムがあると柏原は述べている。ヤマトの効果音を作る上で「『船』のイメージを絶対忘れないでくれ」と注文を受けた[29]が、それ以外の要望は特になかったため、ほとんど柏原自身のイメージで作っていったと言う[30]。ガミラス星が映る時のおどろおどろしい音は完全に柏原が独自につけたものであり、西崎を驚嘆させた模様[30]。, 『復活篇』での効果音はサウンドボックスの倉橋静男が担当。『完結編』から26年の歳月を経ているため、最新の音響設備に合わせ、ごく一部を除き効果音が一新されたが、BGM同様ファンからは不評を買っている。そのためディレクターズカット版では、ヤマトファンにとって耳馴染みのよい『復活篇』を目指し、効果音を旧来の音源に戻している[28]。なお、『復活篇』時にも当初柏原へオファーは来ていたが、「5.1chはちょっとできない」と断られ、一部の音データのみ借りて使用することになった[31]。ディレクターズカット版制作時に改めて話を持ち掛けても変わらず渋られてしまい、音響監督の吉田知弘が通いつめて頼み込んだ結果、吉田が柏原の持つ音源を借り受けて復元・コピーを行うという形で落ち着いた[31][32]。, 『2199』ではフィズサウンドクリエイションの西村睦弘が担当となっており、『復活篇』時にデジタルライブラリ化された旧来の効果音を、現代の作風に合うように調整したうえで使用している[31][32]。また、ほぼ全ての音が旧来のものに差し替えられた『復活篇』とは異なり、本作では印象的な音(主砲発射音など)は旧来のもの、現実的な音(キャラクターの動作する音など)は新規のもの(監督の出渕裕曰く「リアル系の音」)と、場面に合わせて使い分けがなされている[33]。, 柏原は『復活篇』『2199』には直接参加はしていないが、効果音を使用するにあたり「オリジナルサウンドエフェクト」という独自の肩書でクレジットされている[注 5]。なお、柏原は『復活篇』でのインターネットの批評を見るまで自身の作った音にファンがいることを知らなかったと述べている[34]。, 6作品がオリコンLPチャートで10位以内にランクインし、関連レコードは総売上は300万枚に達した[35]。これを受け発売元の日本コロムビアでは、アニメーション作品や特撮の劇中音楽をステレオ録音し、アルバムとして続々とリリースしていった。, 順位はオリコンLPチャートのもの。出典は『オリコン・チャートブック LP編 昭和45年-平成1年』オリジナル・コンフィデンス、1990年、151頁・331-341頁。ISBN 4-87131-025-6。, 模型は主にバンダイから発売されており、主役艦であるヤマトの模型は、使用される金型ごとに大別して「銀河モデル(パネルモデル)」「イメージモデル」「メカニックモデル」「コズミックモデル」の4シリーズが展開していた。, 「銀河モデル」の前身は「ゼンマイ走行版」などとも称される模型である[36]。1969年からプラモデルの製造を始めたバンダイは「バンダイマスコミシリーズ」を展開し、当時人気のキャラクターを次々と模型化していた。1974年、バンダイマスコミシリーズNo.113として「宇宙戦艦ヤマト プラモデル 第1号」が発売された[要出典]。本放送時に発売されたこのプラモデルは、当初、艦首波動砲発射口からスプリングでミサイルが飛ばせるギミックや、艦底にゼンマイと三点式車輪による走行ギミックを持つなど、70年代当時のキャラクタープラモデルと同じ考えに立ったものだった。ゼンマイ走行(アナライザーはゼンマイ歩行)する、ヤマト、コスモゼロ、ブラックタイガー、アナライザーがそれぞれ当時500円で発売された[37][38]が、第1作テレビアニメの番組打ち切りにより特に注目されることなく、市場からいったんは姿を消した[39][40]。, ヤマトブーム下での1977年の映画公開に合わせて、バンダイがゼンマイ走行ヤマトを再発売すると、瞬時に完売し、1ヵ月未満で追加生産となる。追加生産時にヤマトファンからの意見を取り入れ、ゼンマイ走行部をオミットして第三艦橋を追加造型して艦首形状を変更してディスプレイモデルに改修し、メタリックカッパー塗装が施された「銀河モデル」[41](ノンスケールで700円。1978年3月〜7月の短期間[要出典])が発売された。後に「銀河モデル」の金型を流用し、成型色を通常のグレーに変え、「1/1000」というスケール表示を追加した「パネルモデル」が展開される[42][43]。1978年7月に「さらば版」(テレサパネル付き)[42]、1980年9月に箱絵を変えたマイナーチェンジである「永遠に版」[43]が発売された。この金型を使用した当シリーズは、『宇宙戦艦ヤマトIII』のころまで販売を続け、『宇宙戦艦ヤマト 完結編』公開の1983年3月に発売された新規金型の「1/1000 宇宙戦艦ヤマト」(通称「ファイナルヤマト」)に取って代わられるまで、ヤマト模型のスタンダードアイテムとして位置付けられ続けた[36]。, 「イメージモデル」は、斜め前方からのイメージを重視しパースが極端につくようデフォルメしたプラモデルである[36]。第1作劇場版が公開された1977年に「ディフォルメ・ディスプレモデル」という商品名で発売され、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』公開に合わせた再発売時に、商品名を「イメージモデル」と改めた[36]。なお、1978年発売の「1/500 コズミックモデル 宇宙戦艦ヤマト」から始まる「コズミックモデル」シリーズは、このイメージモデルの上部構造物が流用された[36]。, 「メカニックモデル」は、スケールモデルのプラモデルシリーズである。「1/700 メカニックモデル 宇宙戦艦ヤマト」が1978年に発売された[36]。これは、艦体の中に内部構造のメカが配置された、カットモデルであった[36]。宇宙戦艦ヤマトのプラモデルでは初めてスケール表示がされたキットで、艦船モデルのウォーターラインシリーズの統一スケールと同じであった[36]。そして『ヤマトよ永遠に』公開の1980年に、内部メカの一部分の塗装などをリニューアルした「1/700 ニューメカニックモデル 宇宙戦艦ヤマト」が発売された[43]。また、このリニューアルにあわせて、「ニューメカニックモデル」から内部メカを取り除き、カットモデルではない純粋な艦船モデルとした「1/700 宇宙戦艦ヤマト」も発売された[43]。このヤマトのスケールモデルは、大ヒット商品である『機動戦士ガンダム』のプラモデル「ガンプラ」の先駆けとなって、開発やマーケティングのノウハウが活用された[44]。ガンプラはヤマトのスケールモデル的手法を活かし、さらに統一されていなかったスケールを統一する形でリリースされたものである[45]。, 「イメージモデル 宇宙戦艦ヤマト」は、当時2800円と高価格[注 6]にもかかわらず、初回出荷10万個が1カ月で完売、1年で25万個、「1/700 宇宙戦艦ヤマト」は初年で31万個、後述する1個100円のヤマトメカコレクションは初年度で合計850万個と大ヒット商品で[37][44]、当時経営不振だったバンダイ模型の売上げを回復した、救世主商品となった[47]。そして、バンダイによるプラモデルは4年間にわたって販売される人気商品となった[48]。, ヤマトシリーズのプラモデルに関しては、ほぼバンダイの独擅場だったが、『さらば』『宇宙戦艦ヤマト2』時には、野村トーイが参入してくる。野村トーイは「ダイキャスト」[注 7]と称する合金玩具を始めとした各種玩具を発売[49]。1978年11月からは、野村トーイ初のプラモデルとして、「宇宙戦艦ヤマト」(1/1200で500円)、「地球防衛軍艦隊旗艦アンドロメダ」(1/1000と1/1200の大小2種)、「高速中型空母ナスカ」(1/1000スケール)が発売される[50]。このプラモデルは細部成形が評価されたが[51]、市場に出回った数が限られた幻のモデルとなっている[52]。, 『宇宙戦艦ヤマトIII』時にはポピーが参入。低年齢層向け商品である「ポピニカ」シリーズからヤマトの模型を販売した。後にポピーはバンダイに吸収されるが、「ポピニカ」と「超合金」を大人向け(15歳以上)の企画としてリファインした「ポピニカ魂」と「超合金魂」のシリーズ商品としてもヤマトシリーズの模型は発売されることになる。, 『完結編』以降は、プラモデルの大きな商品展開はなく、ヤマトのプラモデルが幾ばくか2000年代に発売される程度だった。しかし、2012年から2014年にかけての『宇宙戦艦ヤマト2199』では、バンダイが1/1000の統一スケールでのプラモデルの展開を始める。バンダイの担当者は「全てのメカを出す」という意気込みを見せ、その意思表示としてガミラス側プラモの2番手にメジャーなメカとは言い難いポルメリア級強襲航宙母艦を出すという挑戦をし、本作の総監督である出渕裕から苦笑されている[53]。また、ヤマトだけは1/500スケールのプラモデルも発売された。続編の『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』でも、引き続き1/1000スケールの商品が展開されている。, 2020年12月13日、カナダの模型メーカーであるインペリアル・ホビー・プロダクションが『YAMATO2520』に登場する第十七代ヤマトの1/1000プラモデルの企画を有していることをtwitter上で明らかにした。, バンダイから1979年より展開されたプラモデルシリーズで、略称は「メカコレ」。全長12センチメートル前後の手の平サイズのプラモデルで、100円という低価格。当時としては精巧なプラモデルだったため、中高生ファンや児童に人気を博した[54]。2014年現在、全33種が発売されている。, 1979年1月末に発売した『さらば宇宙戦艦ヤマト』の登場メカ10種を皮切りに、同年7月に『宇宙戦艦ヤマト2』の登場メカ5種、同年10月に『新たなる旅立ち』の登場メカ3種、80年5、6月に第1作『宇宙戦艦ヤマト』および『ヤマト2』の登場メカ4種、81年5、6月に『宇宙戦艦ヤマトIII』の登場メカ8種の計30種が発売され、さらに79年4 - 8月にはメカコレ5種と背景をセットにした「スペース・パノラマ」が5セット発売された[55]。, メカコレシリーズはNo.30「ガルマン・ガミラス帝国 惑星破壊ミサイル」をもって終了となった[55]が、人気の高さからその後も再版されており[注 8]、2004年にはメカコレ全30種をセットにした「メカコレクションセット」が発売[56]、さらに2013年には『宇宙戦艦ヤマト2199』の展開に伴い同様のコンセプトの「ヤマトメカコレスペシャルボックス」が発売された。さらにこのスペシャルボックスには、新規造形メカコレとして「ドメラーズII世」「ブラックタイガー」「コスモクリーナーD」の3種類のメカが含まれており、実におよそ30年振りにメカコレシリーズの新商品が登場することとなった。また、「1/1000Scale 宇宙戦艦ヤマト2199」にはNo.18「ガミラス帝国軍 デスラー三段空母」[注 9]が付属しており、箱にはメカコレのパッケージがプリントされ、切り取って組み立てることでパッケージも再現できるようになっている。また、その他の1/1000スケールのプラモの一部にも、正式なシリーズではないものの「メカコレサイズ」と称されるプラモが付属している。, 2014年からは『宇宙戦艦ヤマト2199』のメカを商品化する新シリーズを展開。旧来のメカコレとは異なり、大半のパーツは接着剤不要のスナップフィットとなっている。, バンダイifシリーズのウォー・シミュレーションゲーム。艦船ユニット(駒)は2ヘクス分の大きさで、「前進」「後進」「方向転換」の概念がある。, 本作品は、1990年代末以降、譲渡契約の正当性や翻案作品製作、著作者表示など、著作権やその他知的財産権をめぐってトラブルや訴訟が頻発した[60]。2009年に公開された「宇宙戦艦ヤマト復活編」以降の作品については、全ての権利関係がクリアになりトラブルは起こっていない。, これらの訴訟は、『キャンディ・キャンディ』とともに漫画・アニメにおける著作権問題の実例として取り上げられることがある[61][62][63][64][65]。, 本作品の著作のクレジットは西崎義展の個人会社であるオフィスアカデミーである。第1作の企画原案としては、西崎義展と山本暎一がクレジットされていた。松本零士は原作者ではない。, 但し、松本零士はかねてから自分は原作者であると主張しており、西崎義展が破産し逮捕され、本作シリーズの著作権が譲渡された1990年代末以降、自分が原作者であると主張し始めた。その時期に出されたビデオグラムにはオリジナル映像には存在しなかった「原作・総設定 松本零士」の表示が冒頭に追加するよう東北新社に働きかけ、次項に出てくる合意書に基づき東北新社がバンダイビジュアルに対して強要した。但し、西崎義展と松本零士との著作者人格権の訴訟の結果が出る前の商品であり、松本零士の一方的な主張によるものであった商品である為、判決後のビデオグラム商品について、発売元のバンダイビジュアルは、その表示がある商品は再発売していない。, 後の、西﨑と松本の著作者人格権を巡る訴訟において、一審判決で西崎を著作者と認め、著作者人格権との判断が下された。西崎義展が自己破産した後に、松本零士は東北新社に自分を著作者として扱うように働きかけ、1999年1月に友好関係を確認する合意書を締結している。その中には、本著作者である西崎義展を共同で排除する事、権利者としての権利料の支払い、松本零士が新作を製作する時に全面的に協力する主旨になっている。但し、西崎と松本の著作者人格権訴訟において、和解したとはいえ、西崎義展の全面的勝訴で決着したにもかかわらず、東北新社は合意書の解消をしていない。, 松本の漫画が原作と言われる事もあるが、こちらはアニメ制作開始(1973年9月頃)から1年後(1974年10月)に、アニメ放送と並行して漫画誌に連載されていたものであり、漫画版を原作とするのは間違いである。尚、著作者人格権を巡る訴訟で東京地裁は「視覚化された原作は存在しなかった」としており、漫画原作の存在や松本零士による原作者の主張は否定している。その後の西崎と松本の和解については、両者の権利の所在を確認したものである[66]。また、和解書と確認書では、松本零士が「宇宙戦艦ヤマト」の権利行使を西崎義展(現在は、権利継承した西崎彰司)の了承なくして勝手に許諾行為が出来ない事、西崎側の同意なしに松本は「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの新作を作れない事が明記されている[67]。, そして西崎側のヤマト新作で、松本の名前がクレジットされる際は、松本がかねてから主張していた「原作」ではなく、「設定・デザイン」である事を、この和解書で松本自らが認めている[67]。, 尚、本シリーズの翻案作品である『SPACE BATTLESHIP ヤマト』と第1作目のリメイク作品『宇宙戦艦ヤマト2199』その続編である第2作目のリメイク作品『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち』では、本シリーズの著作者である西崎義展が原作者としてスタッフクレジットされた。『SPACE BATTLESHIP ヤマト』において西崎は、製作会社から映画化の交渉を受けて許諾し[68][69]、2億円の原作料を得ている。しかし西崎は「これはヤマトではない」と試写を拒否し、東京国際フォーラムで行なわれたプレミアム試写会も招待されていたにもかかわらず、会場に来なかった。, 本作品群のアニメ映像の著作権等は、西崎の会社が所有していたが、1996年に東北新社に包括譲渡契約(北米での利用を除く)され、1998年に西崎及びウェストケープコーポレーションの破産管財人が契約の履行を選択、2000年に東北新社と破産管財人との間で譲渡代金の支払につき裁判上の和解が成立し、それまで製作された映像の映像著作権者は東北新社であることが確定した。ただし新作、続編を含む「将来作品」の製作権および過去作品の翻案権(アニメーション作品および実写作品を含む全ての映像作品)と契約20年後(2016年)の著作権の買い戻し権が譲渡契約で西崎に留保されている。また、本作品群の映像、商品化を始め、本作品のあらゆる使用における全ての監修権は、西崎弘文(義展)の死後は相続した西崎彰司となっており、東北新社も同意している。[要出典]。, 本作品の商標の最初の出願は1974年3月15日にされている。出願された艦体の意匠は本放送のものとは異なるが、商標の意匠文字は本放送時のものと極めて類似している。, 西崎義展及びウェストケープコーポレーションの破産に前後して、本作品の商標権を西崎義展から彼の長男に移転したため、破産管財人が否認権を行使し商標の移転登録の抹消及び譲渡契約の履行により東北新社に一部の商標権を移転した。, ※『新宇宙戦艦ヤマト』および『新・宇宙戦艦ヤマト』の商標は1999年 - 2001年に西崎隆二郎なる人物が登録している。, 本作品の包括譲渡を受けた東北新社がバンダイおよびバンダイビジュアルに制作・販売を許諾したPlayStation用ゲームソフトにつき、1999年に西崎義展が東北新社・バンダイ・バンダイビジュアルに同ゲームソフトの制作・販売の中止及び1億円の損害賠償を求めたが、2001年7月2日に請求を棄却する判決が下る[70]。控訴審にて「西崎が宇宙戦艦ヤマトの原作著作者である旨を公表しても異議を唱えないこと」および「将来に渡り商業利用をする場合は、西崎が監修権を有すること」を条件に2004年5月28日に司法和解が成立した[71]。西﨑義展が死後の監修権、および旧作品を含むすべての映像作品を翻案する権利については、西﨑彰司が継承することも東北新社と合意している[要出典]。, 松本発言に反論する形の西崎の『財界展望』1999年5月号における手記の発言を巡り、1999年に松本は西崎に対して, この判決により、2000年より連載していた松本による独自の新作漫画『新宇宙戦艦ヤマト』のアニメ化企画[78]は中断した。, 2004年、東北新社はパチンコメーカー三共・ビスティ及びインターナショナル・カード・システムに対し、パチンコ「CRフィーバー大ヤマト」(スロット機を含む)PlayStation 2用ソフト・アニメーションソフトの「大銀河シリーズ大ヤマト零号」などが東北新社の有する宇宙戦艦ヤマトの著作権侵害と不正競争防止法違反であるとして損害賠償を請求した[90]。, 2006年12月27日、東京地方裁判所は判示にて宇宙戦艦ヤマトの東北新社への包括移転契約前の映画の著作権は訴外西崎義展ではなく、西崎経営の会社の訴外オフィス・アカデミーまたは訴外ウエスト・ケープとし、西崎義展と東北新社との間の映画の著作権の包括移転契約は無効とされた。, これは東北新社に対して著作権の包括移転契約を履行した時の権利者が、西崎義展個人であることを証明する証拠は存在していたが、一審で東北新社から提出されなかった為である。, 西崎及びウエストケープコーポレーションの破産管財人が履行を選択し、破産管財人により東北新社への譲渡代金を司法和解した移転内容が否定されたため、, その後、東北新社が控訴しその控訴審において東北新社から著作権の包括移転契約の正当性を証明する証拠が提出された。商品化の翻案権も西﨑義展から譲渡されている旨が含まれている[要出典]。, ただし、続編および新作(実写作品、過去作品のリメイク化作品)を製作する権利および過去作品の映像の翻案権は西﨑義展に留保されている。, 2008年12月15日、東北新社は、本件被告らとの間で、本件被告らの一部が東北新社に対し2億5千万円を支払う内容の和解が成立したことを発表したが、詳細な内容は公表されていない[91]。, 著作者人格権は、著作者:西崎義展(本名:西崎弘文、2010年11月7日没)が有していた。, 旧作(1998年までの著作権譲渡対象映像作品)の映像著作権(監修権を除く商品化権を含む)は、1998年に西崎義展から東北新社に著作権譲渡されている。, 2010年に西崎義展が亡くなったのち長男である西崎彰司が、続編および新作(実写作品、過去作品のリメイク化作品を含む)を製作する権利および旧作品を含む宇宙戦艦ヤマトシリーズ全作品映像の翻案権、作品(タイトルを含む)を利用することについての監修権を含む全ての決定権を有しており、東北新社とも合意している。, 復活編以降の新作作品の商品化権については、東北新社が作品により商品化窓口業務を行う場合(作品ごとに都度協議して決定)があるが、ライセンシーの契約条件(契約書の内容に含まれる全ての条件)について、二次利用における翻案権、監修権を含むすべての決定権は西崎彰司が有している。, 歴代の作品の主題歌、挿入歌(一部アーティストは除く)、BGM等の音楽原盤権は、西崎義展から西崎彰司に生前に譲渡されている。, 松本零士は現在も漫画を版権とした関連商品を手掛ける事が少なく無く、現在もサイン会で沖田や森雪などのヤマトの登場人物を描いたりイベント、関連書籍用にイラストを描き下ろす事も少なくないが権利関係の問題性は不明でありそれらについて西崎、東北新社側の見解は発表されておらずクレジットもされていない。, これらの存在より宇宙戦艦ヤマトの創作著作者は豊田有恒で、映画の著作者は西崎義展・松本零士と考えられるとする意見もある。, クレジットに名前が読み上げられなかったために、放送中松本は姿を現さなかった。番組の最後に登場し、自分の名前が読まれなかったことに対し不快感をあらわにして「本当はここに来たくなかった」と言って場を白けさせてしまった。これが後の著作権問題のトリガーになったともいえる。後の再放送では松本のクレジットが読まれた。, もう1つは、BGMの放送事故。ドラマでは『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』のLPレコードがBGMに使われたが、第4部のクライマックスシーンで回転数が間違えられてしまった。後日、ドラマが再放送されたが、この部分は差し替えられた。, 西﨑義展が死後の監修権、および旧作品を含むすべての映像作品を翻案する権利については、西﨑彰司が継承することも東北新社と合意している, 『大YAMATO零号』は『宇宙戦艦ヤマト』に類似していることから西崎義展は生前から許諾していない作品であった, 後に、東北新社は、西﨑義展と西崎彰司で今後の新作作品を制作する合意書を締結していた。同時にアニメーション作品、実写作品および過去作品のリメイク化作品を含む新作作品および続編作品について西崎義展に権利があると確認合意している, その控訴審において東北新社から著作権の包括移転契約の正当性を証明する証拠が提出された。商品化の翻案権も西﨑義展から譲渡されている旨が含まれている, 『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』の映画パンフレットに記載された「宇宙戦艦ヤマト戦史」には、『ヤマトよ永遠に』、『ヤマトIII』は共に西暦2203年との記述が見られる。ただし、そうなると『永遠に』『III』『完結編』の3作品がすべて西暦2203年に立て続けに起こった出来事となる。, なお、ヤマトシリーズの効果音は東京演劇音響研究所が制作に携わっている他のアニメ作品(, 消費者物価指数を基に計算すると、2017年現在ではこの1.4〜1.6倍程度の価格に相当する, 『宇宙戦艦ヤマト航海日誌 Vol.13』YAMATO CREW、2016年、p.